こんにちは、かえるさんです。今回は射手座のお話。
射手座の人は面白い人が多いな。
そうですね、創意工夫、ひとひねりいれるのが好きですからね。
射手座が無い、っていうことを考えるお話だね。人の星座は1つじゃない、たくさん有る、その中に「射手座」があるか、どうかって話だね。
射手座はあった方がいいかな。
全部の星座大切なのは使い方ですよ、それではそんな射手座のお話です。
射手座、現実的で、非現実的。
??何それ??
射手座は「三区分」では「柔軟宮」でして、理想ばかりではなく、現実に使えるように柔軟に合わせることの出来る星座です。
と、同時に「四要素」では、直感の「火」の星座です。何かを閃いた時、思いついた時の勢いがとっても強く、ワクワクする気持ちが行動の原動力だったりします。
あー、なるほど、矛盾してるかな。
実はそうでもありません、実用出来そうなことを思いついてワクワクしながら出来れば良いんです。
実用的って言うと、確定的というか、コツコツやるイメージだけど。
そうじゃなくても、いいんです。こうやったら出来るかも!みたいなのが良いんですね。
そう言われると、射手座的だな。
新しいことって、判らないから、役に立つの?って思われがちだけど、そんなことを言っていたら新しいことは生まれないよね。
そうです、だからこそ、判らないけど、こうやったらどうだろう?と言う時に燃えてくる、と言うのは大切な感覚と言えます。
要するに、射手座があるってことは、それがある、無いってことは、それが無い、ってことだ。
そういうことです。
射手座の哲学
射手座は決まりきったことには、あまり乗り気じゃありません、ですから、未知のことに対して、イロイロ考えます。
それが射手座の哲学だね。
この起こって無いことを考える力、と言うのが射手座の重要な能力ですね。
じゃあ、無いよりは合った方がいいよね。
でも、逆に、判りきった単純作業を延々と行う、なんてことは苦手だったりします。
考えないと出来ないこと、じゃないと、つまらなくなっちゃうのか。
逆に言うと堅実な道を行きにくい、とも言えるのか。
どっちかを選ぶのは難しいな。どっちがいいんだろう?
自分の星座は選べませんから、持ってるなら無視出来ませんし、持ってなければ、理解しようとしなければ理解できないでしょう。
この未知を考える能力と言うのは、創造性に繋がるのですが、日常生活では発揮する場所があまりありません。
そうだよね、創造性って量れないから難しいね。
しかし、結果が創造性豊かなものに目を取られがちですが、情報に基づいて予測する、と言う作業が入っていれば、射手座的と言えます。
あーそうか、必ずしも芸術や、発明でなくても良いのか。
哲学性があれば良いのです。
射手座が、ある人と無い人
射手座の人は、明るい楽しいイメージがあるけど、射手座があるから、こうだ、ってイメージは意外と判りにくいよね。
思考作業は内面的なものですからね、スポーツや芸術、恋愛に発揮すると目立ちやすいですが、そうでないと判りにくいかもしれませんね。
射手座がある人は、自分で考えて、納得して行動するわけですから、良いのですが、周囲の人からは不思議な感じがします。
変わったこと始めた、って思うのか、説明能力が有るか無いか、でもずいぶん印象が変わるね。
ただ、自分が判らない、と言うだけで説明も聞かず、否定的になる人もいますからね。
親とかだったら、心配だから、とにかく安定した仕事を選んで欲しい、と思うこともあるよね。
でも、もちろん射手座の人が無茶な計画をすることもあるでしょ。
それはあります、射手座の人が自分の計画に固執して周りの制止を聞けない場合もあります。
射手座は考える星座なので、考える人と話が合いやすいですね。自分は、こういう理由で、こう思う、みたいな話がお互いに出来ると楽しいですね。
逆に言うと、みんながそうするから、そうする、みたいなのはあんまり喜ばないんだ。
そう考えると、これからはAIの時代だから、創造性の高い射手座の人には良いかもしれないね。
それは言えるかもしれないですね。
でも、未知に向かうと失敗も付き物ですからね、良く考えて行動したいですね。
そうだね、そりゃそうだ。
じゃあさ、射手座が無いと、どうなんるんだろう?
カンタンに言えば、成果が上がる保障がないと燃えにくい、と言うことですね。
楽しそうだから、やってみたい!と言う気持ちか。
牡羊座とか水瓶座は?
そういう所ありますよね、チャレンジする気持ちが強いですね、でも「面白そう!」の比率が射手座はとても強いです。
やっぱり、他の星座は成果を見込んでいるんだね。
牡羊座はそれを成し遂げることで、自分を確立したいですし、水瓶座は改革、改善を望んでいます。
射手座は、面白そう!やってみたい!がメインなんだ。
だから、全く役に立たないと本人も思っていることが、意外な技術開発につながったりすることもありますが、それは結果論で、面白そう!が大切です。
でも、それじゃ、あんまり役に立たないな。
立ちますよ、自分が楽しいじゃないですか。
それって大切?
だからこそ、すごく深く出来る場合もあります、射手座と乙女座を同時に持っていれば、研究が楽しくてしょうがないかもしれませんし、射手座で楽しい、と思うことと、自分の他の星座が一致したら大きなパワーを生みますよ。
おー!楽しんで取り組めるんだ!それは有る意味「才能」だね、努力が楽しいなんて!
そのかわり、楽しくなければ何にもやりたくないです。
あらま。
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆