こんにちは、かえるさんです、今回は「ドデカテモリー」のお話です。
十二星座は太陽を中心とした円で定められており、全360度あります、要するに十二星座ですから各星座は30度あるわけです、その30度を3つで割ったものを「デカン」といい、30度を12で割ったものを「ドデカテモリー」と言います。
「ドデカ」はギリシャ語で「12」と言う意味です。
今回は山羊座の真ん中の10度のお話だね。
星座を三分割する「デカン」では山羊座の中でも牡牛座的な「デカン」になります。
牡牛座的な山羊座って?
自分のやりたいことをやりたい山羊座ということです。
牡牛座は自分の心地良さを追求するよね。
「心地良い」とは自分がやるべきことをしたい、言い換えれば自分が伸びることを探しているのです。
やりたいこと、は自分に合っていること、ってことか。
ただ、基礎能力を身に付けないと、やりたいこと、自分のホロスコープに合ったことが見つかりにくい場合もあります。
基礎能力を高めるにはどうすればいいの?
牡牛座になるには、牡羊座的に直感で行動し自分に必要な知識や経験を高めないといけません。
いきなり、適職とか答えは見つからないのか。
逆に一直線でたどり着いたら能力が足らなくてかえって上手く行かない場合もありますよ。
そしてタロットカードでは数札の「円盤(金貨)の3」「仕事 Works」のイメージです。山羊座に「火星」が入ったイメージになっています。かつ「3」のカードですから「土星」的な「使命、役目、やらないといけないこと」のイメージもあります。
「火星」だから、突き詰めて生まれ変わりたい感じと、「土星」だから、任務感、ノルマ感があるんだね。
「サビアン」は度数切り上げですが、「ドデカテモリー」はそのままの数字でみましょう。
それでは今回は「ドデカテモリー」のお話です。
山羊座 牡牛座 10度以上~12.5度未満
自分の役目を探したい、やりたいことをやりたい牡牛座を目指す山羊座だね。
どういう感じかな?
山羊座は社会で安定したい星座です。山羊座で安定して、水瓶座でさらに向上させて、それをやりつくして魚座で癒されて、牡羊座で思い切って直感で行動して、牡牛座で自分の本当にやりたいことを探すイメージです。
水瓶座で向上して何で魚座で急に癒されるの?
水瓶座で疲れ切ったからです。
牡牛座で自分のやりたいことを見つけるって?
山羊座は社会で安定したいですから、タロットカードの名前でも判るのですが「仕事」の中から探すイメージですね。
なるほど、山羊座的な牡牛座ってそういうことか。
山羊座 双子座 12.5度以上~15度未満
情報収集、無意識の双子座を目指す、山羊座だね。山羊座と言えば結果重視だよね。
そうですね、ですから、有益な情報を探すイメージです。そして、その時には自分の直感を大切にしないといけません。
どうして?
自分がやりたくないことをやっても結局生きがいや喜びには繋がりませんし、何しろ自信につながりにくいですからね。
自分が本当にやりたいことを探すために無意識を使うってイメージなのかな。
やりたいと思うことをしてみると得ることが多いですよ。
山羊座 蟹座 15度以上~17.5度未満
全体の中での自分の果たすべき役目を果たしたい蟹座を目指す山羊座だね。
双子座的に自分のやりたいことをやって情報を集めたので自分がやりたいことに身をうずめるイメージです。
仕事を通して自分を磨き、鍛えるイメージです。
全体のために頑張るイメージかな、山羊座的でもあるね。
この時に「やりたい仕事」であることが重要です、能動的に行動することで著しく能力が伸びるイメージです。
「成長」「脱皮」の蟹座だね。
結果を目指すことで大いに「成長」出来るでしょう。
山羊座 獅子座 17.5度以上~20度未満
「プライド」と「特別」でありたい獅子座を目指す山羊座だね。
そうです、蟹座で「成長」したので「認められたい」イメージです。
大きな成果や仕事が誇り、喜びであるイメージです。
獅子座っぽい!みんなそんなに立派になるの?
きちんとひとつひとつの流れをやった人はそうでしょう。しっかり「成長」してなければ「特別」になれるわけないですし、「情報」を集めてなければどこで何をしていいか判りません。
なるほど。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ドデカテモリー」「やぎ座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆