こんにちは、かえるさんです、今回は水瓶座 アスペクト 120度 トライン「三分」のお話です。
「自由」と「変化」を求める星座、水瓶座だね。
今回は120度、トラインだから、片方が水瓶座なら、120度ピッタリなら、もう片方は双子座か、天秤座だね。
どれも「四要素」で論理の「風」の星座だね。
そうです、思考能力が高いですが、持続性に問題があります。
では、今回は水瓶座のトラインです~☆
水瓶座 トライン 120度 双子座
水瓶座は、いつもみんなと違うことを考える、同じだとつまらない、って感じだね。
結果より「変えたい!」ですからね、その変化のために頭を使うのが、目的と言えます。
だから、頭がいいのに、結果に執着しないから、後で困る人も多いんだね。
せっかく上手く行っても、次に行こう!と言う力が働きますからね。
もったいない!
でも、頭を使う→ひらめく、と言う行為は脳の快感物質がたくさん出ますからね。幸せも味わっているんですよ。
だから、直そうと思っても直らず繰り返すんですけどね。ある意味アルコールやニコチンに近いですね。
でもさ、自分らしく生きろ!とかよく言うけどさ、実際問題、与えられた仕事をやってお給料もらうのはいいよ、ありがたいよ!なんでも自分で考えるのは大変だよね。
その代わり、人間関係のストレスとか、やりがいの無い仕事しか回ってこないかもしれないですよね。
本当に向き不向きの問題で優劣じゃないんですよね。
確かにそうだね。仕事はお金さえもらえればいい人もいるし。やりがいを求める人も居るし。
かえるさんは、ネクタイの締め方さえ判らないような人生ですが、毎日出勤するって、ものすごくエラいと思います。
そこのポイントから、エラいの?
でも、ボーナスもらったこと無いんでしょ。
貰ったことは無いです。あげたことはあります。
そんな人生考えられないわ。
じゃあ、水瓶座の人は、サラリーマンとか向いてないの?
そんなに人生は簡単じゃないですよ。
水瓶座があっても、経営などに向いているとは限らないじゃないですか。むしろ向いていない人も多いです。
そうしたら、どうすればいいの?
その場合は雇ってもらって上手くやる方法を考えるべきです、そのために占いを見るんですから。
その意味では、コミュニケーション能力の高い双子座はいいんじゃないかな。
そうですね、辞めたいけど、辞めたらどうなっちゃうんだろう、とか不安になって思い止まりやすいですからね。
しかも、嫌いな人相手でも、なあなあ、な態度が取れる、ある意味大人な星座ですから。
本当はイヤなのに、「まあ、いいですけどね」とか、とっさに言うよね、大人だよ。
そう考えると、双子座がある方が選択肢が広がるかな。
双子座的に、知人が増えることはある意味で信用を増やすことにもなりますからね、友達に紹介された人は、知らない人でも信頼度が高いでしょ。
そうだね!裏を返せば、友達が多いのは信頼度が増すことでもあるんだ。
もちろん、まるっきり一緒に遊ぶだけの友達は別ですけどね、とは言え業種によっては、友達が自分を他の人に紹介してくれて始まるビジネスもありますからね。
そうだよね!
ただ、双子座も、挫折しやすい星座であることは忘れてはいけません。
水瓶座 トライン 120度 天秤座
思考能力の鋭さと、速さが、ものすごい組み合わせだね。
そうですね、一瞬で答えに到達しやすいので、他の人がナカナカ返事をしないことが、理解できなかったり、先延ばししたり、だまそうとしているように見えるほどです。
双子座は同じ「風」でもなんか違うよね、こうしたい!って感じじゃない。
そうですね、水瓶座や天秤座は、こうしたい!って感じですからね。
とは言え、手段が大切で、結果に執着が無いのが「風」の星座です。
だから、自分の思う挑戦が出来ない時など「こんな、所にいても意味が無い」などとそれっぽい言い訳をつけて変化を求めます。
その意味で、用心深い双子座はストッパーになる可能性もあるんだね。
そうですが、好奇心は高いので、全然ならない人もいます。双子座だらけならなると思いますけどね。考えているうちにめんどくさくなるので。
その言い方だと、やっぱり、水瓶座と天秤座は変化を求めるんだね。
ま、「頭を使わないと退屈しちゃう」ってことですね。
そして結果にあまり興味が無い。
とは言え、「結果」のために、を最重要視するのは山羊座だけですよ。他の星座はみんな自己目的に向かいつつ、その表現手段の一つに「結果」を目指しているに過ぎません。
とは言え、「水瓶座」「天秤座」は、頭を使うと言うポイントが重要なので、特に現状を捨てやすいですね。
その意味だと、射手座も近いよね。
そうですね、射手座もクリエイティブさを発揮出来ないと飽きちゃいますね。
水瓶座は、純粋に「変化」を求めるよね。
天秤座は?
「理想」に向かって進む、と言う前提があり、そこに向かっていないことを「悪」だと思いやすいですね、そして、その向かう過程の中の論理思考、議論を楽しみます。
そのスタイルでの社会参加を望む、と言う感じです。
例えば、どうして、それで転職願望につながるの?
議論で勝っても、ルールが変わらないから存在証明にならないですからね。実際には、会社のルールに口をはさんでもだいたいムダでしょ。
なるほど、さらに水瓶座があればもっと大変だ。
水瓶座は「変化」そのものが目的ですからね。場所選びの難しい星座と言えます。
頭が良い星座のイメージだけど、楽では無いんだね。
まあ、カンペキな星座や、救いようの無い星座は無いんですよ、使い方ですね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から「みずがめ座」「アスペクト」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆