こんにちは、かえるさんです。今回は「ASC」。「Acendant:アセンダント」「上昇宮」とも言います。「ASC」が「蠍座」の人のお話をいたします。
蠍座は、見抜きたい!という様な欲求があるよね。
「本物」であるか、どうか、と言う独自のこだわりがあります。それが他者の理解出来る方向なら研究者、探求者とも言えますし、理解されなければワガママにも映ります。
どうして欲しいか言わないよね。判んないから。
そうですね、ですから、相手がドンカンだと、タダでどんどんやってくれる感じになるので、蠍座の方が勝手にイヤになってしまうこともあります。
言えばいいのに。
そうですね、でも、それが蠍座とも言えます。言わないで判るのが本物とか思いやすいです。
今回は「ASC」が蠍座の人の惑星や星座から受ける影響を傾向別にお話します~☆
「ASC」が蠍座で「太陽」とか「金星」とかの星座の傾向別に考えるんだね。
- 「ASC」「蠍座」
- 星座の傾向が「火」が強い
- 星座の傾向が「水」が強い
- 星座の傾向が「風」が強い
- 星座の傾向が「地」が強い
- 星座の傾向が「活動宮」が強い
- 星座の傾向が「不動宮」が強い
- 星座の傾向が「柔軟宮」が強い
「ASC」「蠍座」
蠍座はとにかく「自意識」が強いですね。
「自意識」が強いって?
自分の中では、世界の中での自分の存在がすごく大きいんですね。
普通は現実には自分の存在は他者と同じ位と思うでしょ。
なるほど。
自分が中心的でないと無視されている気持ちになったりしやすいです。
だから「頑張る」とも言えるわけだ。
そうです。相手の心に強く残りたい、と言う願望を持ちやすいです。
相手の心に残るため頑張るぞ!って思っているの?
そこまではくっきりは自覚していなくて「やってあげたのに!」みたいな不満を持ちやすいです。
ただ、色々やってくれて優しいんじゃなくて、そういうこともあるのか。
「感謝」を求めるのを越えて「欲望」「思い通りにしたい」と言う気持ちにまで行ってしまうと良い結果は得にくいでしょう。
星座の傾向が「火」が強い
直感の「火」の星座は、牡羊座、獅子座、射手座だね。
蠍座は、もともと熱くなりやすい所がありますから、ちょっと注意が必要です。
人の気持ちを自分に向けたい、と言う願望が強くなれば、それは普通上手くいきませんから、どの程度そこから離れられるか、で蠍座の成長度を量れるとも言えるでしょう。
そうか、思い通りにならなくて怒りっぽくなるってことか。
獅子座も「自意識」が強いよね。
そうですね、蠍座と両方強い方は、ご注意なさってください。
星座の傾向が「水」が強い
感情の「水」の星座は、蟹座、蠍座、魚座だね。
もう、事実とか結果より「気持ち」の人だね。
そうですね、「損得」より「好き嫌い」の方が重要ですね。
だから大切な人は最優先で考えられるね。
そうですね。逆に言うと損得勘定が薄いわけですから、
結果に要注意か!
そうですね、先のことをあまり考えない、とも言えますからね。
星座の傾向が「風」が強い
論理、言語の「風」の星座は、双子座、天秤座、水瓶座だね。
「ASC」の蠍座で「気持ち」、「風」の「論理」でバランスが取れているんじゃない?
そうも言えますが「結果」重視は「地」ですからね「風」の論理は、良い目的があれば結果をコントロールすることに役立ちますが、おもむくままに感情を正当化するような使い方だと、かえって害にもなります。
良い目的って?
何か目標や目的があるほうが、蠍座の感情はコントロールを学び易いです。その意味で、結果や成長に役立つような目的が良い目的と言えるのではないでしょうか。
そして人と心の一体化を求める蠍座に対し双子座、水瓶座は息苦しさを感じるでしょう。矛盾していてどっちになっても落ち着かないと感じやすいです。
天秤座は、蠍座の願望を果たすべく言語能力を使いますが、攻撃的にもなりやすいので注意しましょう。
上手くいきにくい?
蠍座の願望の調整次第です。自分の思い通りにしようと言う気持ちが強すぎるとまず上手くいきません。
星座の傾向が「地」が強い
感覚の「地」の星座は、牡牛座、乙女座、山羊座ですな。
「結果」を重視するのは「地」かな。
山羊座はそう言っていいですね。乙女座もそうなりやすいです。
牡牛座は感覚的な喜びやその場の感覚で考えるので「結果」に向かう、と言うのとは少し違いますね。
かと言って山羊座ばかりなら良いと言うこともありません。思ったようにならなければ、挫折しやすいとも言えます。山羊座は「ムダかもしれない」と思うと挫折しやすいので。
そう言う意味では蠍座の「成し遂げたい」と言う感情が「結果」に向かう力を助ける形にもなりえます。
なるほど、重なり合って結果が決まっていくんだね。
そのバランスを取ろうと言うのが「ホロスコープ」を学ぶと言うことです。
星座の傾向が「活動宮」が強い
「活動宮」は、牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座だね。
活動的な蠍座ってどうなの?
蠍座自体は過酷さに強いので活動には助けになる面も多いですよ。
なにか結果の為に活動するにしても、蠍座の認められたい気持ちは一致点も多いですよ。
ただ、蠍座は人の気持ちのために頑張ると言う面もありますから、結果から離れてしまうこともありますからね。
思うがままに生きるだけじゃなくて自覚も大切だね。
星座の傾向が「不動宮」が強い
「不動宮」は牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座だね。我が道を行く感じかな。
そうですね、行かざるを得ない、というような所もありますね。
ガンコなイメージだよね。
変更が苦手なんですよね。
その上「ASC」が「蠍座」だと相当ガンコそうだね。
自覚した方が宜しいでしょうね。
星座の傾向が「柔軟宮」が強い
「柔軟宮」は、双子座、乙女座、射手座、魚座だね。乙女座以外ちょっとゆるい感じだね。
そうですね、でも、乙女座もけっこう人に合わせすぎて本人は困っている人もいます。
相手に合わせちゃう柔軟さなんだね。
蠍座も人のために頑張る人が多いよね。
そうですね、気がきく人も多いですね。
ただ頑張るだけに見返りというか思い通りになることを望みすぎないことです。
なるほどね。
■■■アセンダント(ASC:上昇宮)■■■
共同体験 蠍座のアセンダント0~10度未満 - かえるさんの星占いらぼらとりー
受け入れられる 蠍座のアセンダント10~20度未満 - かえるさんの星占いらぼらとりー
追求する 蠍座のアセンダント20~30度未満 - かえるさんの星占いらぼらとりー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から「さそり座」「ASC MC」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆