こんにちは、にわとりさんです。今回は「四要素」の感情の「水」の星座、蠍座と魚座のお話です。
同じ感情の星座だけどずいぶん違う印象だね。
求める蠍座と求めない魚座ですからね。
求めるは判るよ、でも、求めないってすごいよね、不思議な感じ。
全部要らない、っていうのとは違うよね。
そうですね、違います。
では今回は「心を想う」というお話です~☆彡
心を想う
魚座の特徴と言えば、優しい、が最初に出てくるかな。
魚座は自分と相手の境目が無いので、相手を傷つけると自分も辛いので、自然に優しくなるのです。
ですが、恋愛などでは優しすぎて、好きでもないのに誤解されて相手を怒らせることもしばしばです。
なるほどね、「優しい」にも困ったことがあるのね。
魚座の人は、欲しい!っていう気持ちが弱いっていうか、ゆるい感じもするんだけど。
魚座はすでに持っているもので満足しようとします、そして起こったことを出来るだけ良い方向に受け入れようとします。
頑張ってまで何かを欲しい!って思わないの?
思うけど、頑張ることを思った時点で結構、満足してしまいますので。
ゆるいですなぁ。
でもさ、すでに持っているもので満足する、って難しそうなんだけど。
魚座の人ってほめるのも上手いですよ。
そういうところあるよね。なかなかマネできないよね。
普通は相手に負けたくないとか、自分の方が上だとか、そういう気持ちもどこかにあるものですが、魚座には無いですからね。
だから、他の人の良い所に気付くし、上手にほめるんだね。
だから、自分の今あるものからも良い所を見つけるんだね。
まあ、にわとりさんも今の自分には満足してるけどね☆彡
かえるさんは?
満足していますが、毎日、昨日の自分に勝つことは重要だと思っています。
満足してないじゃん。満足してたら昨日の自分を大いに尊重しなくちゃ。
成長して上書きしちゃダメ。
人は一気に成長することは出来ませんからね。
かえるさんはどう見ても魚座より、蠍座タイプだな。
蠍座は何が欲しいの?
非日常体験による変化、変質をすることです。それが共同体験ならより良いでしょう。
普通に生きてたらそんなこと起こらないから。なんか魚座の方が現実的だな。
そうです、もう、そもそも非日常的な「究極」を求めているのです。
いやいや、何が欲しいかよく判らないって。
現実に出来る出来ない、は別にして、心の奥から命を賭けてもいい価値があると思えるものに向かって行きたい気持ちが強いのです。
そんなもの無いよ、命の方が大切だよ。
具体的には何が欲しいのよ?
そりゃ、主には「冥王星」が何座でどのハウスにあるか、とか、「8ハウス」のカスプやどんな天体が入っているかとか、カスプのある星座と関連のある惑星がどのハウスにあるか、とか、入っている惑星とつながった星座にどのハウスのカスプがあるとか、そういうことをつなげて行けば見えてきますよ。
もう最初の方を忘れちゃったよ。
よく判らないけど、めちゃくちゃだな。
すぐに手に入らなそうなものだから、かえってものすごくこだわって理想化するんですよ。そして「究極」が形成されていくのです。
要するに簡単に手に入らないものこそ目指す価値がある、と思っているので頑張る癖が付きやすいですし、すぐに手に入らなくても頑張り続けることが出来ます。
そうなると実力も付きやすいね。
そう言っていいでしょう。
蠍座と魚座と言えば「四要素」の感情の「水」の星座だよね。
「感情」は蓄積情報による思い込み、だから状況に左右されないその人の気持ちを形づくるんだよね。
そうです。
蠍座は「究極」を探して求める、からそういうの判るよ、
でも、魚座に「こうだ!」って思い込みはあるの?
無いです。
ただ、その状況で一番都合良い解釈を自分の気持ちにする、のは固定しています。
それって「思い込み」なの?
全く非現実的で、何の利益も無い結論でも、本人がそれが一番良いと思えばそれが気持ちになりますよね。それをすぐに「思い込める」んです。
ちょっと衝撃的だな。
実際は「太陽」のような重要ポイントが魚座でも、他の惑星などの影響でものすごく頑張って、しっかり勉強して結果を出す人はたくさんいます。
いるよね、優しくてすごい人。すごいのに優しいのが本当に素晴らしいよね。
でも、たくさん天秤座や山羊座、蠍座などがあっても、1つの魚座で人生全部ダメにしてしまう人もいます。
そう聞くと、怖い星座でもあるな。
まあ、本人の努力次第ですね。魚座は使い方が難しいのも確かです。魚座の「支配星」は昔は哲学、人生の「木星」でしたから。
そうか、想像の世界の魚座は、癒しにも堕落にもなるのか。
きちんと使えば、失敗からの立ち直りなどにも使えますし、人の気持ちがよく判りますし、有益な星座ですよ。
そういえば「感情」の星座って「心」の星座ってことでしょ、他の星座は「心」はどうなの?
ハッキリ言えば、「心」と言う器官は無いですよ。むしろ人体の様々な欲求や行動を見て、人間が「心」的だ、と思うことを「心」に起因している現象と思うだけです。
その意味では、一般的には「脳」が大きな比率を占めているイメージですが、人体が原因なら、腸や微生物などの影響も大きいでしょうし、人体に影響を与える意味では、天気や気圧や月の満ち欠けなども影響するでしょうし、
うーむ、なるほど。
空腹や、病気、体調不良なども影響するでしょう。原因が明確でない時ほど「心」に原因を求める傾向もあるでしょう。
自分の思い通りにならないことを、相手の悪意に感じたりしやすいのもそういうことです。
「感情」と「心」はイコールじゃないんだ。
そうですね、しかし、その一部分である、とは言えるでしょう。
「心」としての蠍座
「心」としての蠍座?どういうこと?
心的作用としてどう働くか、と言うことです。
やはり、究極(非日常的な大きな感動)を目指すことで、他者と絶対的な絆を作りたい、というイメージです。
どんなイメージなんや!
ですから、まず相手と強い絆で結ばれたいと思います。
あ、なるほどね。それで仲良くなりたがるんだ。
そしてみんながまだ知らないような真実を求めるイメージです。
そんなの学者さんに任せとけばいいじゃん。
それを自分で追求したいんですよ。
しかし、多くの場合、真実の、本当の、永遠の、という意味では恋愛が一般的です。
獅子座の人もそうなりやすいですが、相手にとって最大の存在、と言う意味では恋愛以外では達成が難しいですよね。
なるほど、それで、蠍座や獅子座には恋愛のイメージが強いのか。
まあ、恋愛以外でも趣味などに、ものすごく深く入っていく人も多いです。
蠍座のイメージだね。
「心」としての魚座
魚座の人はガツガツしてないよね、上品な感じもある。
優しい人が多いけども。
そもそも、争いの雰囲気があまり好きではありません。
そして、相手を傷つけることを嫌います。
そして、今の状況で満足しやすいです。
そう聞くと優しいのは判ったけど、大丈夫なの?
何がですか?
いや、その生きていけるの?
気が強い人間よりよっぽど上手に生きていきますよ。
気の強い人間の方が需要は少ないですから。
人は自分の為より人のために頑張る方が簡単な人も多いですからね。
ああ、相手が魚座の人のために頑張ろう!ってなれるのか。
しかも魚座の人は癒し効果もありますし、優しいですからね。
なるほどねー、色々あるのね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「えほん」「さそり座」「うお座」や色々な星座の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆