かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

男性星座 二区分 ホロスコープのお勉強

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「男性星座 二区分 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。

 

 二区分は十二星座を交互に「男性星座」「女性星座」に分ける考え方だね。

 

 そうです、特に「男性星座」は「今現在持っていないものを欲しがるイメージ」です。これは「理想」や「目標」などのイメージです。

 

 「結果」より「目指す」イメージってことだよね。

 

 そういうことです。ただ、星座ごとの違いも大切ですし、ホロスコープ全体、要するに十二星座の流れをしっかり理解することも重要です。

 

 「今現在持っていないものを欲しがるイメージ」という着眼点で「男性星座」を理解すると良いわけだ。

 

 逆に言うと「女性星座」もその着眼点で考えてみることも大変有益です。

 

 では今回は「男性星座 二区分 ホロスコープのお勉強」です。

 

 

www.kaerusan01.com

 

 

「男性星座」

 

 

 

 「男性星座」は「牡羊座」「双子座」「獅子座」「天秤座」「射手座」「水瓶座」です。

 

 その間に「女性星座」があるんだね。

 

 そうです。「男性星座」で挑戦し「女性星座」で「結果」を固めるイメージです。

 

 なるほど。逆に言うと「男性星座」で上手く行かなかったら?

 

 その状況なりの「結果」を「女性星座」で出すようなイメージですね。

 

 例えば「太陽」がある星座、いわゆる「星占い」の星座以外もみんな使ってるんだね。

 

 そうです、イメージとしては「女性星座」の「魚座」でリセット、癒されて「男性星座」の「牡羊座」では、「自分に必要な能力を獲得」しようとします。

 

 なるほど、同じ「男性星座」でも役割が違うんだね。

 

 「牡牛座」ではやりたいことをひたすらやって「結果」を出します。そしてそこから「情報」を求めていくのが「男性星座」の「双子座」です。

 

 双子座は次に何をやりたいかを探してるんだね。要するに「双子座」に「惑星」があったら「次に何をしたいかの情報」を求めてるんだね。

 

 蟹座では、決まったことで結果を目指していきます、そして「獅子座」では「認められたい」「自分のやりたいことを目指したい」要するに「自分のテリトリー」「特別性」を求めます、一言で言えば「自信」です。

 

 「結果」→「挑戦」の繰り返しのバランスが重要なんだね。

 

 そして「自信」に合わせて乙女座で自分のやりたいことで「結果」を目指します。

 

 乙女座にそういうイメージ無いな。

 

 多くの人が「自信」は無いので「獅子座的な自分のやりたいこと」の要素が少ないからです。芸術家の方などは「自信」に基づいていると言えますね。

 

 なるほど。

 

 「自信」に基づいた事柄で「結果」を出したら「天秤座」で、「自分の意見を通す」ことで「理想」を求めます。

 

 なるほど、でも全部は通らないでしょ。

 

 そこをバランスとるので「天秤座」なのです。

 

 そういうことね。

 

 自分の「理想」を通すために蠍座で、結果を無理にでも出そうとします。

 

 完全に星座は2つで1セットだね。この辺まで来ると誰でも出来ることじゃないね。

 

 自分の「理想」に向かうことで、「本当にやりたいこと」要するに「ホロスコープ的にやりたいこと」を求めるのが「射手座」です。

 

 だから、「射手座」の人も「射手座」を使うのが難しいのか。

 

 今までの流れをしっかり出来ない「射手座」は、別にやりたいことは出来ないですからね。結構辛いですね。

 

 でもこんなの知らないから、本人は何となく辛くても何でか分からないじゃん。

 

 そうですね、だから占いを見ると有益なのです。

 

 そして「やりたいこと」で「社会貢献」「結果」を山羊座で出します。

 

 「やりたいこと」が出来なかったら、ただ「社会に従う」だけになるから山羊座は辛いんだね。

 

 そうです、多くの人がそうでしょう。そしてそれが出来たなら「水瓶座」で「自分がやりたいことをやりつくし、全てを捨ててリセットする」ことを求めます。

 

 捨てちゃうの?

 

 今までの流れをしっかりやってれば能力が高まっているから、新しいことに向かった方が楽しいですよ、活力が出ます。

 

 だから「水瓶座」は頭は良いけど使いにくいのか。

 

 何も持っていなのに捨てて上手く行くはずないですからね。今までのことを全部やって初めて成立します。

 

 

「二区分」の流れ

 

 これじゃあ、最初の方の星座の人が有利じゃないの?

 

 実際そう見えますか?

 

 実際はそうでもないけど、何で?

 

 結局、十二星座をぐるぐる回っているんです、ただ強く意識するのは「惑星」のある星座なんです。

 

 なるほど、結局、全部やらないとダメなのか。

 

 そして、自信が無いほど、成功体験が無いほど「男性星座」が使いにくいです、そうなると「女性星座」の「結果」を守る考え方になるのですが、「男性星座」で新しい可能性や能力を手に入れないのでジリ貧になるわけですよ。

 

 そういうことか、納得。

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「二区分」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆

f:id:KAERUSAN:20190930112932g:plain 

f:id:KAERUSAN:20200707104708g:plainトップページへ、ぜひ12星座まとめで自分の星座をご覧ください☆

 

 

十二消長卦

 

 

易経六十四卦卦辞

 

 

 

易経三百八十四爻

 

おすすめインスタ!!

 

占いのお話、心の話などなど毎日更新します☆彡

 

 かえるさんのLINE占い鑑定、講座はこちら