こんにちは、かえるさんです、今回は「乙女座の海王星 魚座と乙女座 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
「乙女座」に「海王星」って言うといつ頃の生まれかな?
1928年~1943年ごろに生まれた方ですね、1928年は普通選挙が行われたころです。1943年は日本が戦争で負け始めたころですね。
なるほど。
「乙女座」は現実的、実現したい、ってイメージが強いね。
そうですね、自分の無意識をそのまま実現したいイメージですから「乙女座」はこだわりが強いように見えるわけです。
「乙女座」が実現したい「無意識」って、どんな感じ?
「魚座」「12ハウス」「海王星」で「憧れ」が醸成されます、そのイメージが「乙女座」が目指すイメージといって良いでしょう。
そのイメージを実現するのが「乙女座」「6ハウス」「水星」のイメージなんだね。
そういうことです。
では今回は「乙女座の海王星 魚座と乙女座 ホロスコープのお勉強」です。
「最初の10度に海王星」
「乙女座」の最初の10度は「乙女座」に「太陽」のイメージだね。
「乙女座」は「柔軟宮」の星座ですから、実現化への最後の仕上げでもあります。その最初のイメージですから「修行」や「訓練」のイメージが強いです。
なるほど、そのイメージが「太陽的」って言うのは、「実現したい」「自分の生きたいように生きたい」だから「訓練、学習」のイメージになるんだね。
そうです「乙女座」は「役に立つ」を目指すわけですが、それも修行の一環ですからね。
そこに「海王星」があるんだね。「海王星」はイマジネーション、癒しって感じかな。
そうですね、そのイメージの中で自分に適した「憧れ」が醸成されます、その「憧れ」を実現したいので、芸術や音楽、癒しなどのイメージが当てはまりますね。ただ、何が「癒し」なのか、というのは人それぞれですからね。
それは「魚座」とか「12ハウス」を見るのか、「海王星」は少なくとも「乙女座」なんだね。
そういうことです。
「真ん中の10度に海王星」
「乙女座」の真ん中の10度は「乙女座」に「金星」のイメージだね。
「金星」は、自分のやりたいことを実現したい天体です、と言うより「金星」がある場所の星座的なことが「やりたいこと」といって良いでしょう。
って、ことは「乙女座」的なことが実行したい事なんだね。
ですから、自分の価値観に基づいた「役に立つ」を実行したいので、その技術で生計を立てるようなイメージが目指したいイメージです。そこに「海王星」があるので、イマジネーション的、癒し、人を繋げるイメージなどを用いて役に立ちたいなどの願望を持ちやすいです。
「最後の10度に海王星」
「乙女座」の最後の10度は「乙女座」に「水星」のイメージだね。
「水星」は「役に立つ」イメージですが、「双子座的」「情報流通」のイメージもあります、ですから「人と繋がって何かを目指す」ようなイメージもあります。
次の星座が「天秤座」ってのもあるね。
そうですね、「天秤座」では「乙女座」で手に入れた技術、役に立つを広める、イメージがありますからね。
その「乙女座的」「役に立つ」を「広げたい、伝えたい」イメージの場所に「海王星」があるんだね。
ですから、その「乙女座的な力」が癒しや他人を繋げるイメージなどに向けられるイメージです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「おとめ座」「海王星」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆