こんにちは、かえるさんです。今回は「11ハウス」と「5ハウス」という「ハウス」のお話です。
今回は「11ハウス」が牡羊座で「5ハウス」が天秤座のお話だね。
本当に納得できること、改革、自由を示す「11ハウス」の「カスプ(「プラシーダスハウスシステム」では「ハウス」の最初の度数:そのハウスに強い影響を与えます)」が牡羊座だね。
「11ハウス」が牡羊座だから、牡羊座で改革、ってことだね。直感を使って行動することで、改革、改善につながっていくのかな。
そういうことですね。改革自体の技術的なことに対しても直感的に何かが浮かぶようなイメージもあります。
直感、って言うのが難しいね。
直感は一般的には「経験などに基づいた非論理的な決定方法」と言った表現になると思いますが、占い的には「自分のホロスコープの成長」に関する方向に無意識的に向かう力、と言っても良いでしょう。
上手く行く、ってこと?
目先の「上手く行く」とは必ずしも一致しません、直感で「上手く行く」に向かったとしても、途中で放り出したら「上手く行かなかった」に見えますよね。
別に何かを保証するわけではないのか。
むしろ、「失敗」することで実力が付くので、全体的な最短距離としてそういう方向に向かうこともあります。
じゃあ、放り投げないことが大切なのか。
でも、放り投げた末に流れ着いた場所で得られることもありますからね、短期的な成功失敗だけで語ることは出来ませんよ。
なるほどね。
今回は「11ハウス」と「5ハウス」のお話です。
「11ハウス」
「11ハウス」牡羊座ってことは、すごく牡羊座的ってことではないよね、改革、変化の時に牡羊座的、ってことだね。
基本的にそういうことです、ただ、「水瓶座」や「11ハウス」に「太陽」があったり、すれば牡羊座「11ハウス」の影響は大きくなります。
「11ハウス」に無くても「水瓶座」でも影響は大きいんだね。
「水瓶座」を使えば自然に「11ハウス」も使いますからね。逆もまたしかりで「11ハウス」を使えば、水瓶座のある「ハウス」にも影響が及びます。
なるほど、じゃあ、牡羊座「11ハウス」ってことは、改革を通して自分のホロスコープの能力を伸ばそうとするイメージなのか。
そういうことです。
なんだか、双子座にも似てるね。
働きは似ていますね、同じと言っても良いでしょう、しかし、双子座は周囲の人を使う受動的なイメージが強いですが、牡羊座は自分の内側から出て来る作用という大きな違いがあります。
へー。
「5ハウス」
「11ハウス」が牡羊座だから、反対側にある「5ハウス」は必ず牡羊座の「対向星座」の天秤座だね。
「5ハウス」は「太陽」とつながる重要な「ハウス」だから、この人は結構、論理的なイメージだね。
そういうことです。「目標の作り方」実行方法が天秤座的になるわけです。
そして「11ハウス」が牡羊座だから、改革の時は牡羊座的、直感的なんだね。
論理的に考えながら、新しい部分、改革部分には直感を使うのか。
逆に言うと「改革」「改善」「自分の本当に求める」イメージに向かう時には何となく成長出来そうな方向に向かうのです。
論理的な人だけど新しい方向に向かう時には直感を使うんだね。
成長に向かいたい時に改革を思いつく、欲する、とも言えますね。
なるほど、そういうことか。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ハウス その他」「おひつじ座」「てんびん座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆