こんにちは、かえるさんです。今回は「デカン」の「惑星」で星座を考えるお話です。
牡羊座の30度を10度づつ分けた(デカン)イメージを考えることで牡羊座のイメージをつかむ、ってことだね。
そうです、牡羊座は各デカンに「火星」「太陽」「金星」のイメージが対応しています。
この対応はタロットカードの「数札」にも対応してるよね。
ですからタロットを学ぶときにホロスコープの知識が無いと大変不便いたします。
「惑星」のイメージの並び方もその星座をイメージする時に有益な情報ですから、最初は慣れないかもしれませんが、ぜひ興味を持って頂きたいと思います。
では、今回は「デカン」の「惑星」で星座を考えるお話です☆彡
「火星」
牡羊座は「火星」のイメージから始まります。
勢いがある感じかな。
「火星」は「確信」のイメージです、「確信」だからこそ、疑わずに動けますし、時には他の人とぶつかることもあるのです。
なるほど。
ひとつ前の「デカン」がお魚座の最後の10度ですから、そちらの「デカン」からつながってきているわけです。
そういうことも大切なんだね。
そして魚座の最後の「デカン」も「火星」です、ホロスコープ上で同じ「惑星」のイメージが続いているのはこの場所のみです。
「火星」「火星」って続くんだ。
そうです、牡羊座の人は急に思いついて動いているように見えることがありますが、実際は魚座的「インスピレーション」に基づいて動いているのです。
でも、失敗しちゃう時もあるでしょ?
失敗をすると一気に学べますからね。それが牡羊座のやり方である、とも言えます。
雑だなぁ!!
ごちゃごちゃ考えたって、どうせ、やめる理由を探しているだけでしょ。
だいたい、やらないと判らないこともあるでしょ。
なるほど、それは確かにある。
牡羊座はこうやって実力を身に着けるのです。
「太陽」
牡羊座の真ん中の「デカン」は「太陽」のイメージです。
目標に向かって頑張るイメージだね!
「火星」で自分のやりたい、と思うことをして付けた実力を生かそうとして「目標」を設定し目指すイメージです。
なるほど☆彡
そして牡羊座は魚座の続きなので「自分と他の人がごちゃまぜ」なのです。
どういうこと?ごちゃまぜなわけないでしょ?
ごちゃまぜなんです。
魚座の人は、自分と他の人が一体な感じで、牡羊座の人は他人は自分の一部です。
ですから、牡羊座が目標を目指す時には、人の上に立つ目標を持つことが多いです。
何で?
人の上に立てば、相手が思い通りになるでしょ。
なるほど。
「金星」
最後の「デカン」は「金星」だね。
要するに「自分にとって、心地良く、安心感」のある感じを求めます☆彡
なるほど、「金星」は自分の望むこと、だから「恋愛」にも当てはまりやすいよね。
そうです、ですから、牡羊座は「思った通りに直感に従って行動する」「自分の思い通りしたいから思い通りの状況を目指す」「自分の楽しいと思うこと」をしたいイメージの星座なのです。
直感に従って生きることで力をつける星座が牡羊座なんだね。
行動力を生かす星座なのです。
「蠍座」
蠍座も「デカン」が「火星」「太陽」「金星」です。
牡羊座と同じなんだね。
そうです。
「火星」で始まっているので、直感に従って「自分の既成概念を打ち破っていく」ことを目指しています。
そこが牡羊座と蠍座の共通点なんだね。
そうです、牡羊座は自分で様々なことに挑戦することで「既成概念打破」を目指し、蠍座は人に必要とされることで、何かを突き詰めることで「既成概念打破」を目指します。
「火星」が「確信」なのは、損得じゃなくて自分の本当の目的がどっちにあるか、が判るからなんだね。
そういうことです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「デカン」「おひつじ座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆