こんにちは、かえるさんです。今回は「10ハウス」と「4ハウス」という「ハウス」のお話です。
今回は「10ハウス」が牡牛座で「4ハウス」が蠍座のお話だね。
仕事や社会性を示す「10ハウス」の「カスプ(「プラシーダスハウスシステム」では「ハウス」の最初の度数:そのハウスに強い影響を与えます)」が牡牛座だね。
「10ハウス」は山羊座的な社会性や仕事を示す「ハウス」、そこが自分にとって本当に居心地の良い場所を探す、牡牛座だと、自分の安心感、成長を示す「4ハウス」は絶対に蠍座になるんだね。
そうです、ですから、蠍座的な事柄に取り組むことで自分の「やりたいこと」が見えて来るイメージです。
自分にとって本当に居心地が良い、ってどういうこと?
頑張れるので自然に成長しますし、「自分の役目を果たせる」のです。
「10ハウス」は社会的な自分が表れるよね。じゃあ、最終目的なの?
そういうわけでもありません、「社会」で自信をつけると、やっと自分のやりたいことに向かいたい欲求が出て来る、というのが普通のパターンです。
おお、なるほど。
そして、「自分のやりたいこと」をすると、それを「社会」で試してみたくなるものです。
どっちが先、とかそういうものじゃないのか。
では、今回は「10ハウス」と「4ハウス」のお話です。
「10ハウス」
牡牛座はタロットカードだと「法王」だね、めっちゃ偉い感じ。
タロットカードの中でも「法王」は非常に重要な役目を果たします、「神」要するに「無意識の一番奥」の声を自分に教えてくれるのです。
だから「法王」なんだね!例えば、どんな感じ?
「あー、もう、イヤだ」とか「椅子が固いからここは二度と来ない」なんて感じですね。
それが「神の声」なの?
イヤなものはイヤ、嬉しいことは嬉しい、と言うことはとても大切です。そして「社会」で生活しているとそういう気持ちが判らなくなってなんでもガマンしてしまうようになってしまうと、自分に合ったものを探せなくなってしまいます。
でも「10ハウス」が牡牛座だったら、それを「社会」でやるんでしょ?大丈夫なの?
逆にやりたくないことを、やると牡牛座は体を壊したりしやすいです。
えー。
それは、そこは合わない、ということです。しかし、合わない所に気づかずに長くいることは、それはそれで危険です、ストレスが溜まる、という言い方をしますがまさにそういう感じです。
そして、仕事と言うものは多くの人が人生のほとんどを過ごす場所とも言えます、それが充実していなくて「幸福」を感じるのは非常に難しいです。
そう考えると、「イヤなものはイヤ」と言うのは大切なんだね。
そして、それは即ち「感覚が敏感」である、とも言えます。ですから、自分の感性を生かした仕事などに喜びを感じることが出来ます。
食や健康、美的センスを必要とするもの、芸術などもあるかな。
人の心配を取り除くのも牡牛座的ですよ。
「4ハウス」
安心感、成長の「4ハウス」が、感情的一体化を目指す蠍座だね。
蠍座のタロットカードは「死神」です、決して逃れられない、生まれ変わる、などのイメージがあります。
何でそれが安心感につながるの?
何かを追求し目指すことが安心感につながり、成長にもつながります。
蠍座は同じことを考えつづける習性がありますから、それを生かせる状態に知っておかないと安心出来ないし、大して成長もしないのです。
そして、何かに没頭することを探すことで、自分の「使命」のようなものにたどり着きます。
逆に言えば「ホロスコープ」を使って「没頭できる」ってことは牡牛座も達成できる可能性が高いね。
そうです、蠍座が没頭できることは牡牛座も嫌がっていないと考えて良いでしょう。
それを突き詰めていけば「社会」でもその力を生かせばいいのか。
ですけれども、その力を生かそうとしても「どうしてもイヤな人がいる」などがある場合、移動すると試練もありますが、さらに良くなることも可能なわけです。
満足できる場所を探し続けるのが牡牛座なんだね。
そうです、他に満足できる方法は無いですからね、諦めないことが大切です。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ハウス その他」「ASC MC」「座」「座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆