こんにちは、かえるさんです、今回は「獅子座と水瓶座 対向星座 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
今回は「太陽」とつながりの深い「獅子座」だね。「5ハウス」にも影響が大きいね。
「獅子座」は自分が中心的な役目を果たすことで自信を付けるための星座と言えます。言い換えると他の全ての「星座」や「惑星」にも大きな影響を及ぼします。
そうか、自信が無いと色々挑戦出来なくなるもんね、そうなると、能力が伸びなくなるからか。
そして、人は自分の価値観に合った能力を伸ばさないと不安感はぬぐえません、その意味で「蟹座」でしっかりと能力を伸ばしておかないと、「獅子座」が強い人は、能力を伸ばしていないのに、認められたがるようになって、かえって苦労することが多いです。
急がば回れ、って感じか。
その「獅子座」の「対向星座」が「水瓶座」です。「水瓶座」は全く新しいことをする使命があります、それは自分の能力をしっかり使うこと、そしてそれにより「やりたかったこと」を実現するイメージです。
でも、「水瓶座」は達成より、立ち向かうイメージだよね。
そもそも、「本当にやりたいこと」は「ホロスコープの全実行」を目指すので、簡単じゃないので、出来る出来ないではなくやってしまうしかないんです。
なるほど、それが「水瓶座」なんだね。
「水瓶座」は、しっかり使えば大いに「使命」に近づき「知識や能力」が向上するイメージです。
しっかり使えば、か。
では今回は「獅子座と水瓶座 対向星座 ホロスコープのお勉強」です。
「獅子座」
「獅子座」は、認められて自信を付ける、そんなイメージに向かうので、「今持っていないものを手に入れようとする感じ」です。
「水瓶座」は「自由」を求めるって言うか、あんまり密接にくっつきたくないよね。
そうですね、新しいことを始める時に問題になりますから、具体的にすることが無くても「自由」な状態を確保したいイメージです。
そこが「獅子座」の認められたい、と逆な感じになるよね。
そうですね、両方に「惑星」があったり、後、「ハウス」では必ず反対に位置するわけですから、意識して扱わないと、いつも何だか変な感じになります。
「獅子座」は次の星座が「乙女座」だから、本格的な修行につながっていくから「自信」が欲しいんだよね。
そうです、自信のある自分にふさわしい力が欲しくなるわけです。しかし自信が無いと乙女座に入っていくことが出来ませんからね。
「水瓶座」
「獅子座」と「水瓶座」をしっかり融合させるにはどうしたらいいの?
星座をしっかり全部使えば、どの星座も融合します。その意味で、自分の能力を高め、認められるような改革、変化を実行出来れば繋がります。
なるほど、と言っても難しいよね。
もちろんそうです、しかし、しっかり実力を付ければ「頼られる獅子座」と「新しいことに取り組む水瓶座」は融合できます。
それは即ち、「蟹座」と「山羊座」をしっかり実行することです。
そうか、ひとつ前の「対向星座」を実行出来れば、ある意味必然的に次の星座にも取り組みやすいんだ。
そういうことです、ですから「すごく不得意なことがある人」「一つも上手く行かない人」は前進できなくなるわけです。
なんか、お金持ちはどんどんお金持ちに、貧しい人はどんどん貧しくなる、って感じだねぇ。
世の常ですね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「対向星座」「しし座」「みずがめ座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆