かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

山羊座「3ハウス」小惑星パラス Pallas

 

 あけましておめでとうございます☆彡

 

 「春風煦育」ってどういう言葉なの?

 

 念頭寛厚的、如春風煦育 万物遭之而生 いつも心が穏やかで優しい人はさわやかな春風のように万物を育む。という「菜根譚」のことばです。

 

 新春にふさわしい言葉だね、そういう優しい気持ちで一年を過ごしたいね。

 

 そう心掛けたいものです。

 

============

 

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「山羊座「3ハウス」小惑星パラス Pallas」と言うお話です。

 

 今回は「小惑星パラス」が「山羊座」「3ハウス」にあるお話なんだね。

 

 「3ハウス」は双子座的な「無意識も使った情報収集」のイメージだね。

 

 ものすごく重要な自分の基礎を作る重要なハウスと言えます。

 

 でも、山羊座と双子座って正反対なイメージじゃない?真面目な山羊座と、楽しくどっかに行っちゃう双子座って感じ。

 

 ちゃらんぽらんな山羊座もいますし、とてもまじめな双子座もいますから、そして、この二つの星座は「カルディアンオーダー」が同じです。

 

 タロットの数札の対応惑星だね、山羊座の「円盤(金貨)の2 木星」「円盤の3 火星」「円盤の4 太陽」、「剣の8 木星」「剣の9 火星」「剣の10 太陽」確かに順番が同じだね。

 

 しかも、最後が「太陽」で締めくくられています、これは非常に重要なことを意味しています。

 

 結果を目指してるのか。え、双子座も?

 

 そういうことです。では今回は「山羊座「3ハウス」小惑星パラス Pallas」です。

 

小惑星パラス Pallas

www.kaerusan01.com

 

 

「3ハウス」山羊座

 

 「山羊座」は結果に向かってとにかく頑張る、結果が出ないと不安になる感じだね。

 

 そうです、しかしその「不安」はどこから来るのか、というと、自分の「直感」に従っていない時です。

 

 どうして?

 

 直感に従わないと「空いた時間」に不安になります。これは人類全体にも言えますが、「山羊座」が強い場合、内臓が苦しくなるイメージです。これが不安に感じます。

 

 なるほど。

 

 「直感」に従うと自分の価値観に合った成長を求めます、このイメージが「牡羊座」「牡牛座」「双子座」で具体化します、逆に言うと「双子座」でしっかり自分に合った能力を獲得する方針を確立しないといけません。

 

 ある意味、「双子座」の「太陽」が入り口だとすると、「山羊座」の「太陽」が「ゴール」とも言えます。

 

 要するに「目標を達成するほど頑張る」には自分の価値観に合ったことを追求することが効率が良いのです。

 

 でも、どうしてもアレコレ変わっちゃう人もいるじゃん。

 

 それは自分の価値観を実現するために幅広い知識が必要な人です、「飽きっぽさ」は「無能」なのではなく、「効率良く必要な能力を獲得するための感覚」です。

 

 でも、飽きっぽくて何も形にならない人もいるよ。

 

 「早く認められたい」という気持ちが強すぎる人は、訓練が必要な能力を獲得することが出来ません、「しっかり取り組んで」「習得して」「飽きる」という三段階で飽きることが重要です。

 

 それを調節しながら使うことは難しいね。

 

 確かに、双子座と山羊座が強いと簡単ではありませんが、コツが分かるとものすごく能力が伸びますから、「飽きて良い」ということが分かります。

 

 しっかりやりたい山羊座で、「3ハウス」をするんだから、しっかりやることで情報を集めて、自分に必要なスキルを集めることが出来ると良いんだね。

 

 そうです、その流れの中に「知的実現能力」の「パラス」があるわけです。

 

 しっかりと結果を出しながらステップアップすることが理想だね。

 

 そのためには、しっかり情報収集、ハッキリ言って「自己投資」を直感に従って行うことが大切です。

 

 直感に従った自己投資?

 

 他人が良い、儲かる、と言っても、やりたくないことはしない方が良いでしょう。

 

 

「パラス」を考える

 「パラス」は「知的実現能力」だから、「山羊座3ハウス」だったら、結果を出す、安定を目指すことで、新しい能力を拡大する、って矛盾してない?

 

 努力して、時代にあった能力を獲得することで「安定を目指して能力アップ」を続ける人とかいるでしょ?

 

 なるほど、確かに、そういう人は「情報収集」が目的だったりするわけだ。

 

 そういうことに慣れていると、自分の能力を上手く使うことで生きていけることが分かります、そうなると、山羊座でも自分の望んだ生き方を獲得することが出来ます。

 

 山羊座は安定のために不明確なことはしないイメージがあるよね。

 

 その明確を求めることで自分の能力と関係ないカテゴリーを選びがちです。ですから自分の本当にやりたいこと、自分の価値観を理解して能力向上に努めると自分の能力を開発しやすいので、不安に襲われにくくなります。

 

 双子座的な「3ハウス」で直感、要するに好奇心で能力を高める、そしてそういう流れの中に自分の「知的実現能力」があるんだ。

 

 そこを追求すると「木星」が強化されますよ。「小惑星」を使うと「月~火星」の天体が「木星」につながりますからね。

 

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「パラス」「ハウス その他」「やぎ座」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆