かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

思い通りならない 王や皇帝の気持ち 漢武大帝

f:id:KAERUSAN:20180410112819j:plain

朝早く起きて

 

昼は汗水たらして働き

 

夜は旨いビールを飲んで寝る

 

こんな素晴しい幸せを私は体験したことが無い

 

  ヘンリー五世

 ウィリアム・シェイクスピア

 

 

ヘンリー五世

 

f:id:KAERUSAN:20180407154520g:plain こんにちは、かえるさんです、今回は「思い通りにならない」を考えます。

 

f:id:KAERUSAN:20180407155707g:plain シェイクスピアか、ヘンリー5世はフランスと戦って勝利した王様だね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407154929g:plain さっきの言葉は、ヘンリー5世の有名なセリフだね。庶民とは違う苦しみにいつも苛まされている、と言うことを表現しているよね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160054g:plain そうですね、同時に、人間の幸せを上手に表現しているな、とも思います。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162350g:plain 手元にある時はささやかなものに感じるよね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain でも、王様はスゴイ贅沢が出来るよね、飲みたければ何でも飲めるよ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain このセリフには、朝早く起きて、の所で夜ぐっすり寝ているイメージを浮かべることが出来ます。夜のビールが旨いのも心配事が無いからですね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain そう言えば、その後も汗水たらして働いているんだから、そう考えられるね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162211g:plain 夜ぐっすり眠れるのは幸せの象徴でもあります。

 

f:id:KAERUSAN:20180407163341g:plain それ自体が幸せなんだ!

 

f:id:KAERUSAN:20180407162753g:plain 王様には大きな責任がありますし、昔なら身内や部下からも命を狙われやすいですし、食べ物には毒を入れられる心配もありますね、他国との軍事、外交の問題もありますし、羽を伸ばしてゆっくりする、なんてことは出来ないですしね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain 外交力は即ち情報力と軍事力です、夜もおちおち眠れません、有利を築けるチャンスを逃すことは、いつか侵略される弱い国になる、ことを意味しますし、ピンチを察知することも当然、大変重要ですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161824g:plain 王様はぜいたくして好き勝手にしているイメージだったわ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain 気が休まらないからそう言うことで気を紛らわす、と言うのはあるでしょうね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain 心配しながらじゃ何を食べても美味しくないもんな。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain 幸せって難しいよね。どういう日が幸せなんだろう?

 

f:id:KAERUSAN:20180407160054g:plain 人生を振り返って、思い出せない日は、だいたい幸せなんじゃないですかね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162350g:plain 思い出せない日?

 

f:id:KAERUSAN:20180407162211g:plain 大したトラブルが無かったってことでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161824g:plain なるほど、でも、王様には大きな権力があるでしょ、イヤなヤツをやっつけるもカンタンだよ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160054g:plain 果たしてそうでしょうか、中国の皇帝、漢の武帝を例に考えてみましょう。

 

f:id:KAERUSAN:20180410182006j:plain

 

漢武大帝

 

f:id:KAERUSAN:20180407154520g:plain 中国の漢の時代の最盛期を築いて、皇帝統治の基礎的な形を作った皇帝と言われています。在位期間も紀元前141年~87年と大変長く、50年を超える在位期間の皇帝は、清の康熙帝、乾隆帝と漢武帝の3人しか居ません。

 

f:id:KAERUSAN:20180407155707g:plain 有名な皇帝だね、初代の皇帝、劉邦が勝てなかった匈奴(きょうど)に勝って、領土を最大にしたんだよね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain でも、皇帝が他の国に勝つことはそんなにすごいことなの、命令するだけじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20180407155814g:plain その、命令が実行される状態、でないといけないわけですよ、軍隊を動かすにはお金もかかりますし、国内の意見も統一しなくてはいけません、多くの家臣に反対されては軍隊を動かすことは出来ません。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain 仮に反対する家臣が半分以上だったら?

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain 賛成する家臣の軍隊で出兵するのは怖くありませんか?

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain だとすると味方は外国に出兵しちゃうのか、そして国内には反対した部下の軍隊がいる、要するに出兵できないんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407154929g:plain 皇帝なんだから、反対者をやっつけちゃえば?

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain 反対したもの同士で結託するでしょう、戦争はお金がかかりますから、増税を伴うでしょう、そうなれば民を省みない暴君として反乱が起こりかねません。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain 反乱を起こしても皇帝になるのは、血筋の人なのに部下はなんで反乱を起こすの?

 

f:id:KAERUSAN:20180407162211g:plain 理由を付けて、新しい皇帝を自分たちの手で作れば、その皇帝の下で自分たちの権力が大きくなるからです。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain 皇帝でも大きな顔は出来ないっていうことか。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162753g:plain 反乱で誕生した皇帝はどこの国でも、いつの時代も弱い皇帝となります。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162350g:plain 漢武帝は、それが出来たと言うことか。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161019g:plain そうですね、軍隊を管理下に置けていた、と言えますね。権力も安定していたと言う言い方も出来ます。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain しかし、漢武帝本人は1度も匈奴との戦争には出陣していません。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162350g:plain やっぱり都を離れるのは怖いんだ。そういうものなんだ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain じゃあ、漢武帝はすごいんだ、偉大なのか。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain まあ、すごいとも言えますが、そのお金を貯めたのはその前の皇帝たちです。

 

f:id:KAERUSAN:20180407163341g:plain なんだ、そういうことか。自分で貯めたお金じゃないからムダ遣いした、とも言えるね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162211g:plain そうも言えますね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407154830g:plain とは言え、戦争はお金がかかりますから、結局、国のお金は無くなり、数々の増税がなされました。塩・鉄・酒の国の専売制などが始まったのですが、こうした政策が後までの国の財政を支えたとも言えます。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162211g:plain 特筆すべきは、この政策は、庶民の増税ではなく大商人を狙ったものだった点です。とは言え、その負担に耐えかねた庶民は大変苦しみました。反乱も数多く起こります。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162350g:plain そう考えると戦争なんかしなくて良かったんじゃないの。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain 反乱を取り締まるため厳罰化を推し進めましたが、かえって反乱や農民の流民化が進んでしまい、かえって犯罪が増えました。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161939g:plain そのため、犯罪多発地区の長官を取り締まるようになったので、長官たちは犯罪を隠すようになり、ますます犯罪が増えました。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain そろそろ気づけよ、って感じだね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain でも、みんなで隠しているんですから、漢武帝から見れば犯罪は減ったように見えません?

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain ああ、そうか、政治って思ったより難しいな。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161019g:plain このように匈奴を倒し、朝鮮半島まで手中にした漢武帝でしたが、結局、晩年は苦労しました。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain でも、在位期間も長いんでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain ですから、年をとって焦った皇太子に反乱を起こされます。

 

f:id:KAERUSAN:20180407163341g:plain あー、そうか、あんまり長生きされると皇太子は自分が先に死んじゃうかもしれないもんね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162350g:plain やっぱり政治って責任重いんだね。苦労も多い。

 

f:id:KAERUSAN:20180407154830g:plain 自業自得な面もありますが、ひとつのミスが致命傷になることがあるとも言えますね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161939g:plain へんな言い方ですが、最初から財政難だったらこうはならなかったかもしれません。

 

f:id:KAERUSAN:20180407163341g:plain あー、無いとも言えないね。前の皇帝が頑張ったのが戦争の引き金とも言えるね。でも悪くはないよね、難しい。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161939g:plain 後の時代の清王朝でも、康熙帝が使って、雍正帝が貯めて、乾隆帝が使ってますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain 遺産も難しいね。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160054g:plain そう考えると、人間はどんな状態でも不満を覚えることが出来るし、どんなに権力があっても出来ないこともあります。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161322g:plain 思い通りにならない、ってことか。

 

f:id:KAERUSAN:20180407154520g:plain 思い通りにならないはずのことを思い通りにしよう、と言う気持ちが不満を生む、とも言えますね、ムダな労力ですから。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160235g:plain みんなに反対されたらやめた方がいいってこと?

 

f:id:KAERUSAN:20180407161201g:plain それは違いますね、みんなが可能なことを何の考えもなくムリだ、と言うのに従う必要はないでしょう。自分の考えで、どう考えても出来るならやってみるのも良いでしょう。

 

f:id:KAERUSAN:20180407162211g:plain しかし、人の気持ちを思い通りにしたい、とか、ちょっとでも文句を言われたらガマン出来ない、とかそういうムチャなことは気にしてもムダだと言うことです。

 

f:id:KAERUSAN:20180407161824g:plain 思い通りにならないことは、思い通りにならない、ってことか。

 

f:id:KAERUSAN:20180407160054g:plain そう言うことです。

 

f:id:KAERUSAN:20180407192926j:plain

f:id:KAERUSAN:20180407154520g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「占いのお話」や色々な星座もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20180603172253g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆