こんにちは、にわとりさんです。今回は「~Planet」「火星」のお話です。
今回は「火星」のお話なんだね。
そうです。「火星」はまさに自分の「確信」です。だから上手く行けば「活力」につながり上手く行かないと「イライラ」になります。
要するに「アセンダント的」だね。
そして「牡羊座的」で「蠍座的」です。
「火星」は「牡羊座」の「支配星」だし昔は「蠍座」の「支配星」でもあったよね。
では、今回は「火星」のお話です~☆彡
「火星」と「冥王星」
今は「冥王星」が「蠍座」の「支配星」だね。このことは「火星」と関係あるの?
もちろんあります。働きがそっくりですからね。
え、そっくりなの?
「火星」は「確信」で「冥王星」は「究極的価値観」ですよ。
え、全然判らないけど。
「牡羊座」は「自分が思ったまま行動したい」ですよ。
うん。そういう星座だね。
直感的な「確信」があるからです。
なるほど、そういうことか。
「蠍座」は「絶対の真実を求める」「究極を求める」ですよ。
そうね。
感情的な「確信」ですね。
うーん、そう言われれば似てるかな。
でも、「牡羊座」と「蠍座」は結構、違いますよね。
似てる気もするし、似て無い気もする。
こういうこと言うと全部そんな気になってくるよ。
では「四要素」で考えてみます。
「牡羊座」は「直感」の「火」の星座だね。
そうです「直感」は自分の知識や経験、自覚しにくい無意識的なものも含めたデータベースから非論理的に閃きのような形で決定を選択し行うイメージです。
だから、思い付きのようでそうじゃないんだよね。
そうです、学習不足の方、訓練不足の方の「直感」は、決定が希望的観測的になってしまいやすいので、ほぼ思い付きに見えますけど、システムは同じです。
要するに「直感」という決定方法ではなくて「自分というデータベース」に問題があるのか。
「蠍座」は「感情」の「水」の星座です。
「感情」は「自分というデータベース」に基づいた「思い込み」が「あるべき姿」である、という考え方です。
例えばどんな感じ?
「だって普通はさ、こうするに決まってるじゃん。」はかなり「感情的」ですよね。
そうか「普通」って自分の好みで言ってるよね、決まってないし。
とはいえ、こういった考え方は多くの方が採用、発言するのではないでしょうか。
かえるさんは「普通」って使う?
使いますよ、その都度「普通」の定義をしてから使います、説明を求められた時に答えられないと話し合いが出来なくなる言葉ですからね。
ただ、「多くの場合」「許容範囲内」という意味合いで使うと使い勝手はナカナカ良いです。
めんどくさいこと言うなぁ。
「牡羊座」と「蠍座」の違いとしてはどう考えればいいの?
「牡羊座」は「直感的」閃き、要するに新しい思い付きを得て「確信」に向かって行動しますから「能動的」に行動しやすいです。
行動的なイメージあるよね。
「牡羊座」は「三区分」で「活動宮」だし。
「蠍座」は「感情的」自分の「確信」を支持する形で「思い込み」と照らし合わせます、そしてそのことが絶対に頭から消えないイメージです。
閃きじゃなくて、常に頭から離れないイメージなんだ。
それがそのまま「火星」と「冥王星」のイメージの違いとも言えますが、それは表面的な話で、根本的には同じものであります。
「神の家 The Tower of Babel」
「火星」のタロットカード「塔」は、よく「バベルの塔」って言われるよね。
人が天に届くほどの建築物を作ろうとしたため、神は人々の「言葉」を乱したので、人々は塔の建築を止める、という話です。
あれ?壊れて無いのか。
言葉を乱されて、建築を止めても「塔」は壊れませんよ。
「塔」が壊れるのは「新しい確信が生まれる時」です。
その力は「神の雷」要するに「回る剣の炎」です。それは「哲学的閃き」という印象もあります。
それは、「火星」が激しく活動するイメージ?
そうです、それは非常事態かもしれませんし、積み上げた学問が形になる瞬間かもしれません。絶望や歓喜かもしれません。
「愛」ならば「蛇」と「鳩」の交換かもしれません。「蛇」は獅子座的、太陽的、「鳩」は金星的と言えるでしょう。
それは「冥王星」とも関係があるの?
「冥王星」はその人の「ケテル(王冠)」に対応しますから。それは「確信」の根幹である「感情的、究極的な思い込み」に相当します、それは表現の違いはありますが同じもの、と言っても良いでしょう。
「火星」は「確信」だから「活力」「無気力」につながるし、時には「争い」を生むんだね。
そうです、それは「冥王星」を「直感」に変換する場所でもあるのです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「火星」「冥王星」「おひつじ座」「さそり座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆