かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

射手座のお話 ホロスコープを使ってみよう!

f:id:KAERUSAN:20190921201726j:plain

f:id:KAERUSAN:20191014224542g:plain



f:id:KAERUSAN:20190802213908g:plain ホロスコープを初めから教えて欲しい!

 

f:id:KAERUSAN:20190822020558g:plain

 

f:id:KAERUSAN:20190802213014g:plain こんにちは、にわとりさんです。 

 

f:id:KAERUSAN:20190902233355g:plain と言う訳で今回は「射手座」のお話だね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain 射手座といえば哲学の星座だね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004123533g:plain 哲学って難しいね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain 今回は射手座の良くあるキーワードを考えて行きたいと思います。

 

f:id:KAERUSAN:20190802214417g:plain では今回は「射手座」のお話です~☆

 

 

哲学の射手座

f:id:KAERUSAN:20191016155758g:plain


 

 

f:id:KAERUSAN:20191013070745g:plain 哲学ってちょっと難しいね、よく判らない。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121933g:plain 幅広い言葉ですからね、でも射手座を表現するにはちょうどなんです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain 射手座の「哲学」は、自分で考える力、そこから出てくる閃きです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain 射手座のヘブライ文字の象徴は「サメク」「支柱」です。

 

射手座「サメク:支柱」「技」のお仕事 - かえるさんの星占いらぼらとりー

 

f:id:KAERUSAN:20180609220441j:plain

「サメク:支柱」

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 射手座はまさに人の「支柱」と言える「思考力」を意味します。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain 何それ?

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain その人の知識や経験の中から、閃きや考え、確信が生まれてくるのが「直感」です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain 射手座は「四要素」で「直感」の「火」の星座だね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain その生まれてきた「考え」を組み合わせて何かをしたいのが射手座です。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234332g:plain ですから、自分を試したい、自分のアイデアを実現したい、と言うような方向に表れやすいです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012507g:plain 同時に、そのアイデアを練ったりすることも射手座的です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain そういう「考え」は、自分の生き方、考え方を構成します、それを「哲学」という言葉で表しているわけです。そしてそれは自分の「支柱」と言うわけです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain 例えば他の人の考えを聞いて「良い」とか「そうじゃない」とか思いますよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234206g:plain そうだね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain それは自分に基準が無くては思うことは出来ません。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235517g:plain たしかに、でも「ホロスコープ」にはたくさんの「惑星」や「ハウス」「星座」があるじゃない。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121550g:plain 射手座の「考え」ばかりじゃないでしょ?

 

f:id:KAERUSAN:20191012160718g:plain イロイロな「考え」を1つにまとめるのは「哲学」しかありませんよ。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain 「哲学」は論理的な法律などと違い、多くの状況に対応することが出来ます。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain 経験したことの無い想定外の状況に瞬時に対応できるわけです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004123825g:plain 哲学は「論理」もあるでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain そうですね、しかし、論理だけでは形成できません。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain とは言え「論理」中心の法律なども「哲学要素」があります。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain え、そうなの?

 

f:id:KAERUSAN:20191003235850g:plain 例えば「著しく」などという言葉や「政治的に公平であること」「善良な風俗を害さないこと」など、運営してみないとどう適用されるのか判らない言葉も使われています。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234332g:plain ある意味では「哲学的」とも言えます。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235517g:plain ハッキリしていないとダメじゃないの?

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain 「政治的に公平」を定義してしまうと、その定義に合わない方法で不公平がいくらでも出来てしまい法律の意味がありません。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain そう考えると難しいもんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain だから哲学は面白いとも言えますね。

 

射手座 飽きっぽい

f:id:KAERUSAN:20191016155820g:plain

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain これもよく言われるよね、飽きっぽい。

 

f:id:KAERUSAN:20191003234940g:plain 知的好奇心が高いので気が散りやすい面はありますね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010538g:plain そして射手座は自分の中からわき上がってくる閃きが必要無い作業はイヤになりやすいです。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235850g:plain これを丸暗記しなさい、みたいな作業がバカバカしいと思いやすいです。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235517g:plain あー、気持ち判る。どこでこんなの役に立つの?って思っちゃう。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235334g:plain しかし、実際は自分で考えるには一定以上の知識が必要ですから、最初は詰め込むことも必要です。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain それが出来たか出来ないかで射手座の力はまったく違ってきます。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121550g:plain でも、詰め込みはバカバカしいんじゃ難しいよね。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain だから知識を得る流れで楽しみながら詳しくなるとのめりこんだりします。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121702g:plain そういう出会いが必要なんだね。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235850g:plain しかし、それでは運任せになってしまいますね、知識を積み重ねて行く中で基礎になる知識の基盤強化は必要ですよ。やらないと射手座がムダになります。

 

f:id:KAERUSAN:20191004012507g:plain それが無いと射手座は射手座らしさを感じることが出来ません。

 

f:id:KAERUSAN:20191003235850g:plain そうなると結果「飽きっぽい」になります。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010727g:plain そうか、やってもやりがいを感じないのか。

 

f:id:KAERUSAN:20191004010950g:plain 自分の中から閃きがわき上がって来て、アイデアを試してみたり、知識を深めたり、何かを発見したり、そういうことが出来ない限り射手座は強い空しさのようなものを感じやすいです。

 

f:id:KAERUSAN:20191004121550g:plain だから「哲学」の星座なんだね、人を支える柱なんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20190822194804g:plain

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープを使ってみよう」「いて座」の記事もごらん下さい~☆