こんにちは、かえるさんです、今回は「双子座 水星 支配星 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
「双子座」はあらゆる情報を集める重要な星座だね。
ある意味では無意識に非常に忠実で神聖な星座という言い方も出来ます。
神聖?
多くの場合、思ったようにコントロール出来なかったりすることが多い「双子座」ですが、結局「無意識」に強く反応しているためで、「無意識」にしっかり従う意味では「牡羊座」と「双子座」は非常に忠実なのです。
「無意識」に反応するから、「意識」に逆らっている感じになるのか。
え、じゃあ「双子座」の衝動や直感に従った方がいいの?
行き過ぎてしまうこともありますので、簡単にそうだ、とは言えませんが、成長する意味ではそういう要素が強いです、ただ「社会的常識に押さえつけられすぎると」容易に暴発する星座であることは間違いありませんので、「解放されて自己の成長にしっかり注力している双子座」の場合は「そうだ」と言えます。
要するに難しい星座だってことだ。
「太陽」とか「月」でなければそれなりに使い勝手は良いですよ。
「太陽」とか「月」は難しいんだ。
では今回は「双子座 水星 支配星 ホロスコープのお勉強」です。
「水星」
「水星」は「双子座」と「乙女座」の「支配星」です。「情報収集」と「分析」「実践」などが組み合わさることで「役に立つ」を目指します。
「役に立つ」を目指すのは人間の本能とも言えますから、根源的な価値観のイメージです。
言い換えれば、その人にとっての「役に立つ」を調べたければ「水星」を見ればいいんだね。
そうですね、「水星」のハウス、星座、「双子座」のあるハウス、そこにある他の天体、「3ハウス」、「乙女座」のあるハウスそこにある天体、「6ハウス」を研究すれば、「水星」のイメージが分かるでしょう。
うーむ。
分かりにくければ「サビアン」なども使いましょう。
余計難しいわ。
「水星」の身近なイメージは「困った時や必要な時に打開の方法を見つける」イメージです。
そうか、それをどういう状況や分野で使うか分かれば、その人の「水星」が分かるのか。
そうです、そのイメージを「家」に例えたりもします。
自分が安心できる場所ってことか。
「双子座」
「双子座」は「情報収集」と言っていますが、「情報を与えたり、導くことも含まります」要するにお互いに自分の能力を発揮できる場所に行く手助けをする感じです。
「無意識」には主語が無い、要するに「自分」という視点は無いんだよね。
そういうことです、そこに「乙女座」という「技術や知識を高める」星座が関わってきます。
「乙女座」は集中、「双子座」は拡散のイメージだから使いにくいよね。
しかし、このバランスが取れなくては能力を培うことは不可能に近いですし、「乙女座」の技術を磨く欲求も適切な情報なしには自分に適した場所に着きませんからね。
そうか、見当違いのことで頑張っちゃうのか。
「乙女座」は有能なイメージが強いですが、見当違いの場所で能力の無駄遣いをしている人はたくさんいますよ。
まあ、それでも有能だから結構行けちゃうんだね。
そうですね、そして「乙女座」の高める力なくしては「双子座」も大した意味がありません。要するに集めるべき情報の核となるものが無いので、単に落ち着かない人生を送る人も多いです。
厳しすぎるでしょ。
「双子座」は有能さに大いに有益な星座です、多くの場合、直感に優れ、頭の回転が異常に速い人も多いですからね。宝の持ち腐れにならないようにしたいですね。
そういうことか、生かせ、ってことなんだね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「支配星」「水星」「ふたご座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆