
こんにちは、かえるさんです、今回は「双子座「10ハウス」小惑星パラス Pallas」と言うお話です。
今回は「小惑星パラス」が「双子座」「10ハウス」にあるお話なんだね。
「10ハウス」は「MC」があるから、最初に見るくらい重要だね。
そうですね、「10ハウス」は「社会での価値観や行動」のイメージですから、みんなが気になる職業などの適正にかかわるので、多くの人の注目点という意味で重要といって良いでしょう。
重要って重要と感じるから重要だ、ってことか。
そうですね、適職を聞かれる場合、だいたい「仕事が長続きしない」というご質問なのですが、その質問の要点は簡単に職業名や作業内容で解決する問題ではありません。
どういうこと?
たくさんの知識や経験が必要なホロスコープで「同じ仕事」を続ける意味があまりないんですよね。
たくさんの仕事をしないといけないのか。じゃあ、何でそう思っちゃうんだろう?
社会の常識がそうだからです。
あ、そうか。
使う側にとっては労働力に安定して欲しいのは当たり前ですからね。
では今回は「双子座「10ハウス」小惑星パラス Pallas」です。

「10ハウス」双子座

「10ハウス」は社会での行動基準みたいな感じかな。
基準というか、もうそうなっちゃうんですよね。
じゃあ、「双子座」なら「双子座」になっちゃう、んだね。
ただ、今回の記事だと「カスプ」が「双子座」とは限らないですからね。あくまでも「10ハウス」の「双子座」に「パラス」がある、ってことですから。
そうか、「カスプ」が「牡羊座」とか「牡牛座」かもしれないもんね。
「双子座」は「情報収集」何のためかと言われれば「蟹座」になって覚悟をしっかり決めて、または引き返す必要がない状態になるためです。
「双子座」の「情報収集」の程度が低いと、「蟹座」になってからやることがないので、ただ群れるだけの「蟹座」になります。
「双子座」の「情報収集」はどうなったら終了なの?
まあ、これで完璧ということはないでしょうね、結局人生は十二星座を繰り返すわけですから。

「パラス」を考える

「パラス」は「知的実現能力」だよね。それが「10ハウス」だから、社会で生きる感じだ、さらに「情報収集」の「双子座」なんだね。
でも、蟹座になるための「情報収集」って考えたら、どういう感じなの?
「10ハウスの」「カスプ」が「双子座」だったりして、「蟹座」になっていく、というイメージは「双子座で経験し知識、技術を高めていく」イメージにもなるし、「双子座で、情報収集、コミュニケーションをして蟹座で人を支える」などのイメージにもりますよね。
あ、たくさん出てくるんだね。
一つか二つじゃ、その人のキャラクターにならないですよね、双子座のどこから、というのも重要ですし、度数まで見なくても10度ごとの区分け「デカン」位は見ると雰囲気が出ますよ。
そしてこういう抽象的なイメージを「太陽」「土星」「月」などでしっかり明確化していくのです。
そうなると、「知的実現能力」のイメージが浮かび上がってくるわけだ。
そういうことです、こうやって文章にすると難しいようですが、この作業が出来ない場合、そもそもホロスコープを読めていなかった、ということです。
あ、なるほど。


カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「パラス」「ハウス その他」「ふたご座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆








