こんにちは、かえるさんです、今回は「やりたいこと」しかしない、と言うお話です。
そうしたいけど、出来ないでしょ。
何でですか?
だって、怒られちゃうし。
誰にですか?
え、いろいろ、みんなに。
その人は、そんなに偉いんですか。
うん、偉い。
じゃあ、人生の最後に、にわとりさんがやりたいことをガマンして、良かったなぁ、と思えるほど責任を取ってくれるんですか。
そこまではすごくない、とりあえず怒られるから。
じゃあ、「怒られる」をさける方が「やりたいこと」する、より人生で重要なんですね。
そう言われると、気にしすぎな気もしてきたな。でも、そうやって考えると、「やりたいこと」が見えなくなってきたな。「ホロスコープの成長」って言われてもピンとこない部分もあるし。
自覚としては人それぞれですが、「楽しい」「やりがいがある」「好き」なんて感じですね。
そういうことに突き進むのも憧れるけど、ナカナカなぁ。
では今回は「やりたいこと」しかしない、と言うお話です。
「やりたいこと」しかしない
まあ、実際には「やりたいこと」しかしない、ってわけにはいかないけど。
まあ、目指すと、やるべきことが見えてくる、ってことです。
日々のことで結構いっぱいいっぱいだからね。
「やりたいこと」ってとりあえず、「やりたかったこと」で良いです。
え、例えば?
食べてみたかった新商品を買うとか、似合うかどうか判らないけど欲しい服を買うとか。
え、そんなんでいいの?
そうです、最初から大きいことは難しいでしょ。行動して、自分の気持ちの通りに行動することで、まず「自分の気持ちに敏感になる」ことが大切です。
そうなんだ。
「自分の気持ち」に従って行動していると、「やりたいこと」「やりたくないこと」が自覚しやすくなりますから。
そうしないと判らないものなの?
そうです、「やりたいこと」をやらない時って、自分に嘘をつくのが普通ですから、「場所が無いから要らない」「どうせ、すぐ飽きちゃうから」「時間無いから」なんてそれっぽいことを言っているうちに自分の気持ちが判らなくなります。
全部、よく言ってるわ。
「やりたいこと」すると?
「やりたいこと」すると、まあ、楽しかったりするんだろうけど、どう変わっていくの?
自分の気持ちを無視し続けているとまず「言い訳」するようになります、結果、やらないで終わりやすくなります。
ある意味安定度は増すのですが、長期的には、能力の伸びを感じにくくなるので「将来に不安を感じやすくなります」人間が長期間同じ状況で安定することは結構無理があるんです。
そうか、安定したい、と思って変化を恐れすぎるとかえって長期的には不安定になるのか。
「やりたいこと」が判らなくなると行動力が下がり、短期的には安定しそうですが、とにかく「不安」や「不満」が多く出てきます、多くの場合は他者を攻撃したりする形で出ます。
どういうこと?
自分の「不満」はみなさん結構「他者」にぶつけます、それによってこの「不満」は自分の「不満」ではない、という気持ちになろうとすることでバランスを取ろうとするのですが、ますます不安定になりますし、自分の気持ちがどんどん判らなくなります。
なるほど、結局、やりたいことをどんどんすることで行動力がアップして、「不安」や「不満」を抱えにくくなるんだ。
そうです、心配性の人などは「やりたいこと」をしてないのです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「占いのお話」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆