かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

西洋占星術は、いつからあるんだろう? 西洋占星術の歴史

f:id:KAERUSAN:20170515191218j:plain

 

西洋占星術の歴史 メソポタミア、バビロニア

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain こんにちは、かえるさんです。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain 占いってさ、すごい昔からあるんでしょ?いつからあるの?

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain そうですね、占いも色々ありますし、何を占いと呼ぶかにもよりますが、西洋占星術なら、紀元前2500年くらいにメソポタミアでシュメール人が作ったと言われています。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain みんな、自分のこととかを占ったの?

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain いや、初期の占いは、今より政治色が強くて、国家の運命を占ったりしていました。個人が占うようになったのはもう少し後のことです。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181848g:plain 十二星座はバビロニアで紀元前2000年ごろにはありました。「黄道十二宮」はこのころにはもうあったのです。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain へー、なんでそんなもの作ろうと思ったのかね、データ集めても占えるかなんて最初は判らないじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181848g:plain 最初は、農耕の為ですよね、種まきや収穫に最適な時期を知りたいですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain いまでも、お正月とは別に、春を年度の開始としますよね。これはバビロニアの時代にさかのぼる考え方なんですね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain そうか、農業は、民衆の生活に密接に関わっているから、お祭りとかは多くが、春分とかの季節の境目に関係しているよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain でも、バビロニアって古い!スゴイ!ってイメージはあるけど、ピンと来ないな。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain BC2000年ごろ、ハムラビ王によって統一されて、紀元前7世紀ごろに、ネブカドネザル王の時に大変栄えました。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain ネブカドネザルって、ヴェルディの「ナブッコ」っていうオペラの「ナブッコ」のことでしょ。歌が有名だよね、ヴェルディの「いけ、我が想いよ、黄金の翼に乗って」だけ知ってる。オリンピックで聞いた。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain あーそうです、良く知ってますね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain このバビロニアにはカルディア人と言う人達がいまして、彼らによって天文学が大変発達しました。「黄道十二宮」は彼らが考えたのです。一年が365日6時間11分と言うのも判っていました。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain オタク集団かな。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181723g:plain 学者集団って言ってください。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain しかし、バビロニアと言えば、

 

f:id:KAERUSAN:20170515151808j:plain

 

ペルシャ、マケドニア、プトレマイオス王朝

 

f:id:KAERUSAN:20170511191013g:plain ペルシャに滅ぼされたんだね!!

 

f:id:KAERUSAN:20170511181848g:plain その通りです、そしてカルディア人は離散して、天文学技術は世界に広まった、とも言われています。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain 一説によると、中国の占星術も、この流れのものだとも言う説もあります。陰陽五行説なども、太陽と月をカウントしないから5つですが足せば、7つでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain あ、昔は西洋占星術も、惑星は7つだったね。「天王星」「海王星」「冥王星」は見つかってなかったから。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain そのペルシャのクセルクセス王もバビロニアの文明を尊重しました。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184545g:plain じゃあ、占星術は続いたんだね。でも、そのペルシャも後にマケドニアのアレキサンダー大王に滅ぼされるね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain そのアレキサンダー大王の流れを汲む、プトレマイオス王朝のアレキサンドリアでも、占星術などの学問は大いに発展しました。「春分点歳差」は、このころ発見されました。

www.kaerusan01.com

 

www.kaerusan01.com

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain 図書館、ライブラリーアレキサンドリアとか有名だね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181848g:plain AD1世紀ごろ、天文学者プトレマイオス・クラウディオスが、著書に西洋占星術のことを記しました、男性星座、女性星座、相(アスペクト:現代とは方法が少し違っていた)、など、この頃からのようです。個人が占いをするようになったのもこの頃と考えられます。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184922g:plain ちなみにプトレマイオスが全て作ったと言うより、占星術と天文学を著書にまとめたので占星術の祖のように扱われています。

 

f:id:KAERUSAN:20170511191013g:plain プトレマイオスって、王族なの?

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain そういう説もありますが証拠が無いんですよね。ウソっぽい感じです。

 

ローマ帝国から現代へ

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain そして、次はローマ帝国ですね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184545g:plain おー、なんか古代ローマ帝国が馴染み深く最近のものに感じる。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184922g:plain ローマでも占星術は重宝されました、しかしローマはテオドシウス帝がキリスト教を国教にしましたので、ギリシア文化を禁じたことで占星術も衰退しました。

 

f:id:KAERUSAN:20170511182842g:plain あらあら。

 

f:id:KAERUSAN:20170511183950g:plain しかし、十字軍の影響や、ルネサンスなどをきっかけに、復活しました。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181848g:plain その後の有名な占い師といえば、「ミシェルド・ノートルダム」ノストラダムス、がいますね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181804g:plain なんか、怪しい予言者ってイメージだけど、西洋占星術師なの?

 

f:id:KAERUSAN:20170511183950g:plain 神聖ローマ皇帝の親族のホロスコープを頼まれて作ったりしてますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain あとは近年では第二次世界大戦の時のイギリスなら、有名なアレイスター・クロウリーがいますね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181804g:plain トートのタロットを作った人だね。占い師というより魔術師って感じだけど。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184922g:plain タロットをデザイン(イラストではなく哲学、内容など)するには西洋占星術の知識はものすごく必要ですし、実際それなりに詳しいです。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181848g:plain 戦った、ナチスドイツもそういうオカルト的な魔術師を雇っていた、といわれていますし、カギ十字のマークなどがそういう意味合いが強いと言われています、イギリスの首相、チャーチルの勝利のVサイン、いわゆるピースのポーズは、アレイスタークロウリーによるものだと言われています。

 

f:id:KAERUSAN:20170511191013g:plain そうなの!写真撮るときするよ!!

 

f:id:KAERUSAN:20170511191411g:plain そういうの意味あるの?

 

f:id:KAERUSAN:20170515191522j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20170511184425g:plain 人は、うれしくなくても笑顔を作ったり、ガッツポーズをして「よし!やった!」って言ったりすると、脳内には分泌物が出ますから、気持ちが変わったり、落ち込みから回復したり出来ますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511184922g:plain オカルト的に言えば、踊りは魔術行為ですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170511191411g:plain 怪しげな世界じゃ。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain ずいぶん駆け足でしたが、こんな感じで、はるか昔から現代まで研究、発展を続けて今に至るわけです。

 

f:id:KAERUSAN:20170511181153g:plain 近代、新聞や雑誌に、今日の占い、などが載るようになって、爆発的に人気が出ましたが、そのため遊び、娯楽の色が濃くなってしまい、実用性は全く無い、と思われるようになってしまったのは、個人的には残念に思います。

 

f:id:KAERUSAN:20170511183950g:plain このブログでは、性格を分析して、人生をデザインすることの出来る哲学、学問としての、占いを楽しんでいただけるように頑張ります。

 

f:id:KAERUSAN:20170508223233j:plain

f:id:KAERUSAN:20180616171640g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「占いのお話」や「各星座」もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20170511183950g:plain 実際の星座の見ごろ、それにまつわる神話を書いたカテゴリー「空の星座」もぜひごらん下さい!