こんにちは、にわとりさんです。今回は「~Planet」「天王星」のお話です。
今回は「天王星」が「牡羊座」にあるお話なんだね。
「天王星」は「新しさ」「アップグレード」をしたい「惑星」だね。
そんな「天王星」が「牡羊座」ってどういうことかな。
とにかく思いつくままに新しくする、ってこと?
そんなことはありません。そして「牡羊座」の「直感」は単なる思い付きでもありません。
でも、「直感」って思い付きじゃないの?
「直感」は「自分の本来の目的」に近づくアイデアに対して起こります。
でも「直感」で失敗することもあるでしょ?
失敗から学ぶのは効率がいいでしょ。失敗を回避する方法は挑戦しないことですから、最も時間のムダとも言えます。
そういう意味の「自分の本来の目的」に近づく、ってことか。
そうです、そういう意味で「天王星」が「牡羊座」ということは、「直感」で自分の「冥王星」に向かって「改善」して行こうとするイメージなのです。
「自分の本来の目的」は「冥王星」ってことかな。
そういうことです。
逆に言うと「天王星」の「改善」も「冥王星」の範囲内で行われるイメージです。
なるほど。
では、今回は「天王星」のお話です~☆彡
「天王星」が「牡羊座」
「改革」「改善」の「天王星」が「牡羊座」ってことだけど。
「牡羊座」は「四要素」で「直感」の「火」の星座です、ですから、経験や知識から来る「閃き」で行動を決定していきます。
そういう方法で「改善」策を探して前進するんだね。
論理的ではないのかな?
「ホロスコープ」全体を見て見ないと何とも言えませんが、そうです。
ただ、下手に論理的だと「出来ない理由」を探してしまい「改善」出来ませんからね。
なるほど。
「牡羊座的」というのは「感じたままに動く」「人の上に立ちたい」「いろんなことに挑戦してみたい」というイメージです。
このような方向に「直感」を使って進むことで自分を知り成長します。
そうやって「改善」していくんだね。
「天王星」と「冥王星」
「天王星」が「牡羊座」の人に知り合い居ないな。
大雑把に言うと1930年頃か2010年頃の生まれの人ですからね。
あ、そうなんだ、じゃあ居ないわけだ。
でも、地球上にはたくさんいるのです。
戦前の生まれの方だと「冥王星」が「蟹座」で「天王星」は「牡羊座」辺りですかね。
じゃあ、「蟹座的」な、みんなが力を合わせる、ってことに白黒はっきりしたい、そういうことに向かって「改善」したい感じもするね。時代も感じられるな。
近年だと「冥王星」が「山羊座」で「天王星」は「牡羊座」だったりします。
じゃあ、今の子供たちが大人になったころには「山羊座的」な時代になるのかな。
今より資本主義社会になるのかな?
判りません、それどころじゃない環境かもしれませんよ。
そうなの?
温暖化や人口爆発などもありますし「山羊座」は生存本能の星座ですから、資本主義ではない方向の社会システムに向かうかもしれませんし、逆に思い切り資本主義の社会になるかもしれませんね。
なるほど、そういう方向に向かって「改革」「改善」する時に「牡羊座」だから、白黒ハッキリさせるような、勝ち負けのハッキリした感じとかのイメージかな。
「冥王星」「山羊座」の前の時代は「射手座」ですから、そういう人たちが「山羊座」の前に、社会の支え手になります。
そうか、そういうことも考えると複雑だね。
だから「ホロスコープ」は「惑星」と「星座」は一つづつで考えるのはあまり良くないのです。全体を一つで考えたいですね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「天王星」「おひつじ座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆