こんにちは、かえるさんです、今回は「乙女座の水星 修行 情報収集 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
今回は「乙女座」に「水星」が入ったお話だね。「水星」は「乙女座」の「支配星」だね。
そうですね、「水星」は「役に立つ」「コミュニケーション」「調査能力」「能力の発展の方向性」などが分かるまさにその人の人生、使命がどういう方向を向いているかが分かる重要なポイントです。
「水星」は「乙女座」と「双子座」の「支配星」だね。二つの星座どう関連しているの?
「双子座」の「情報収集」は「乙女座的感覚」無しには成り立ちません、
そうなの?!
「乙女座」は「役に立つ」を目指すのですが、それは「自分の価値観」要するに「使命」に向かっていると言えます。言い換えれば「ホロスコープ的役割」に向かっています。
なるほど、「乙女座」や「水星」「6ハウス」などと関連するイメージが「きちんとやりたいこと」だとすると、「自分の価値観に向かって掘り下げれば使命にたどり着く」と言うことか。
その指標があってこそ「双子座」も、そこに向かうよう取り計らうことが出来ます。
なるほど、「双子座」の無意識的繋がりは、そういう指標に向かって働いているのか。
そして「双子座」の情報収集能力、無意識的働き無しに「乙女座」の能力を深めることも出来ないと言えましょう。
「乙女座」の気付きや、外部からの情報にも「双子座」の働きがあるんだね。
では今回は「乙女座の水星 修行 情報収集 ホロスコープのお勉強」です。
「最初の10度に水星」
「乙女座」の最初の10度は「乙女座」に「太陽」のイメージだね。
「太陽」ですから、楽しく目標に向かって成長するイメージも含みます、それは「子供が遊びの中で様々なことを学ぶイメージ」です。
なるほど、そういえば「太陽」のタロットカードには「双子」が描かれていることが多いよね。
それも「無意識」の働きで「自分がやりたいこと」に向かっていることを意味します。だから、自覚はどうであれ「太陽」は「目標」と言えるのです。
そういうことね、その「太陽的な乙女座」の場所に「水星」があるんだね。
ですから、しっかり目標を探して訓練する、と言うイメージです。
要するに「乙女座的」で「太陽的」な「水星」になるんだね。
そういうことです。そして「乙女座」のカルディアンオーダーは、一番最初が「太陽」ですから、「乙女座」自体が「太陽的」と言えます。
逆に言うと「太陽」には「乙女座性」があるってことだ、それは今出来ないことを出来るようになりたいってことでもあるんだね。
それが「目標」「自己表現」などと言うキーワードの意味でもあります。
「真ん中の10度に水星」
「乙女座」の真ん中の10度は「乙女座」に「金星」のイメージだね。
「金星」は「ほんとうにやりたいこと」をやるイメージです。
「乙女座」は「最初の10度」で「やりたいこと」を見つけて高めたイメージだから、今度はそれを人生に生かしていきたいような感じだね。
そうです、実際は自分を高めていない場合は、とにかく「役に立ってそれを糧にするイメージ」です。責任感で苦しむ感じなどが含まれます。
なるほど、星座は前提があるけど、その前提が崩れていると悩みになりやすいんだね。
そういうことです。そしてこの「金星的」な場所に「役に立つ 水星」がありますから、「やりたいことを実行すること、それを生業にする、自分の基盤にするようなイメージ」を目指すことになります。
「最後の10度に水星」
「乙女座」の最後の10度は「乙女座」に「水星」のイメージだね。
「水星」は「乙女座」の「支配星」で、「役に立つ」を目指します。とは言え「役に立つ」も様々な意味合いがあります、「意識的」なイメージと「無意識」なイメージです。
例えば?どんな感じ?
一例としては「意識的」には資本主義的な、お金の損得、「無意識的」には自分のホロスコープに向かうための能力の獲得、というイメージなどですね。
なるほど、そういうイメージはどちらにしても「水星」的なんだね。
「自分の能力」を向上させ「役に立つ」を高める、要するに自分の価値観に向かう「乙女座」に「役に立つ」である「水星」があります。
そして「乙女座」も最後に来て「天秤座」が近いので、自分の能力を共有するイメージが発生してきます、
そんな場所に「水星」がある、技術を向上させていくイメージがこの人にとっての「役に立つ」になるんだね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「おとめ座」「水星」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆