かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

かぐや姫の試練 竹取物語② お話で象徴を考える占いのお話

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「竹取物語 お話で象徴を考える占いのお話」と言うお話です。

 

 前回は、竹取の翁が小さな娘を手に入れて、お金持ちになっていって「かぐや姫」の名前が決まるところまでだね。

 

 正直、竹取物語って、月に帰っちゃうことしか覚えてないんだよね。

 

 前回の続きは、美しい「かぐや姫」に近づきたいと、様々な人々が思いましたが、みんな一向に相手にされません、それで、結局多くの人たちは諦めていきます。

 

 なるほど、まあ、そんなもんだよね。

 

 そして5人の若者だけが諦めきれず、求婚してきます。

 

 では今回は「竹取物語 お話で象徴を考える占いのお話」です。

 

www.kaerusan01.com

 

 

「かぐや姫の試練」

 

 

 そして、その5人の男があまりにしつこいので竹取の翁も、かぐや姫に何とか結婚するように頼みます。

 

 それでは、それぞれの人に持ってきて欲しいものを言うので、それを出来た人と結婚する、ということになりました。

 

 そして、5人がその内容を聞いてがっかりしました、この国どころかあるかどうかも分からない珍しい宝ものばかりだったのです。

 

 遠回しに断ったのかな。

 

 その5人もそう思いました。しかし諦めたつもりでも諦めきれず、偽物を用意したりして何とかごまかそうとしました。

 

 こんな話だったか。どんなものだったの?

 

 それぞれ「仏の御石の鉢」「蓬莱の玉の枝」「火鼠の裘」「龍の首の珠」「燕の生んだ子安貝」です。

 

 良く分からないけど、大変な宝物だったんだね。

 

 「仏の御石の鉢」はとりあえず天竺に行くと言って3年たってから、鉢を買って持って行って見破られました。

 

 カッコ悪。

 

 「蓬莱の玉の枝」は根が銀、茎が金、実が真珠、というので職人に作らせましたが、職人たちが代金をもらっていない、と騒いだので偽物だとバレました。

 

 イイ線行ったんだね。

 

 「火鼠の裘」は燃えないはずだったのですが、かぐや姫が火を着けたらあっさり燃えてしまいました。

 

 「龍の首の珠」は探しに行ったのですが途中で重病になり、諦めました。

 

 頑張ったけどダメだったんだ。

 

 「燕の生んだ子安貝」も頑張って得たと思ったのは燕の糞だったうえに、手に入れる時に高い所から落ちて腰を打ってしまいました。

 

 結局、5つともダメだったんだね。

 

 

象徴的意味

 

 

 この、難題をふっかけられて、全部ダメだったのはどういうことなの?

 

 話の最後を見ればわかりますが、かぐや姫は「月」の住人なんですよ。要するにホロスコープの「月」なんです。

 

 ホロスコープの「月」要するに「本当の価値観」ってこと?

 

 そうです、ですから、何となく高級品とか、みんながすごいと思いそう、とかそういうごまかしは効かないんです。

 

 そういう意味で、頑張った人たちもいますが、結局諦めてるんですよね、出来る出来ない、ではなく自分の本当に信じる方向に向かい続ける、そうすることで「月」要するに「安心感」にたどり着くのです。

 

 ですから「竹取物語」では「月の住人」は歳を取らないし病気にもならない、という言い方をしています。

 

 自分の「使命」に向かうとはそういうものです、ですから、「自分が本当にやりたいこと」を見つけること、そして妥協しないことの難しさを表現していると言えます。

 

 無意識的には人は「本当にやりたいこと」に向かっています、そして、そうならないと「不安」を感じます。ついつい損得勘定で自分の「月」を諦めてしまうことが人の苦悩のはじまりでもあります。

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「お話で象徴を考える」「竹取物語」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆

f:id:KAERUSAN:20190930112932g:plain 

f:id:KAERUSAN:20200707104708g:plainトップページへ、ぜひ12星座まとめで自分の星座をご覧ください☆

 

 

十二消長卦

 

 

易経六十四卦卦辞

 

 

 

易経三百八十四爻

 

おすすめインスタ!!

 

占いのお話、心の話などなど毎日更新します☆彡

 

 かえるさんのLINE占い鑑定、講座はこちら