こんにちは、かえるさんです、今回は「格式(かくしき)」を知ろう!です。
今回は「火星さん」の「格式」だね。
「火星さん」は一言で言うと、どんな「惑星さん」なの?
その人の「確信」です。ですから「活力」の源でもありますし、「衝突」の原因でもあります。
そして、最重要なのが「自分が生まれ変われる」ことに対し強く直感的、感情的に感じます。
それはどういうことなの?
要するに「腹立たしいこと」は「自分が生まれ変われる」こと、だということです。
「火星さん」が反応しているからだね。
では今回は「火星さん」の「格式」のお話です。
「盛」
「盛」は「星座」の「支配星」と一致します。ですから、「惑星さん」が「盛」になる「星座村」は「惑星さん」と価値観、方向性が同じ「星座村」ということです。
「火星さん」は「おひつじ座村」の「支配星」だから、「盛」は牡羊座だね。
そうです「おひつじ座村」の性質は「火星さん」とかなり似ていますからね。そして「さそり座村」でも「興」です。
そうか、昔は「火星さん」は「さそり座村」の「支配星」でもあったもんね。
「おひつじ座村」は自分が何をすれば良いのか?を直感で探す星座ですし、「さそり座村」は自分の願望に向かうことで生まれ変わるイメージですから、まさに「火星さん」と同じ方向性なのです。
「自分がやりたいことに向かう」は良く出て来るキーワードだけど、「ふたご座村」とかもそうでしょ?
「ふたご座村」は自分の意思ではありません、流されて気づいたら着いていた、という感じですね。自分でコントロールすることは出来ないと言ってもいいでしょう。
なるほど「おうし座村」は?
イヤな所から離れる方法もありますし、やりたいことが、普通の人がやってはいけない、と思うことでも実行してみて、追い出されなかったらそこが居場所、という感じですね。
なるほど、アプローチが違うんだ。
そうです、「星座」は「方法」「手段」ですからね。
「敗」
「敗」は「盛」の「対向星座」になるから、「おうし座村」と「てんびん座村」だね。
そうです、「おうし座村」はコツコツタイプなので急激にな変化を一気にしたい「火星さん」とは合いにくい、というイメージなのですが、実際問題、短期間で物事に熟練するのは不可能なので、「おうし座村」と上手く折り合いをつけることは大きな成長と言えるでしょう。
慌てないことの大切さだね。
とは言え「火星さん」は勢いも重要なポイントですからね。
「てんびん座村」は?理想に向かって生まれかわりそうだけど。
「おうし座村」も「てんびん座村」も「金星さん」が「支配星」ですからね。「生まれ変わる痛み」にはあまり強くないのです。
心地良さ重視なんだ、なるほど。
「興」
「火星さん」の「興」は?
「やぎ座村」です。
結構安定志向なイメージだけど。
実際には、そういう人も多いです。ただ、しっかり自信がある人の場合「火星さん」が「やぎ座村」にいる場合、とても頑張るイメージです。
生まれ変わるイメージだね。
しかし、自信が無いと「今できること」しか試みないので「生まれ変わる日」は来ません。
なるほど。
「衰」
え!ってことは「火星さん」は「かに座村」で「衰」なの?「かに座村」こそ生まれ変わりそうじゃん。
「かに座村」は「脱皮し続けます」、「生まれ変わる」という非連続な感じではなく「脱皮し続ける」のです。
「生まれ変わる」イメージは、爆発して今までの自分とすっかり変わる感じですが、「かに座村」の「脱皮」はどんどん大きくなるイメージです。
それのどこが「衰」なの?
「かに座村」は「火星さん」の爆発力が使えない、とも言えますし、安易でない成長を続けることで「生まれ変わる」イメージを達成することも出来ます。
しかし、それは「かに座村」の「脱皮」の力を激しく使い続けるイメージでもあります。
要するに大変だってことか。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「たのしい占星術」「えほん」「惑星格式」「火星」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆