こんにちは、かえるさんです、今回は「双子座「2ハウス」小惑星パラス Pallas」と言うお話です。
今回は「小惑星パラス」が「双子座」「2ハウス」にあるお話なんだね。
「双子座」は「情報収集」と「無意識のつながり」の星座だね。
そうですね、厳密にはどちらも「情報収集」と言えますが、一般的な感覚では別に表記した方が分かりやすいでしょう。
「無意識」って何を目指してるの?
「冥王星」の欲求を解消するイメージでそれをすることで各自違う能力が伸びるイメージです。
そして「2ハウス」は「牡牛座的」な自分が達成したいこと、実現したいことに向かうハウスだね。
そうです、ですから、双子座の無意識的な直感で、自分がやりたいことを実行していくイメージです。
「双子座」は「風」なんだよね。
「風」です、「風」は無意識の欲求と現実とのギャップを感じる力です、それと「牡羊座的な直感」が「双子座」にはあります。
そうなの?
「牡羊座」「牡牛座」「双子座」の「蟹座」の前の星座では自分が確立しておらず、意識より無意識の働きが強いのです。考えすぎないからかえってスムーズにいくようなイメージです。
なるほど、「蟹座」で自分が確定するんだね。
そうです、「自分」という殻をかぶります、それまでは「自分」という殻はないのです、その殻こそ、記憶の蓄積という「月」「聖杯」のイメージなのです。
双子座「2ハウス」に「知的実現能力」の「パラス」があるんだね。
では今回は「双子座「2ハウス」小惑星パラス Pallas」です。
「2ハウス」双子座
「双子座」は無意識が強すぎて、自分の思い通りにいかない感じかな??
そうなる人もいますが、だれにでも「山羊座」がありますからね。「社会」という枠組みの中で成長したい欲求や、認められる安心感を求めます。
要するに「双子座」が行き過ぎると「山羊座」が止める感じなの?
そうです。
「双子座」と「山羊座」ってつながってるの?
ウェイト版タロットの「恋人達」と「悪魔」はレイアウトが同じですよね、そして「ピップカード(数札)」の「カルディアンオーダー」が同じです。
「木星」「火星」「太陽」の順番か、なるほど。
しかし、人間はそんなに簡単にできてません、バランスがとりにくい偏った人もたくさんいます、その場合は、自分に合った比率の仕事などをすれば良いでしょう。
「情報収集」や「コミュニケーション」とか、色々なことをして能力を伸ばすことか。
そうです、しかも今回は「双子座」が「2ハウス」ですから、やりたいことで双子座を使うイメージが自分の能力を伸ばしやすいし、生かしやすいです。
そこに「パラス」があるんだね。
「パラス」を考える
「パラス」はギリシャ神話の「アテナ」のイメージ、「金星」の自分の欲求を通したいイメージがあって、特に天秤座が強い感じだね。
そして、獅子座、水瓶座の対向星座のイメージも加わります。
認められて、結果を出して、さらに改良、改善していく感じかな。
そうですね、「パラス」は「知的実現能力」ですから、論理的で再現性のあるイメージがありますが、まあ、それはホロスコープ全体を見ないと何とも言えません。
あえて言えば、自分の感覚を生かして情報収集や経験を積んでいくイメージで能力を伸ばせそうですね。
「2ハウス」の中に「双子座」があるのですから「8ハウス」の中に「射手座」がありますから、自分の感覚に合った高い技術力、や高度な知識などを高めるイメージが興味を持てるでしょう。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「パラス」「ハウス その他」「ふたご座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆