かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

「上弦の月」生まれの人 phase of the moon「月相」

 

 こんにちは、かえるさんです、今回はphase of the moon「月相」と言うお話です。

 

 今回は「上弦の月」生まれの人のお話だね。

 

 そうです、「上弦の月」的なイメージが基本、ゴールでありスタートとも言えます。

 

 「月相」は便宜上「新月、三日月、上弦、凸(ギボス)月、満月、更待月、下弦、晦日月」の8種に分けています。

 

 求め方は「月の度数(牡羊座の最初から数えて)」-「太陽の度数(牡羊座の最初から数えて)」で「月相」が判ります。答えが-(マイナス)になる場合は360足してください。

 

 「新月」は0~44、「三日月」は45~89、「上弦」は90~134、「凸(ギボス)月」は135~179、「満月」は180~224、「更待月」は225~269、「下弦」は270~314、「晦日月」は315~359って感じですね。

 

 

 言い方を変えればホロスコープで「太陽」から反時計回りに「月」が何度離れているか、で45度づつに分かれている、とも言えます。

 

 

 なるほど、そりゃ、そうだ。

 

 で、今回は「上弦の月」の人のお話だね。

 

 そういうことです。

 

www.kaerusan01.com

 

 

上弦の月 waxing moon

 

 

 「上弦の月」生まれの人は「太陽の度数」から反時計回りで「月の度数」が90~134度にある人だね。

 

 そうです。

 

 「上弦の月」の人はどういうイメージ?

 

 「新月」は無意識的準備とも言えます、そして「三日月」で姿を現します、

 

 そして「上弦の月」では「満月」に対し半分にまで到達したいです。ですから、「新月」で始まった「新しい試み」を形にしたい、そして「満月」に向かうために問題点を修正していきたいのです。

 

 ちょうど半分だからか、結構複雑なイメージだな。

 

 そうですね、「ホロスコープ」は役割分担ですからね、こういう過渡期に力を発揮するタイプ、ある意味古いものに止めを刺す役目も必要です。

 

 古いものに止めを刺す?!

 

 だって、新しいことを実行して行くってことは、問題点を明確化して潰していくってことでしょ。

 

 そうだけど、月が半分って、そんなに強いイメージなのか。

 

 ここ「上弦の月」を境に新しいものの完成である「満月的要素」のパーセンテージが半分を超えるのです。

 

 そういうことか、「月」が育っていくイメージなんだね。

 

 「月」が育って行かないと人は自信が持てません、それは「月」が成長を要求するからとも言えますね。「月」を育てられない人は「月」は単なる不安要素に成り下がってしまします。

 

なるほど、「上弦の月」の人はこのイメージを持ちながらも「月」の満ち欠けに対応していくんだね。

 

 そういうことです。

 

満月に向かう

 

 

 でも「上弦の月」的なイメージでいながら「凸(ギボス)月」「満月」って展開していくんだよね。

 

 そうです、「上弦の月」では問題点を破壊、取り除く、要するに土台を築くと言えます。

 

 そうか、ちょうど「月」が半分だから、この土台の上に新しいものを築いていくのが「凸月」「満月」なんだね。

 

 そうです、そして「上弦の月」はお昼の12時ごろに東から登り深夜には西に沈んでいきます。

 

 へーそうなんだ。

 

 「太陽」と共にある「月」は「太陽」に隠れて目立たない、とも言えます。それは即ち、大きな目標に向かうイメージでもあるわけです。

 

 そして、「太陽」の光が「月」の半分を超えることは「太陽」の力の影響が増してくるイメージです。

 

 どういうことなの?

 

 「失敗」を恐れる気持ちとの闘いが「内面的」なイメージから「外面的」なものに変わっていくということです。

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「月」「月相」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆