こんにちは、かえるさんです。今回は、蠍座のアスペクト 0度 コンジャクション「合」のお話です。
蠍座は、相手のためになりたい気持ちが強いよね。
そうですね、役に立ちたい、感謝されたい、と言う感じです。
相手の心に残りたいわけです。
蠍座があって、角度がピッタリ0度なら、蠍座が2つあるってことだ。蠍座が強められる。
今回は蠍座が2つある、と言うお話だね。
今回は、蠍座のコンジャンクションのお話です~☆
蠍座 コンジャクション 0度
正直、蠍座の人は、過酷さに強いって言うか、頼りがいのある人が多い。
やる気の無い人はあまり記憶に無い。
そうですね、ちょっと目立ちたがり屋さんが多いですね。
とは言え、蠍座の支配星は「冥王星」ですが、昔の支配星は「火星」でしたから、「やけくそ」も結構ありますよ。
あー、なるほど。
頑張って、みんなに感謝されたい、特別に思われたい、みんなの心に重要な存在として残りたい、そんな気持ちが強いから、頑張るわけだけど、思ったように行かないこともあるよね。
みんなに感謝されたい、特別に思われたい、みんなの心に重要な存在として残りたい、って、
ものすごいことですからね、そりゃ、簡単にはいきませんよ。
実際には、そこまで思われていなくても、そんな気持ちになれれば幸せとも言えますね。その意味では何をするかも大切ですが、そう思えるか、も大切です。
なるほど、事実も大切だけど、頑張った本人が満足出来れば、それで良いとも言えるのか、
逆に、感謝されていても本人がそう思わなければ、イライラは溜まるかもしれないんだ。
まあ、実際問題「感謝」って、難しいですよ。どう考えたって明確じゃないでしょ。
当たり前だけど、言われてみれば確かにふわっとしているよね。
「感謝」を口で言うのは簡単、ってよく言いますよね。
言うね、感謝してますー、ありがとう、って、
でも、本当に誰でも簡単ですか?
え!どういうこと?
人って、いろいろいますよ「感謝」と言う表現はちょっと大げさかな、とか「ありがとう」なんて、言わなくても判るでしょ、とか、
そう言われちゃうと、本当に感謝しているからと言って言わない時もあるし、たいして思わなくても社交辞令で言ったりするな。
言い方、とかもあるでしょ。
口調とか、回数とかね。
でも、口調で感謝しているイメージ、と思うのも受け手によって違いますよね。
「感謝」って、もしかしてめっちゃ難しい?!
どう考えても難しいですね、各自違いますから。
とは言え、感情的な言葉は各自違うんですよ、「愛」「友情」「信頼」みんな違うんですよ。意味はバラバラですよ。
「家族」だって、法律的な定義はありませんから、各自違います。
人間って難しいわけだ。
逆に言うと、だから誤解出来るし、おかしいと思うこともあるわけです。嫌い、好き、なども、そういう無意識的で、日ごろ気にしないようなものが基盤にあるから発生するわけです。
不思議な感覚だな。
日ごろ意識しないことですからね。
まあ、占いは、そこを理解することで結果をコントロールしたり、自分の気分の変化や状態の原因を理解して、不愉快さを軽減することを主な目的としています。
その意味だと、蠍座にとっては「感謝」が大切だから「感謝」を研究することは意味があるんだね。
そうですね、自分が「感謝」を受け取った、と感じるには、自分が望む受け取り方にこだわっている、と言うことに気付けます。
確かに、あんな言い方じゃ「感謝」を感じない、とか、思うもんな。
早い話が、蠍座は「感謝」に飢えているんですから、
自分の価値観にこだわりすぎないで、これは、あの人なりの「感謝」だな、って思えた方が得ですよね。
理屈的には判るけど、出来るかな?
もう少し深めて考えてみましょう。
「感謝」が欲しい理由を考えてみる
「感謝」が最終目的じゃないの?
だいたい、そうなんですけど、「感謝」の先には「支配」があります。
蠍座は、天秤座の次の星座だから「法」からの「心の支配」の意味もあるのか。
そうです、だから「自分を必要だ」と思ってもらいたいから「感謝」を集めるわけです。
だから、不安になると「束縛」に向かっちゃうんだもんね。
そうなんですよね、でもハッキリ言って「感謝」「困った時に助ける」だけだと「支配」はムリですよね。
と言うと?
人間そんなに一年中困っているとは限らないでしょ。
そりゃ、そうだ。
ですから、何かをしてあげる、以外の方法で、心に残る手法も意識しないと、
なるほど、たしかに。
でしょ、だから、楽しませる、とか、楽しい経験を共有するとか、そういうことも大切ですよね。
「支配」したいから楽しませるってなんかスゴいな。
「支配」は「支え、心を配る」ですからね、
古代ローマ帝国も、コロセウムとかで、グラディエーターを戦わせたりして、民衆を楽しませたでしょ。押さえ込むよりいいんですよ。
現代社会も、一般の人が政治などに興味を持ちにくい為に、娯楽を提供する面もありますからね。締め付けるより関心を持たせない方がやりやすい。
え!そうなの!「選挙に行きましょう」って言ってるけど、
だって、学校で、政治について、なんか習いましたか?憲法などについて何か習いましたか?
人は、楽しい所に集まるんですよ、ですから「何かをしてあげる」だけだと、蠍座の目的は達成されないんですよ。
うーん、確かに。
ですから、常に必要とされるためには「一緒にいたい」と思ってもらう、も考える必要があるでしょう。
「感謝」だけじゃダメなんだ。
そうです「感謝」は喉元過ぎれば消えることも多いですからね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から「さそり座」「アスペクト」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆