こんにちは、かえるさんです。今回は、双子座のアスペクト 0度 コンジャクション「合」のお話です。
ピッタリ0度なら双子座が重なっているのか、とりあえずいい人そうだ~☆
人付き合いが良くって人が好きだよね。
だいたいそうなりますね。
でも、反射的に気を遣ってしまうので、疲れてしまい「ずっと」はムリって言う人もいますよ。
あら!そうなの!
同じ星座がたくさんある場合などは、イメージが変わることもあるんです。
なるほどね。
今回は、双子座のコンジャンクションのお話です~☆
双子座 コンジャクション 0度
気を遣いすぎて、いつも人といられない場合もあるのか。
全員じゃないですよ、他の星座の影響もあるので、そういう人もいます。
どっちにしろ双子座が強いんだもんね。
そうですね。
双子座といえば、反射的に空気を読んで、相手の気持ちを気遣うね。
そして、持続力が無い。
好奇心が強い。
そして、そこから交流を広める感じかな。
そうです、大切なポイントですね。
しかし、実際は、双子座が強い、多い、とは言え他の星座もあるわけですから、双子座が強くて、他の星座もある、と言う感覚が大切です。
あ、気を遣っちゃう、好奇心が強い持続力が無い、と相反する星座があるかどうかを、チェックする必要もあるんだ。
あんまり気を遣わない、星座や、相手と争いやすい星座があると気持ちに葛藤が増えるよね。
そうですね、さらに集中したい星座が強ければ、また妙な感じになりますし、
どっちが自分に合っているか判らない、コントロールしにくい、などだね。
他の星座で集中すると、双子座の好奇心が活性化されちゃう感じ、とかですね。要するに気が散りやすい、などです。
相反する星座の特徴も活性化された感じになるね。
もちろん、上手く使えば幅広い対応力となるわけですが、
それが簡単なら、誰も悩まないよね。
その通りです。
持続力が無い、って言っても持続力が無い星座はたくさんあるよね。
そうですね、でも、なぜ「持続力が無いか」の理由はそれぞれ違いますよ。
へぇ、そうなんだ。
牡羊座は、自分に何が向いているか、何を出来る人なのか知りたい、ですから、これじゃないな、と思ったら、次へ行っちゃう、
牡牛座なら、コツコツやる力はあるけど、不愉快さに弱いから、続かない場合もある。
天秤座なら、言語で具体的に認識して、リアルに結果を理解するから、頭の中で完成しちゃう、現実を待てないから続かないことも多いです。
蠍座なら、全力で究極まで行って、掘り下げる、突き進む、そういう行為をしてる最中に喜びが大きいので、安定、満足状態を保てず、次の掘り下げる、突き進む対象を探したい。
突き進むことが、自己表現なんだな。
射手座は、比較的双子座とつながりの深い星座です、射手座は、予測することが楽しいので、判りきったことに興味は持てません、その為、知的興味が尽きると、続けにくいです。
だから、哲学とか芸術とかがいいんだ。終わらないもんね。
水瓶座は「変化」しないことに耐えられません、ですから、変化させるべき所を探っている、理解できないものを理解する、ことが終わったら、完全に興味を失います。
そして双子座は、群れを広げるための、コミュニケーションツールとしての好奇心なので、相手とのフックになる程度、相手を理解する程度で十分なので、それ以上は続けられません。
続ける意義が薄いんだ。
とは言え、その人には双子座の星座以外もあるでしょうから、もっと深く学びたい、習得したい、と思うこともあるでしょう。
それを双子座が「もう十分だよ」ってささやく訳だ。
あと、ネットワークを広げるには、また違うことを知った方が広げられるから、双子座的には深めている場合じゃない、と言う所もありますね。
なるほど。
人に気を遣いすぎる、続けられない
このポイントは重要だ。
言いかえれば、人に気を遣いすぎて疲れるのは、
疲れるほど気を遣う能力がある、ということです。
なるほど、気を遣おうとしても、遣い方が判らない人もいるわけだ。
だから、気を遣うことで、仕事、お金になるような方向は向いているということですね。
なるほど、せっかくの力を役立てる、ってことだ。
続かない、は?
そもそも、その能力が必要なのかどうか。
本当に必要なら、次に行きたがる、自分を自覚して、例えば、新しいことに着手しながら、大切なことも続ける方法もありえます。
必要なのに、そんな2つやるなんて!
1つに決めて、集中するから余計にイヤになるんです。
あ!その息苦しさを軽減するのか。
そういうことです。ただ、興味は薄れているので大変は大変ですね。
やっぱり「結果」からは解決策は作れないね、「原因」を理解しないとダメなんだ。
そういうことですね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から「ふたご座」「アスペクト」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆