かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

同じエレメントで星座を3つに分けて考える デカン Decan

f:id:KAERUSAN:20201109051420p:plain

 

f:id:KAERUSAN:20200917160743g:plain こんにちは、かえるさんです。今回は、各星座を3つに分けて、同じ「四要素(エレメント)」で理解する技術「デカン Decan 十分角」のお話です。

 

f:id:KAERUSAN:20200917154449g:plain 星座を3つに分けるの?

 

f:id:KAERUSAN:20200917154455g:plain ホロスコープは十二星座で360度、各星座が30度、それを3つに均等に分けて考えます。

 

f:id:KAERUSAN:20200917154446g:plain ほうほう。

 

f:id:KAERUSAN:20200917154452g:plain あれ?それって、タロットカードの「スモールカード」も同じでしょ?

 

f:id:KAERUSAN:20200917154509g:plain 分け方は全く同じです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105818g:plain じゃあ、混ざっちゃうじゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105807g:plain 大いに混ぜてください。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105821g:plain え、そうなの?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105802g:plain タロットの場合は「星座に惑星」が入っているイメージです。こちらも「デカン」という呼び方で問題ありません。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain やり方である「星座」に、自分自身、自覚しやすい「惑星」があるイメージです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105802g:plain どう見えるか、どう感じるか、です。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain 結果的な感じです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105802g:plain 今回取り上げる「デカン」は「星座」に影響を与える「星座」というイメージです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105752g:plain 考え方自体の違いです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105807g:plain ですから、モード、やり方、そのものですね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105818g:plain その両方を理解しつつ、占いに当てはめるといいのかな。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105744g:plain そういうことです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain では今回は「デカン Decan 十分角」のお話です。

 

 

デカン Decan

 

f:id:KAERUSAN:20201109105716g:plain 要するにホロスコープの10度づつ分けたもののことだ。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105732g:plain そうです、漢字では「十分角」と書きます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105716g:plain ホロスコープは円になっているから360度あるね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105722g:plain ひとつの星座が30度だから、そこに3つの10度、要するに「デカン」が入っているんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105724g:plain そういうパターンもありますし、タロットの「コートカード」ように星座の枠と10度ずれている場合もあります。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105722g:plain 同じ「デカン」でも、枠の取り方でもイメージや意味が変わるのか。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105714g:plain そうです、それらをしっかり学ぶことは即ち「ひとつのデカン」のデータが増え、多彩な着眼点からの理解が広がることを意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105716g:plain そんなにいっぱい勉強するの?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain そうでないと、ホロスコープのストーリー化が出来ませんから、ホロスコープやタロットカードを本質的意味の判らない「キーワード」を無理やり当てはめて理解しようとするので非現実的な鑑定結果が出てしまいます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105804g:plain そうなると、鑑定どころではないので、話を「吉凶」「善悪」にまとめるため「アスペクト」など不明瞭な技術に魅力を感じるようになってしまいます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105830g:plain なるほど、でも「デカン」は10度あるから、さらに1度ずつに分かれてるでしょ、「サビアン」があるよね「サビアン」を研究すればいいんじゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105807g:plain もちろん1度ずつの「サビアン」は有益ですし「ホロスコープ」や「星座」の理解だけでなく「タロット」の研究にも必須と言えます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain ただ「サビアン」も「となり合った度数」の関係性、違い、類似点をしっかり説明出来る占い師はあまりいません、それは即ち「全く意味が判っていない」「実用出来ない」ということです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105818g:plain じゃあ、どうすればいいの?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105744g:plain 結局「サビアン」も「デカン」の単位での研究が必要です。それは「生命の樹」の研究そのものです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105836g:plain で、今回は「タロット」の「スモールカード」と違う視点で「デカン」を考えるんでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105724g:plain そうです、しかし、もちろんそのまま「スモールカード」の知識になります。その逆もまたしかりで「スモールカード」の研究もそのまま「ホロスコープ」の研究になります。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105722g:plain そんなにしっかりつながるものなの?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain もちろん、完全につながります。ですから例えば「タロットのイラストの象徴」から「ホロスコープ」を学ぶことも出来ます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105719g:plain じゃあ、今回の話も「ホロスコープ」にも「タロット」にも役に立つ話なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105744g:plain そういうことです。

 

星座の中の星座

 

f:id:KAERUSAN:20201109174150p:plain

 

f:id:KAERUSAN:20201109105732g:plain 「星座」と「デカン」の構成自体は簡単です。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain 例えば「牡羊座」を見ます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105836g:plain 「牡羊座」が30度あるね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105802g:plain それを3等分します、10度づつになりますね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105836g:plain それが「デカン」だね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105747g:plain そして、「牡羊座」の場合、最初の「デカン」は「牡羊座」です。これは全ての星座がそうなります。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105836g:plain 要するにどの星座も最初の「デカン」が最もその星座らしい、ってことだ。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105714g:plain そういうことです。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105735g:plain 次は、牡羊座は「四要素」では直感の「火」の星座です。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105702g:plain 「火」の星座は「牡羊座」「獅子座」「射手座」だね。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105744g:plain その「火」の星座を、十二星座の流れの順番に当てはめていきます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105716g:plain と、いいますと?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105714g:plain 「牡羊座」の次は2番目は「獅子座」その次の3番目は「射手座」です。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105719g:plain なるほど。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105722g:plain え、じゃあ「獅子座」の場合は?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105732g:plain 最初はそのまま、その星座が当てはまりますから最初が「獅子座」、次は十二星座の順番ですから「射手座」が当てはまります。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105716g:plain 最後はどうなるの?

 

f:id:KAERUSAN:20201109105714g:plain 最初に戻って「牡羊座」が当てはまります。

 

f:id:KAERUSAN:20201109175205p:plain

f:id:KAERUSAN:20201109105719g:plain あー、なるほど。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105719g:plain これは「太陽」を使った鑑定の時とかに使うの?星占い的な。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105714g:plain もちろん使えますが、ホロスコープ上の意味を示したものですから、他の「惑星」や「ハウス」のカスプ(ハウスの最初の度数:このブログではハウスはプラシーダスハウスのみを扱っています)の解釈にも使えます。

 

f:id:KAERUSAN:20201109105724g:plain 「ハウス」の中身を細かく読んでいく時は「惑星」や「ハウス」のカスプなどポイントの無い場所のイメージもストーリー化することが大切です、その時も参考になります。

 

f:id:KAERUSAN:20191204014604j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「占いのお話」「デカン」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆