かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

吊られた男 The HangedMan トートタロットの象徴で星座 惑星を考える

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「吊られた男 The HangedMan トートタロットの象徴で星座 惑星を考える」と言うお話です。

 

 今回は「吊られた男」「四要素」の「水」と対応するカードだね。

 

 「水」は「蟹座」「蠍座」「魚座」のすべてと一致する概念ですから、「四要素」の「水」はしっかり理解したいですね。

 

 「水」はどういう感じ?つながる感じがあるよね。

 

 そうですね、「水」は、「くっつこうとする」「繋がる」「流れる」要するに一体のイメージがあります。そして、花や生物を育むイメージもありますね。

 

 そして「繋がろうとする」イメージでは「表面張力」や「超臨界流体」など、特殊な性質もありますし、「液体」だけではなく「氷」や「気体」になることも忘れてはいけません。

 

 状況ですごくイメージが変わるんだね。

 

 そうですね、では今回は「吊られた男 The HangedMan トートタロットの象徴で星座 惑星を考える」です。

 

www.kaerusan01.com

 

 

「吊られた男」

 

 

 「吊られた男」は「犠牲」のイメージがありますよね。

 

 そうね、何だか辛いイメージがある。

 

 しかし、「食物連鎖」という言葉もあります、食べられる動物がいて食べる動物がいて、お互いが支え合うことで世界は成り立っています。

 

 食べられる方は辛いでしょ?

 

 しかしそれでは植物や野菜、果実などはどうでしょう、動物も食べられないためには「毒」を供える方が有利なはずです。

 

 なるほど。

 

 人間は「個」という考え方が強いので、「個」という視点で考えますが、「水」としては「全体」というつながりがあるわけです。

 

 そういうのが、人のために頑張りたい、みたいなイメージになるのかな?

 

 そうですね、「繋がって安心」ということですね、だからこそ、「役に立ちたい」「認められたい」という欲求も発生するわけです。

 

 なんだか「風」とか「火」っぽいな。

 

 そうではなく「欲求」が発生するには何らかの思いが必要です、「思い込み」という言い方でも「信念」という言い方でも構いません。ですから「水」を「蓄積情報」などと言ったりするのです。

 

 こうであって欲しい、こうでなくては許せない、というような「気持ち」が発生するには「個」を表現する「蓄積情報」が必要なのか。

 

 そうです、全てはつながっていて支え合っているのです。

 

 そして、しっかりつながり「犠牲」になることで、能力は向上し、より高い精度で自分の役目を果たすことが出来るようになります、それは「蟹座」の後の「獅子座」、「蠍座」の後の「射手座」、「魚座」の後の「牡羊座」への展開で表現されます。

 

 人とつながるからこそ能力が向上する、それは安心感になるし、自分のためにもなるのか。

 

 そして「個」ではなく「全体」を感じることで、「自己の消滅」という考え方から解放されるのです。

 

「三本の釘」

 

 

 「吊られた男」は「三本の釘」で磔になっています。

 

 痛々しいね。

 

 「釘」は「牡牛座」「法王」の「ヘブライレター」でもあります。

 

 「ו ヴァウ 釘」だね。自分を固定する意味があるんだね。

 

 そうです、そして「3」は「ビナー」的な「玉座」「土星的使命」のイメージです。それは実現、形にするイメージでもあります。

 

 「法王」も関係あるの?

 

 もちろんあります、「トートタロット」ではなく「スプレンダーソリス」の「吊られた男」は「法王が皇帝に冠を与える」絵が記されています。「牡牛座」が必要な能力を獲得するために「牡羊座」に神の命令を下すイメージです。

 

 「トートタロット」の「吊られた男」は「輪頭十字(アンク)」に「記憶の蓄積、知恵である蛇により縛り付けられ、逆さまに吊られています」これは「金星」が引き金になり、行動することで「頭の下の蛇」が蠢き出すことを表現します。

 

 「アンク」ってたしかに「金星」のマークと同じデザインだね。

 

 「生命の樹」は見方を変えると「金星」のマークの形をしています、何かを実現化したい思いが「生命」を演出します。

 

 そして「吊られた男」は「カリヴァリ十字」の形をしています。

 

 これは「1」の墓の外から「2」で墓の中に入り犠牲になり、再び新しい命を得て「3」に移行する、星座の10度ごとに三分割する「デカン」を意味します。

 

 星座を使うことによって生まれ変わり成長するイメージも表してるのか。

 

 そうです、それは即ち「2」の努力を「犠牲」と思う人間の考え方も表しています、そのことを「逆さまの受刑者」で表しているのです。

 

 受刑者!

 

 やるべきことをやらないと人は解放されません、これを占いでは「罪」と呼んでいます、それはアダムとイヴの罪のことです。罪は償われなければならないのです。

 

 ちなみに「吊られた男」の「ヘブライレター」は「ם メム 水」です。数値は「40」で「40」は「牛乳」と同じであることは非常に重要です。

 

 「牛」は「愚者」「法王」とのつながりだね!

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「タロット 大アルカナ」「四要素」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆

f:id:KAERUSAN:20190930112932g:plain 

f:id:KAERUSAN:20200707104708g:plainトップページへ、ぜひ12星座まとめで自分の星座をご覧ください☆

 

 

十二消長卦

 

 

易経六十四卦卦辞

 

 

 

易経三百八十四爻

 

おすすめインスタ!!

 

占いのお話、心の話などなど毎日更新します☆彡

 

 かえるさんのLINE占い鑑定、講座はこちら