かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

太陽が牡牛座のSolarHouses

 

 この記事は「ソーラーハウスシステム」のお話です☆彡

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「太陽が牡牛座のSolarHouses」と言うお話です。

 

 今回は「太陽」が「牡牛座」にある人のお話だね。

 

 そうですね、「ソーラーハウス」ですから「牡牛座」が「1ハウス」になります。ですから「目標を目指す」「自己主張」「人と接してこう思われたい」という「太陽的」なイメージの時のホロスコープと言えます。

 

 「1ハウス」は牡羊座的なハウスだから「無意識的に行動して自分の成長に向かって行く」イメージが「牡牛座」ってことだよね。

 

 そうですね、何も考えずに行動したら牡牛座になるわけですね。

 

 「太陽」が「牡牛座」にある人は人前で無意識的に「牡牛座」になるってことなんだね。

 

 そういうことです。

 

 では今回は「太陽が牡牛座のSolarHouses」です。

 

 

www.kaerusan01.com

 

 

牡牛座「1ハウス」

 

 

 「1ハウス」に「太陽」があって「牡牛座」なんだね。

 

 そうですね、何も考えないで行動すると「牡牛座」になる、ということです。ただ「牡羊座」が「12ハウス」なんで、「魚座」っぽさも入ってきます、マイペースな感じになります。

 

 だからか!なるほどね!牡牛座っぽい!

 

 そして「牡牛座」とつながった「2ハウス」が「双子座」ですから、さらに無意識的に行動する感じです。

 

 もう、行動してから考える感じだ。言い訳が下手な人が多いもんね。

 

 怒られてから言い訳を考える感じですからね。

 

 そして「太陽」がある「1ハウス」は「5ハウス」の影響を受けますから「乙女座」的なイメージが加わります。

 

乙女座?!牡牛座に乙女座のイメージ無いなぁ。

 

 「乙女座」は「自分の無意識」に素直に従う、忠実な星座なのですが、自信が無いと「とにかく役に立つ」に向かうようになります。

 

 そもそも、「乙女座」は「完璧にしたい」ので問題点を探して修正したいと思います、その時に自分がやりたいことが出来ていないと自分や他の人に対しものすごく批判的になったりします。

 

 牡牛座の人はあんまり自分は責めないでしょ。

 

 まあ、大方そうですね、魚座っぽさがマイペースさを強化しているとも言えます。

 

 「牡羊座」の時と違って急に「1ハウス」が複雑になったな。

 

 まあ、「牡羊座」は純度が高いと言えます、しかし「惑星」がありますからね、実際は「牡羊座」の性格が単純ということではありません。

 

牡牛座 他のハウス

 

 

 「2ハウス」は「双子座」ですから「双子座」的なことが好き、又はすごく無意識が強いです。

 

 無意識が強いって、どういうこと?

 

 自分で決めて動くというよりそうなっちゃってる感じです。何だか上手く行っちゃった、よく判らないけど忘れちゃった、などです。そういう無意識の比率が高いため、無意識が行動に反映しやすいです、考えすぎる人はこの機能は失われますが、失敗も減ります。

 

 「3ハウス」は「蟹座」です、「蟹座」ですから「4ハウス」の影響も受けますので「獅子座」の影響も受けます。

 

 親しくなったら、偉そうな感じになる人もいるよね。

 

 「牡羊座」と違ってつながりが急に複雑になってきたな、さらに惑星があるのか。

 

 そうですね、ですから、ホロスコープはあまり細かい所まで書くことが難しいんですよ、データが多すぎるんです。

 

 「5ハウス」は「乙女座」ですから、自分のこだわりがすごいです。

 

 牡牛座の人の確かにすごい。「6ハウス」の天秤座の影響も受けるから、細かいことでも自分の意見を通したいんだ、さらに「7ハウス」は「6ハウス」の影響も受けるのか、こんがらがって来るな。

 

 そうです、しかもハウスは自覚が薄く、当たり前のイメージですから、むしろ「惑星」が自覚になってきます。本来はそっちを中心に読むのですが、今回のシリーズは「太陽星座」だけで占う企画なんで。

 

 「6ハウス」は天秤座ですから、細かいこと、自分のこだわりを主張したいイメージです。

 

 こう聞くと結構牡牛座になってるね。

 

 他人とのつながり、自分の願望を通したい「7ハウス」が「蠍座」ですから簡単に諦めません。ただ、必ず強引というより、いつまでも諦めない感じですね。中には自分に非があっても全く意に介しない人も出てきます。

 

 蠍座的な牡牛座ってことか。こうじゃないと納得できない、でも、相手に合わせるわけじゃない、ってことかな。

 

 牡牛座は自分の願望をかなえる星座ですから、そうじゃなきゃいけないのです。牡牛座を見て腹が立つ人は自分がガマンするのが当たり前、と思っている人です。

 

 なるほど。

 

 「8ハウス」は射手座ですから、自分が高い技術や知識を高めたいからこそマイペースさ、簡単に流されないようになっているのです。

 

 深めることで生まれ変わりたいんだ、でも、マイペースなんだね。

 

 勝手に焦って挫折する人は絶対に高度な技術は身に付きませんからね。

 

 「9ハウス」が山羊座ですから、「頂点を目指したい」でも牡牛座だから慌てない感じです。

 

 「山羊座」なのに。

 

 山羊座の本質は頂点を目指して、自分が本当にやりたいことを知るイメージです、しかし、自信が無く焦ってしまう人にとっては結構ビビりで慎重派になります。山羊はウシ科ヤギ属ですからね。こういう知識はタロットをやっている人の方が強いですね。

 

 そうか「悪魔」は地上から頂点を目指すイメージだもんね。

 

 じゃあ「10ハウス」は水瓶座なんだ!牡牛座って安定のイメージだけど。

 

 そもそも水瓶座は山羊座の後にやらないと受け入れてもらえませんからね。

 

 牡牛座の山羊座はマイペースですし、そんなに社会中心でもないでしょ。

 

 そうか「山羊座」に「太陽」だと、社会で認められたい、から焦ったり、すごく無理したりするのか。

 

 牡牛座はそんなに無理しないですからね。周りの目にあんまり興味ないですし。

 

 その末の「水瓶座」なんだ。逆に実現するかもね。実力を付けてからじっくりやる。

 

 まあ、ここに天体があると、それなりに早く変えたい感じとかも出ますよ、そのかわり、多角的に考える能力が付きやすいです。

 

 「11ハウス」は「魚座」です。ですから「10ハウス」の改革もマイペースなのです。

 

 なるほど、しかも、もっと癒されたい改革、って牡牛座的過ぎるくらい牡牛座だわ。

 

 「12ハウス」は「牡羊座」です、癒されモードをジャマされると怒ったりします。

 

 牡牛座だ!!なるほどね!

 

 めっちゃ駆け足ですけど、まあ、こんな感じですね、鑑定というより星占いに近いので、みなさっが使う時はもっとしっかり惑星と結び付けてキチンとストーリ化しましょう。

 

 でも、そこそこ面白かったわ。

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ハウス」「ハウス その他」「ソーラーハウス」「星占い」「おうし座」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆