こんにちは、かえるさんです、今回は「ドデカテモリー」のお話です。
十二星座は太陽を中心とした円で定められており、全360度あります、要するに十二星座ですから各星座は30度あるわけです、その30度を3つで割ったものを「デカン」といい、30度を12で割ったものを「ドデカテモリー」と言います。
「ドデカ」はギリシャ語で「12」と言う意味です。
今回は射手座の最初の10度のお話だね。
星座を三分割する「デカン」では射手座の中でも射手座的な「デカン」になります。
射手座は自分で考えたい星座だよね、だからこそ専門的な知識や技術を身に付けて「自分の判断力」を生かして仕事が出来るといいよね。
そうですね、射手座は自分の技術を身に付けることがとても大切です、それによって次の星座の山羊座に備えるイメージなのです。
「社会」で生きて行くためだね。
そしてタロットカードでは数札の「棍棒の8」「迅速 Switness」のイメージです。射手座に「水星」が入ったイメージになっています。かつ「8」のカードですから「水星」的な「役に立つ」「情報収集」のイメージもあります。
「水星」の自分のやりたいことを見つけたい、そして、その精度を上げるイメージですな。
「サビアン」は度数切り上げですが、「ドデカテモリー」はそのままの数字でみましょう。
それでは今回は「ドデカテモリー」のお話です。
射手座 射手座 0度~2.5度未満
射手座は自分で考えて状況に対応したい感じ、だからこそ、自分の「哲学」が出来る感じだね。
だから射手座の影響の強い人は、自分で仮説を立ててそれを確かめることが好きです。
自分の判断が正しいことを確認したいのか。
そして間違っていた時にもなぜ間違ってしまったかを研究したいのです。
なるほど、そういうことをするうちに思考能力が向上するんだね。
この度数では、自分が本当にやりたいことを探したい、そして自分の考え、仮説を試して自分を高めたいイメージです。
このイメージは射手座0~10度全体に影響するよね。
そうです、「デカン」の最初の「ドデカテモリー」は「デカン」のテーマになります。
射手座 山羊座 2.5度以上~5度未満
山羊座を目指す、射手座だね。
そうです、結果を意識することで自分を高め、力を付けていきたいイメージです。
山羊座は結果重視だもんね。
そうです、ですから、役に立つ、お金になる、と言うことを考えます。
社会で通用するかよく考えるんだね。
自分のやりたいことを仕事にしたい、というイメージがありますね。
射手座 水瓶座 5度以上~7.5度未満
水瓶座を目指す射手座だね。
水瓶座は自分が本当にやりたいこと、本当に欲しいものを求め続けるイメージだね。
何だか、射手座にそっくりだね。やりたいことをやりたい、って感じ。
そうですね、水瓶座は「四要素」で言語と論理の「風」の星座ですし、射手座は直感の「火」の星座です。
そうか、やりたいイメージ、気持ちを言語化して実行するようなイメージだね。
この度数は高い目標を持って、自分の力を試す場所を求め、どんどん力を付けていきたいイメージです。
「成長」したい感じだね。
そうです、「成長」してこそ、自分の心が本当に求めるものが見えてくるのです。
「成長」しないと見えないの?
見ても意味が判りませんもん。
射手座 魚座 7.5度以上~10度未満
魚座を目指す射手座だね。魚座は「癒し」「目標の再設定」かな。
そうです、そして「憧れ」です。
本当にやりたい、自分が感動できるようなことに打ち込みたいイメージです。
「憧れ」か。
「憧れ」があるからこそ、自分の内側で生まれるものがあるのです。そしてモチベーションとなるのです。
射手座で自分のやりたいことを探して、山羊座で、社会を意識してその力を高めて水瓶座でそれを磨いて改革して、魚座で憧れて更にモチベーションを高めるんだね。
そういうことです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ドデカテモリー」「いて座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆