かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

「新月生まれ」の8月相期 phase of the moon「月相」

 

 こんにちは、かえるさんです、今回はphase of the moon「月相」と言うお話です。

 

 今回は「新月生まれ」の8つの月相の期間のお話だね。要するに「新月生まれ」の人が実際の「月相」の変化でどういう影響を受けるか、って話だ。

 

 自分の「月相」の求め方は「月の度数(牡羊座の最初から数えて)」-「太陽の度数(牡羊座の最初から数えて)」で「月相」が判ります。答えが-(マイナス)になる場合は360足してください。

 

 

 「新月」は0~44、「三日月」は45~89、「上弦」は90~134、「凸(ギボス)月」は135~179、「満月」は180~224、「更待月」は225~269、「下弦」は270~314、「晦日月」は315~359って感じですね。

 

 「生まれた時」を調べる時は「生まれた時のホロスコープ」を見て、「今」や「未来」を調べる時はその時の「ホロスコープ」を見ればいいんだね。

 

 そうです、「8月相」は、言い方を変えればホロスコープで「太陽」から反時計回りに「月」が何度離れているか、で45度づつに分かれている、とも言えます。

 

 なるほど。「新月生まれ」の人は一番最初、元を創るイメージだね。

 

 そうです。ですから、「何をする、より、興味に向かう」ことが大切です。

 

 今現在や未来の「8つの月相期」については細かくこだわらないなら「月齢カレンダー」とかググったり、実際に「月齢カレンダー」を買ってもいいね。

 

 では今回は「新月生まれ」の8月相期、というお話です。

 

www.kaerusan01.com

 

 

「新月期」

 

 「新月生まれ」の人にとってとても大切なイメージだね。

 

 そうです、もちろん、誰にでも大切なのですが、「新月生まれ」の人はここでしっかり新しいことを始めたいですね。

 

 え、でもそれじゃあ、毎月なんか始める感じになるじゃん。

 

 大筋は継続して、部分的に何かしてもいいでしょ。

 

 なるほどね。

 

 そして「新しいこと」を始めるには疲れ切っていてはいけません。

 

 あ、そうか、始める時期が判っているなら、そういうことを意識できるんだね。

 

 そして、自分個人の「何かの始め」も大切ですが「全体の基礎」を築くようなことにときめきがありますから、ここから後の期間でその力をしっかり付けたいわけです。

 

「三日月期」

 

 ここでやりたいことの方向が見えてきます。

 

 「新月生まれ」の人はここからは、しっかりした経験を積んで高めることが重要なんだね。

 

 「新月期」でやりがいのあることを出来ていないと、ここから後がダレ易いですから気を付けたいですね。

 

 どんな感じになるの?

 

 「やるべきことが出来てない」もやもや、イライラという感じになりやすいです、表現方法は人生全体の運営、「月」の星座、ハウスなども大いに関係あります。

 

 そうか、自分の星座とかもしっかり考えることで対処法が決まって来るのか。

 

 しっかり出来ている人は「新月期」で始めたことを基礎に今までの問題点の解消を探ります。

 

「上弦の月期」

 

 ここで「月」が半分の大きさになるんだね。

 

 「三日月期」で問題をある程度取り除き、新しいことの土台をしっかり築きたいイメージです。

 

 そういうイメージが達成していないと不安になったりしやすいのか。

 

 人のテーマは「ホロスコープ」を使いこなすことです、そこに向かっていない人は「不満」や「不安」を感じやすいですが、そこにしっかり向かっていれば達成していなくても精神的には安定します。

 

「凸(ギボス)月期」

 

 「満月」に向かう「凸月」ですな。

 

 そうです、もう完成の「満月」が近いので、最終仕上げの感じです。しっかりと学び、ゴールに向かうイメージが欲しい時期です。

 

 でも、今回は「新月生まれ」の人の話だよね。

 

 しっかり「新月期」に、じぶんのやりたいことをチョイスしていれば、違和感なく取り組めます、しかし、結果ばかりに気を取られていたりすれば、挫折しやすくなるでしょう。

 

 やっぱり、やりたいこと、を追いかければ自分に必要な技術、知識習得の方向に向かえるんだね。

 

「満月期」

 

 「満月期」は、形にしたい、評価されたい、そんなイメージだね。

 

 「月」が「蠍座」とか「天秤座」とかだったら、満たす基準が高くて不満になりそう。

 

 やるべきことにしっかり取り組んでいれば大丈夫です。

 

 ただ、「満月期」などにしっかり結果を出しておくことで、「新月期」に自信を持って自分の興味に向かえるので非常に重要です。

 

 やっぱり誰にでも「満月期」は大事なんだね。

 

 判りやすいですよね、しかし全ての行程が結局後々に響くのです。

 

「更待月(ふけまちづき)期」

 

 「更待月期」は、「満月」で成果を出して、それを伝えるイメージなんだよね。

 

 そうです、人に伝えたい、広げたい、そんなイメージが必要なので、そもそも「伝える」ことを「満月期」に獲得しておくことが大切です。

 

 「新月生まれ」の人にはどう関係するの?

 

 「広げる」ことは様々な情報に触れることが出来ますから、「新しいことを始める」意味でも経験や知識をしっかり獲得するために必要です。

 

 上手く行っても行かなくても「スタート」の視点があるんだね。

 

 そうですね。

 

「下弦の月期」

 

 今まであったものが薄れていき、新しいイメージ、これから何が必要なのか、という視点を持ちます。

 

 そうなったら「新月生まれ」の人にとってはもう、次のサイクルが重要だね。

 

 そうですね、ですから、「要らないもの」「欲しいもの」にしっかり向かい合って次の「新月期」に何が必要なのか、を感じておきたいですね。当然行動することも大切です。

 

「晦日月期」

 

 流れの中では、「月」が消えていく最後の期間だね。

 

 この期間は、今までの流れの中から本質のみを抽出して、いったん無になって、本質、まあ、香りのような繊細なイメージを持って「次の時代に向かい合います」それはまさに「やりたいこと」をやるための種とも言えます。

 

 そうか、きっちり一つのサイクルをこなさないと「建設的不満」も無いから「やりたいこと」もわいてこないとも言えるのか。

 

 そうです、技術や知識的にも向上していかないと、張り合いが無いですし、「不安」になりやすいですよ。

 

 なるほど。

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「月」「月相」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆