こんにちは、かえるさんです、今回は「蠍座 冥王星 支配星 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
今回は「蠍座」と、その「支配星」「冥王星」のお話だね。
「冥王星」って難しいよね、「蠍座」と何となくイメージは近いんだけど、ハッキリわかるかと言えば良く分からないんだよね。
まあ、分かりやすい説明が無いので難しいかもしれないですね。
簡単に言うと「冥王星」が自分の限界を決める「思い込み」とも言えます、そして「蠍座」はそこに向かって「思い込み」を更新、書き換えたい星座です。
自分の限界を書き換えるって、限界を越えるってこと?
そうです、ですから、簡単に達成できない目標を越えようとするイメージです。
だから、「蠍座」は究極的なイメージなのか。
そういうことです、そして「蠍座」で限界を越えることで「自分を改造できる」「進化できる」ことを理解し、「本当にやりたいことである射手座」に向かうのです。
なるほどねー。
では今回は「蠍座 冥王星 支配星 ホロスコープのお勉強」です。
「冥王星」
「冥王星」は自分の「限界」を決めてるんだね。
そうです、過去の情報がほとんど未加工で、放り込まれているようなイメージです。ここで「何となく限界」が決まります。
どういうことが含まれるの?
それは「冥王星」のある星座やハウスが大きく影響します。
言い換えると「冥王星」は自分にとって重要なことの前提が決定します。
そうか、嬉しいとか悲しいとか関係なく、「冥王星」のある星座とハウスが自分の根源的なイメージを決定していくんだね。
そして、その「ハウス」「星座」とつながった「惑星」や「蠍座」の内容などもそれを決定づけます。
そうか、じゃあ「蠍座」とつながった「8ハウス」も重要だし、「火星」もかな。
そうですね、「火星」は「蠍座」の「副支配星」ですからね。
それとか「8ハウス」や「蠍座」に入った「惑星」とのつながりも見るとかなり「人間の根源的前提」って人さ折れぞれに違うってことか。
そういうことですね。「トランスサタニアン」や「土星」は無意識(前提)を構築しますからね。
「蠍座」
「蠍座」は「乙女座」とその次の「天秤座」、その次の星座ですから、自分の力を「乙女座」でしっかり付けて、それを「天秤座」で磨きながら証明してきた人が、自分の前提を打ち破り、出来ないと言う思い込みを越える星座です。
じゃあ、「これは無理だ」って思ってたこともやれば出来る、って気付く感じの星座な訳だよね。
そうです、ですから、自分がやりたい方向に向かうために様々なことをしないとならないのですが、本格的には「射手座」でそれは決して行きます、ですから「蠍座」では、今まで気になっていたことなどを完遂し、能力を高め「射手座」に備えることが大切です。
じゃあ、一言で言えば「蠍座」は限界を越えることが出来ることを学ぶ星座だし、それを成し遂げなくてはいけない星座だけど、その後も直感的に自己の能力を拡大していくイメージなんだ。
「火星」が「副支配星」ですからね、「牡羊座」との類似点です。
あー、なるほどね!、そこが似ているんだね。直感的に自分の能力を高めていくんだね。
そういうことです、その積み重ねが「自分が本当にやりたいこと」を目指す「射手座」に向かって行く力になるのです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「支配星」「蠍座」「冥王星」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆