この記事は「ソーラーハウスシステム」のお話です☆彡
こんにちは、かえるさんです、今回は「6ハウスの火星をチェックする「6ハウス」ハウスのお話」と言うお話です。
今回は「火星」が入った「6ハウス」の例を考えるんだね。
あくまでも一例ですが、ご参考になさってくださいませ。
「6ハウス」は「仕事」にも関係してるから重要なポイントだね。
って言っても重要じゃない所なんて無いよね。
その通りですが、初心者が最初どこ観たらいいか判らないでしょ。だから、「仕事」とかみんなが興味ありそうな所をそう呼ぶわけですけど、結局、全体を見ずに「6ハウス」だけ見ても何も判りません。
やっぱり全体を見ないとダメなんだね。
では今回は「6ハウスの火星をチェックする「6ハウス」ハウスのお話」です。
「6ハウス」「牡羊座」「火星」
今回は「ソーラーハウス」だから、「プラシーダス」だとまた違うんだよね。
「ソーラーハウス」は「太陽的」な対外的なイメージで「プラシーダス」の方が内面的なイメージですので、合成するとそのギャップが気持ちの違いなどになったりします。とはいえ「太陽的」ということを忘れなければ「ソーラーハウス」だけでも十分占えます。
「太陽的」ってどういうこと?
「太陽」は思考の中心ですから、無意識的な行動にも大きく影響します、それを「1ハウス」に設定していますので、「太陽」のある星座がいつも意識を占めているため、行動にも大きく影響が出ます、そこを起点にどう思考、行動していくか、という「思考パターン」を描いたホロスコープになっています。
「プラシーダス」はどう違うの?
その意味では、「ソーラーハウス」より、もっと「惑星」を並列的に扱っています。「ソーラーハウス」は「太陽的思考」の時の思考パターン、マップを示しているのです。
なるほど、それを一緒に組み合わせようというのが今回のシリーズなわけだ。
そうです、今回は「ソーラーハウス」の「6ハウス」です、そこに「火星」があるので、「1ハウス」とのつながりも重要です。
「1ハウス」は「蠍座」、「太陽」と「水星」が入っています。これで「5ハウス」「10ハウス」「3ハウス」「6ハウス」「獅子座」ですから「10ハウス」、「双子座」「8ハウス」とつながっているので、蠍座的な目標に向かうことで、能力を伸ばし、蠍座的な情報を集め、それらを「社会性、職業」などで「獅子座的」に表現していきたいイメージです。
獅子座的、って特別になりたい、認められたいイメージかな。
それらを通して生まれ変わっていきたいイメージ、その繰り返しによって、「6ハウス」の完璧度を高めたいイメージです。
そういう考え方なんだね。
つながりの順番イメージ
こんなに何でもつながるなら、みんな一緒じゃない?
このつながりの順番は思考パターンそのものですから、どういうつながりでどこを通ってどこにたどり着くか、などのイメージもしっかりイメージするとその人の考え方が浮かび上がってきます。
そして「ソーラーハウス」という社会的目的、自己承認欲求は何を目指しつつ、「プラシーダス」の自分の気持ち、パターンとのギャップをしっかり比べると悩みの形などが明確化します、そういう練習を繰り返すことでホロスコープを読めるようになって行くのです。
そして、そういう人間の気持ち、考え方をしっかり考えることでタロットも読めるようになるのです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ハウス」「ハウス その他」「ソーラーハウス」「ソーラーハウス」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆