変革の時「大アルカナ」「アテュ」
このページは「タロット 大アルカナ」のカテゴリー記事一覧でございます。
このブログではタロットは「トートタロット」を扱っています。
「ウェイト」や「ライダー」の方が有名じゃん。
そうです。ですから「ウェイト」「ライダー」版を使っている方はコートカードの名称が違いますので、その点に特に注意して下さい。
「トート」の騎士を、「ウェイト」「ライダー」では王に
「トート」の王子を、「ウェイト」「ライダー」では騎士に
「トート」の王女を、「ウェイト」「ライダー」では従者、王子に
紛らわしいね。
ご注意下さい~☆ 大アルカナはタロットの必須知識であると同時に星座の理解にも大変役に立ちます~☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
タロットカードで「ハウス」を考えます☆
スフィンクスのお話です☆彡
タロットの11番のカードが獅子座のトートタロットと天秤座のウェイトタロットのお話☆彡
22枚の大アルカナとエースのお話です。なぜこれらのカードが重要な意味を示すのか、を考えます。
今回は「大アルカナ」のお話です。星座、惑星、四要素で分けて考えます。
「天王星」のお話をタロットカードも含めていたします~☆
土星と対応したタロットカード「宇宙(世界)」のヘブライレター「世界:タウ」を考えます。
「四要素」の「火」と対応したタロットカード「永劫(えいごう)」(最後の審判、審判)のヘブライレター「シン:歯」を考えます。
太陽と対応したタロットカード「太陽」のヘブライレター「レシュ:頭」について考えます。
火星と対応するタロットカード「塔」のヘブライレター「口:ペー」を考えます。
「四要素」の「水」と対応したタロットの「吊られた男」のヘブライレター「メム:水」を考えます。
木星と対応したタロットカード「運命」のヘブライレター「掌:カフ」を考えます。
金星に対応するタロットカード「女帝」のヘブライレター「ダレス:扉」を考えます。
月と対応したタロットカード「女教皇」のヘブライレター「駱駝(らくだ):ギメル」を考えます。
水星と対応するタロットカードの魔術師のヘブライレターを考えます。
四要素の風と対応するタロットカードの愚者をヘブライレターから考えます。
魚座と対応するタロットカード「月」のヘブライレター「クォフ:後頭部」を通して魚座の仕事を考えます。
水瓶座に対応したタロットカード「星」のヘブライレター「ヘー:窓」を通して水瓶座の仕事を考えていきます。
山羊座のお仕事を対応したタロットカード「悪魔」のヘブライレター「アイン:眼」から考えます。