こんにちは、かえるさんです。今回は「獅子座を語る」をお送りいたします。
獅子座は自分の気持ち、願望をかなえたい気持ちが強いんだよね。
そうですね、それで頑張って実力をつけるか、願望だけが強く、不満や妬みを持って生きるか、で人生が大きく変わります。
大違いだね。
獅子座は、中心人物になりたい、願望が強い、を上手く活かせれば、魅力にもつながります。
今回は、そんな獅子座のお話です。
挑戦する
何となく、こうなったらいいな、と思っていてそうなることはあり得ません。
まあね、そうなんだけどさ。
具体的に何をすることで、願望をかなえることが出来るのか、を考えないと話は始まりません。
なんとなく、人気者になりたい、ちやほやされたい、と言うことで出来そうなことをイロイロやっても、どれもモノにならない、と言うのはよく有る話です。
向いてなかったのかな。
そうも言えますし、努力自体していない可能性もあります。
そう言われちゃうと、キツイな。
何かに挑戦して挫折したらすぐにやめてしまう人は、努力をしたとは言えませんね。
挫折を分析して克服してこそ、それを努力と言うのだと思います。
そういうことを重ねて実力をつけてこそ、努力したって言うことか。
現実問題、他に努力した、と言う表現が見合う行為が無いでしょ。
物ごとを始めることを「努力した」と言う人もいますが、それだけでは当然、実力がつきませんから、何の変化も起きません。まあ、自信を失う変化はありえますが。
きびしい話だ。
とは言え、本人がそれでよければ「努力した」で良いと思うんですよ。
そおなの?!
だって誰にも迷惑をかけてないじゃないですか。何も始めないよりは知識や経験も得られますし。
たしかに。
しかも、何かに挑戦する、と言っても、会社に行ったり、働いたりしながらだったら、時間の問題もありますし。
時間は作るもの、とか言うけど、やるべきことをして、更に何かをすることは大変だよね。
計画的に物ごとを行う、と言うのは、時間を整理して、予定を実現できるようにすることで、時間が無いのを努力で埋めることは出来ません。
今までやっていたことを、やめない限り時間は浮かないよね。
何かに挑戦したりするのは義務じゃないもんな。
そうですね、成功した人は、誰でも挑戦した方がいい、などと無責任なことを言いますが、失敗して立ち直れなくなる人もいますし、人の幸せは経済的な成功だけじゃないですからね。
それは、そうだね。家族を大切にして一生を過ごすことは素晴しいよね。
全くそうですね。
とは言え獅子座は…
でも、獅子座は一筋縄には行きません。
なになに、獅子座は違うの?
努力するかどうかは別として、諦めが悪い、と言うか諦めるのが苦手な人が多いです。
努力しないけど、諦めるのが苦手って、どうなっちゃうの?
とにかく人のせいや自分以外のものを憎むことで現実を直視しなくなります。
もちろん自分を憎み卑屈になる人もいます。
頑張らない言い訳の上手い人っているよね。
まあ、言わなきゃ良いと思うんですが、言わないでいられないんですよね。
実際問題、言い訳が上手い、とは言っても「へーそうかー、じゃあ仕方ないね」と心から思う人はあまりいないと思うんですよね。
上辺は、一応そう言うけどさ、確かにそんなグチ言わなきゃいいのにね。
心の中にいつも有るから言ってしまうんですね。自分もやましい気持ちなんでしょう。
そういう人は、やっぱり何か特別なことをした方が良いのかな。
とは言え、何かをモノにするのは大変なことですよ。
ですから、覚悟を決めて頑張るか、諦めて黙っておくのが良いんじゃないですかね。
そうは言うけどね。
そうですよね、難しいことを言っています。でも、獅子座にちょうど良い、なんて無いんですよ。
王になるか、屈辱に生きるか、になりやすいので、努力をお勧めしたいですが、決めるのは自分ですからね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「語る」シリーズや「しし座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆