かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

射手座 論理ではなく直感で考える、を生かす「哲学力」

f:id:KAERUSAN:20190425112636j:plain
 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain こんにちは、かえるさんです。今回は射手座 論理ではなく直感で考える、を生かす「哲学力」と言うお話です。専門用語の無い「語る」シリーズです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain 直感で考える?!論理ではなく?!

 

f:id:KAERUSAN:20190328234706g:plain また、難しいこと言う気だな!!

 

f:id:KAERUSAN:20190328234957g:plainf:id:KAERUSAN:20190408182952g:plainそんな滅相も無い。

 

f:id:KAERUSAN:20190328235445g:plain 多分大丈夫です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328232129g:plain では「哲学力」を生かす、と言うお話です~☆

 

 

射手座「哲学力」

 

f:id:KAERUSAN:20190328235320g:plain 哲学って言うと、ニーチェとかアリストテレスとか、分厚くて良く判らない本のイメージ、

 

f:id:KAERUSAN:20190328234706g:plain ちょっと、何が言いたいのか良く判らない感じかな。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain そうかもしれませんね。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 哲学の本は例えば、「生き方」「人生」の様な、人それぞれ違うことを取り上げていますよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190329164718g:plain そうだね、みんな違うのに、なんで「人の人生に一番大切なモノ」とかを、あんたが決めるのさ、って思うと読むのがめんどくさくなる。漢字も難しいしさ。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231605g:plain まあ、書いている人が「私はこう感じてますけども」程度に取れば良いでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234111g:plain そもそも、全員違うんですから。

 

f:id:KAERUSAN:20190328232129g:plain 哲学の本と言うのは、そもそも挑戦と言えます。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain お、何か挑戦してる?

 

f:id:KAERUSAN:20190328234111g:plain 例えば電化製品の使い方などの説明書は、論理的な言葉で説明すればいいから書く方も比較的簡単です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain テレビのリモコンずっと使ってても、全然判らないボタンもあるけど、まあ、言っていることは判る。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234845g:plain その電化製品の使い方を書けば、それが全てです。あとは書く人、読む人の知識、理解力の問題です。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231912g:plain まあ、そうだね、たまに絵が下手で意味が判らないけど「こんなボタン無いでしょ!!絵と本物の形が違いすぎる!!」みたいな。それは説明書を書いた人の問題だ。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230619g:plain しかし、哲学書は、自分と違う人生を過ごしている人に向けて、断定的な表現である「言葉」で提案を書き記しているです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain え、勘で書いてんの?

 

f:id:KAERUSAN:20190328232129g:plain そうでは、ありません、ですから「人生の本質」をとらえることで、多くの人にとって不変的な事を特定して、それについて書くので多くの人に共感や感動を呼ぶわけです。

  

f:id:KAERUSAN:20190408183327g:plain なるほどね、失恋の後の気持ちとか、告白出来ないで苦しんだりとか。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234845g:plain そうですね、人生で苦しい時、もう全てを投げ出してしまいたい、とか。

 

f:id:KAERUSAN:20190328235320g:plain そうか、みんなの人生は違っても「本質」をとらえて、そこについて書いているわけだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain そして、読者が本質について理解できれば、読者は「私の場合は、こうするべきだ!」と思うでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20190329164718g:plain 本質について考えることで、あらゆる場面に対応できるようになる。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231605g:plain そうです、これは、いちいち全部書くことは不可能ですね。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231912g:plain 全員違うんだもんね。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230731g:plain だから、哲学書と言うモノは一部分を読んで、自分の人生に使うのは難しいことです。しかし、長く読んでいると自然に自分のものになり、

 

f:id:KAERUSAN:20190328231804g:plain あらゆる場面で「直感的」にどうすれば良いか判るようになります。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain うーむ、それが、射手座的な、直感で考える、ってことだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233632g:plain だから、射手座は哲学、と言いながら、芸術、料理、医術、など、多くのおたがいの情報が影響しあう「論理」では処理しきれない情報のものを好むのか。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230619g:plain 礼儀作法なども、含まれます。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain 場の空気によって言葉の意味が変わる、と言う意味では「お笑い」もそうだよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190329002948g:plain そうです。人にものを教える、と言うのも含まれます。

 

f:id:KAERUSAN:20190329164718g:plain そう言えば射手座は教師の星座だよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190408183327g:plain 相手によって、知識の量が違うし、理解力もやる気も違うんだもんね、哲学だ。

 

f:id:KAERUSAN:20190323171747g:plain 射手座の「哲学」は、あらゆるケースに対応できる、直感的思考の成分が強い

 

f:id:KAERUSAN:20190425154432j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190328234706g:plain 成分が強い?

 

f:id:KAERUSAN:20190328232129g:plain だって、結局、言葉にした分しか直接は伝わりません、相手が「経験」や「思考すること」によって理解に近づいていくものです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231912g:plain 哲学書は、それを文章のみで会ったことも無い相手に伝える試みなのか。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230619g:plain そうです、ですから、射手座は、その哲学をさらに「実践してみたい」と思います。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230424g:plain あ、だから教師とかコーチとかに向いてるのか。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230731g:plain そうです、自分の哲学を試したいのです。

 

f:id:KAERUSAN:20190323171747g:plain 射手座は「哲学」を試したい

 

f:id:KAERUSAN:20190425154503j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190325174935g:plain そして、試せば、改良点も見えてきます。

 

f:id:KAERUSAN:20190329162632g:plain そうか、さらに深めたいんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain 要するに

 

f:id:KAERUSAN:20190323171747g:plain 射手座は考えるのが好き

 

f:id:KAERUSAN:20190425154516j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190329162632g:plain というわけだ。

 

「哲学力」が無い射手座

 

f:id:KAERUSAN:20190323171747g:plain 射手座の「哲学」は、あらゆるケースに対応できる、直感的思考の成分が強い

f:id:KAERUSAN:20190323171747g:plain 射手座は「哲学」を試したい

f:id:KAERUSAN:20190323171747g:plain 射手座は考えるのが好き

 

f:id:KAERUSAN:20190328234706g:plain これじゃあ「哲学力」あるでしょ。だから射手座は考えるのが好きなんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234845g:plain でも、目的が考えることなんで、結果を出さないと、自己肯定感も持てませんし、他者の視線も痛いです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328234111g:plain 例えば、趣味でギャンブルをやるのはいいですが、それだけやっている人だったらどう見えます?

 

f:id:KAERUSAN:20190329162632g:plain ダメな人。

 

f:id:KAERUSAN:20190328235445g:plain そうなっちゃいますよね。「哲学力」を発揮するには、何か結果につながることを意識して集中的に学ぶと良いです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230731g:plain 利益面のみを追うより継続性が確保しやすいので、心の安定にも良いです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328230619g:plain そして、重要なのは「哲学力」は人生の充実に大きく役立ちます。

 

f:id:KAERUSAN:20190328232129g:plain ですから、もちろん趣味でも良いわけです。

 

f:id:KAERUSAN:20190328233632g:plain 料理とか、芸術とか、歌とか、楽器とか、

 

f:id:KAERUSAN:20190328230731g:plain 旅行や語学もありますね。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231523g:plain なるほど、考えて、試して、さらに考える、なるほどね。

 

f:id:KAERUSAN:20190329164718g:plain 言葉にしきれないほどの多様な情報がお互いに影響しあう、そんな状況を乗り越える考え方が「直感で考える」それが「哲学」なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20190328231605g:plain そうです、こう言うケースは論理化では間に合いませんからね。

 

f:id:KAERUSAN:20190408183327g:plain 未経験の複雑な状況でも一瞬で対応できるんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20190329175941j:plain

f:id:KAERUSAN:20190328233856g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から「いて座」「語る」「星占い」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20190328233632g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆