こんにちは、かえるさんです、今回は「デカン」のお話です。
「デカン」は「ホロスコープ」上の10度を意味するよね。星座を3分割したうちのひとつだよね。
そうです、そして「タロットカード」の「数札」にも一致します。
今回は「おひつじ座村」の真ん中の10度だね。「おひつじ座村」の中でも「目標を達成したい」感じかな。
では、今回は「おひつじ座村」の真ん中の10度です。
「おひつじ座村」で「しし座村」的
「おひつじ座村」だけど「しし座村」っぽいのが「おひつじ座村」の真ん中の10度なんだね。
そうです、「直感」で行動し、自分のやりたいことで能力を向上させていくことは「おひつじ座村」ですから変わりません。
じゃあ何が違うの?
「認められたい」から「直感」のままに動くことは少し控えます。
なるほど、「おひつじ座村」であることは間違いないけど、「しし座村」っぽい、ってそう言うことね。「おひつじ座村」度が少し下がって「しし座村」っぽくなるんだ。
ですから、「結果を重んじる、おひつじ座村」なのです。
「しし座村」と言えば「特別」でありたい、「みんなを楽しませたい」ってイメージもあるね。
そうです、そういう「しし座村」的な要素が備わった「おひつじ座村」になります。
そう考えると、同じ「おひつじ座村」にもいろいろあるから、ホロスコープを読むことは難しいのが判るね。
「おひつじ座村」に「太陽さん」
あ、イラストのかえるさんがのっぺらぼうだ。
後姿なんです。
なるほど、そういうことか。
今度は「おひつじ座村」に「太陽さん」がいるイメージなんだね。要するに「おひつじ座村」な「目標」を持つイメージだ。そして「おひつじ座村」的に「目標」にアプローチする感じ。
そして「太陽さん」ですから「おひつじ座村」が「認められる手段」になるわけです。
なるほど。「太陽さん」は「特別」だと認められたいイメージでもあるから、「自分の直感」に向かって行くことで「認められたい」って感じだね。
「自分の直感」で認められなきゃ意味ない、と言うようなイメージもあります。
人まねじゃなくて自分のアイデアとかそういうことも大切なイメージか。
そして、「おひつじ座村」の11度~20度はタロットカードだと「棍棒の3」と対応します。
「タロット」の数札では「3」と言うのは常に「土星さん」的、「天王星さん」的ですから、しっかりとした「結果を出さなくてはいけない」というイメージがあります。
「土星さん」と「天王星さん」は「やぎ座村」と「みずがめ座村」だから「社会に貢献したい感じ」かな。
そうです、社会的使命としてやらないといけないような感じです。
そこが「自分が生まれ変わりたい!」「おひつじ座村の最初の10度」とは違うのです。
最初の10度は漠然としたイメージもあったもんね。
そうです、その分、思い切り動けた、とも言えます。
なるほど、その点、真ん中の10度は、慎重さがあるってことか。
言い換えれば「おひつじ座村」より「しし座村」の方が慎重だと言えますね。
「しし座村」はみんなをまとめるリーダーみたいなイメージがあるもんね。
そうです、そのために「認められないといけない」イメージなのです。
そのイメージが「おひつじ座村」にもあるのか。
そうです、この真ん中の10度で認められることで自信を付けて、最後の10度では自分のやりたいことを見つけようとします。
なるほど。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「たのしい占星術」「えほん」「タロット 数札」「デカン」「」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆