
この記事は「ソーラーハウスシステム」のお話です☆彡
こんにちは、かえるさんです、今回は「双子座、乙女座、水星とつながる「3ハウス」ハウスのお話」と言うお話です。
お、今回から「3ハウス」だね、「3ハウス」は「情報、コミュニケーション」ってことで良いのかな?
「コミュニケーション」は完全に「情報の一部」ですし、「情報の分化のさせ方」も「3ハウス」「水星」「双子座」「乙女座」です。
分化?
どういうことが「役に立つ」と思うか、で、「情報」と感じる方向が変わるから、集める情報の価値の仕分け方も、このポイントで決まります。
「情報」の価値観、方向性も関わる星座で判るのか。
その時も、「ハウス」や「星座」「惑星」などで「分化」の流れが決まります。
「分化」ってどういう意味だっけ?
内部で複雑に発展、分裂、分岐することです。
では今回は「双子座、乙女座、水星とつながる「3ハウス」ハウスのお話」です。

情報、役に立つイメージ

今回の例では「3ハウス」は「山羊座」になります、そして「金星」が入っています。
ってことは、しっかり結果につながること、を役に立つと思うイメージかな。
そうですね、実用的、収益を上げられる、目標に向かって前進するイメージなどが山羊座的、と言えます。
「山羊座」的って言うことは、「10ハウス」ともつながるのかな。
そうです、そのイメージがさらに「社会的に役に立つ」のイメージにつながります。
「山羊座」の役に立つと「水星」の役に立つは何が違うの?
厳密に言えば山羊座は、「ドラゴンヘッド」「ドラゴンテール」を越える、「ダート」を越えるために社会的制限を乗り越えて「水瓶座」になるのが大本の目的ですが、そこまで行かず資本主義的な意味で保守的、という感じになりやすいです。
その意味で、山羊座の役に立つは「社会的に名誉、実利を得られる」イメージと言えますが「タロット」でも山羊座と対応する「悪魔」のカードの悪魔のおへそは「水星」を示す象徴が描かれていることがあります。水星のマークを書いてあるものもありますし、ウェイト版なら「ヘブライレター」で「ב(ベス)」が描いてあり、「ב(ベス)」は「魔術師」と対応します。

まあ、似たようなもんか。
ただ、個人的なことや、自分の考え方に対しての「役に立つ」もありますから、必ずしも社会性や成功につながるわけではないですね。
そういう意味では「3ハウス」の情報収集が「山羊座」的になる感じなんだね。
そういうことです。
双子座、乙女座、6ハウスとのつながり

おお、そこを見ることで、さらに「情報」を絞り込めるんだね。
そうです、そもそも「情報」という概念自体目的を絞らないと意識的には「役に立つ」は確定しませんからね。
無意識はまた別問題なのか。
その通りです。という訳で「6ハウス」は「牡羊座」です、直感的により深く、完璧にしたい、「水星」は「蠍座」で「1ハウス」、「双子座」は「8ハウス」です。
![]()
これを、混ぜると?
「6ハウス」の牡羊座には、人を元気にする、ことをきちんとやるイメージもあり、「役に立つ」が蠍座ですから、深く、人のために、人に必要とされる、突き詰める、究める、ようなイメージを通して生まれ変わる、そして「8ハウス」は蠍座的な「ハウス」ですから、無意識も意識の情報収集を行うことが究極の目的になってきます。
そういう情報が役に立つと思うし、無意識でもそういうイメージを追いかけているわけか。
すごい混ぜるね。
この情報を更に「プラシーダスハウス」のデータに合成するとかなり、人間らしくリアルな人間像に近づきます。
それ忘れてたわ。
さらに「金星」は「2ハウス」とつながってきます。

カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ハウス」「ハウス その他」「ソーラーハウス」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆








