こんにちは、かえるさんです、今回は「天秤座と牡羊座 対向星座 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
今回は「天秤座」と、その「対向星座」「牡羊座」のお話だね。
「牡羊座」と「天秤座」は全然違うような感じだよね。
でも似ている部分もあります。「自信」がある場合、出来ると言う確信をもって事に当たれることです。
でも、「天秤座」の方はけっこう用心深い感じもするよ。
論理的ですからね、ただ自信があればその論理能力を実現に向かって使えます、自信が無いうちは論理能力は「やらない理由」に使います。
「天秤座」「太陽」の「ソーラーハウス」を考えてみてください、絶対実現したいこと、の「2ハウス」が「蠍座」です。
そうか、「ソーラーハウス」でみたら誰でも、「太陽」が、どの星座でも、次の星座が「絶対、実現したいこと」になるのか。
そうです、「天秤座」の場合は「蠍座」そして、その「対向星座」は「牡牛座」ですよ。
そうか、一気に生まれ変わって限界を越えたい「蠍座」とマイペースで行きたい「牡牛座」の葛藤があるんだ。
それが「天秤座」優柔不断節の正体です。そして「天秤座」は自信が無いほど、出来そうなことしか出来なくなる傾向がありますからね。
これを打破するのが「牡羊座」の「直感」です。こちらは上手く行く、上手く行かないじゃなくて「成長」「生まれ変わる」が目的ですからね。
なるほど、やっぱりバランスよく使わないといけないのか。
では今回は「天秤座と牡羊座 対向星座 ホロスコープのお勉強」です。
「天秤座」
「天秤座」の「支配星」はあくまでも「金星」ですから、「望みを実現する」ための星座です。
そこは「牡牛座」と一緒なんだよね。
そうです、「牡羊座」から「乙女座」は「個人星座」、「天秤座」から「魚座」は「社会星座」という言い方をしますが、どちらもその最初の星座と言えます。
ずいぶんイメージが違うね。
「個人」を作るなら「自分の能力」を伸ばしたいから失敗から効率よく学ぶのでOKですが、「社会」で活躍するには「失敗」は致命傷になる場合がありますからね。
そりゃそうだ。
でも、そのために「牡羊座」から「乙女座」で「自己が完成」している前提の星座が「天秤座」ですからね。
もう、すごい人なのが前提なんだね。
そうならないと生きにくいですよ。しかも、その頼れるイメージからさらに「論理的」に大きな計画を実行できるようになっていくのが「天秤座」のイメージです。
そのためには、進めながら、修正、強化出来る「認識、実行能力」が必要です、それは即ち、出来ると言う信念と「待つ」力です。
「待つ」すなわち「自分を信じる」ってことか。
目先の出来そうなことばかりしていては一生変わり映えしないですからね。
「牡羊座」
論理的な「天秤座」には「牡羊座」の直感が必要なんだね。どう必要なの?
自分では気づけない自分に必要な成長に必要な要素を見つけ出します。要するに自分に関係のあるものに興味を持つことが出来ます。
でもそれを「論理」で、弾いちゃうでしょ。
無駄とかお金にならない、とか言って退けてしまうと自分の各能力が調和しませんから、いわゆる普通の人で終わります。
「天秤座」の「金星」のイメージもあるから「牡牛座」的な、嫌なことはやらない、的な感じはどうなの?
「牡羊座」で力を付けた人は嫌なことは関係ないからやらないで良いです、しかし、「牡羊座」で力を付けていない人は、単に能力不足で何をやっても上手く行かないことから逃げるようになると安住の地はありません、そのまま終わるでしょう。
「牡羊座」が重要過ぎるね。
だから「1ハウス」と「火星」が重要だと言われるのです。
「牡羊座」につながっているからか。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「対向星座」「てんびん座」「おひつじ座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆