かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

天秤座「9ハウス」小惑星パラス Pallas

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「天秤座「9ハウス」小惑星パラス Pallas」と言うお話です。

 

 今回は「小惑星パラス」が「天秤座」「9ハウス」にあるお話なんだね。

 

 「9ハウス」は「考え方」だから、重要って言おうとしたけど、全部のハウス重要って言ってるな。

 

 全部重要なんでおかしくは無いんですけど、実際問題後半のハウスは「MC」「10ハウス」以外見ないという方も多いのではないでしょうか。

 

 まあ、結局あんまり見てないかも。

 

 実際問題、プロの方でも後半のハウスどころか「ASC」「MC」位しか見てない占い師も結構います。しかし、それでは占いは全然当たらず、逆に「聞いたことないようなマイナーな小惑星」や「新しいやり方」などに頼りがちになりますが何の解決にもなりません。

 

 「プラシーダスハウス」で占いが当たらない人は何を使っても当たりません、星座、惑星ハウスが分かってない証拠ですからね。まずは基礎!その後に細かい要素を学ぶべきです。

 

 まあ、気持ちは分かるけどね、基礎が難しいんだよね、結局。

 

 基礎を固めて、実例に当てはめる、この積み重ねで初めて占えるようになります。基礎を固めなければ10年、20年かかっても全く無意味なのです。

 

 では今回は「天秤座「9ハウス」小惑星パラス Pallas」です。

 

小惑星パラス Pallas

www.kaerusan01.com

 

 

「9ハウス」天秤座

 

 

 「天秤座」は「支配星」がやりたいことを実現したい「金星」だよね。「金星」は「天秤座」「牡牛座」の「支配星」だね。

 

 「金星」は、最初は「こうしたい」「こうなりたい」という「欲しいもの」というイメージですが、しっかり「太陽」を乗り越えた人にとっては「本当にやりたいこと」になるのです。

 

 そのうちの「社会的」な願望のイメージ、論理や言語でものを手に入れるのが天秤座で、感覚的に欲しい、と感じ、何とかしようとするのが牡牛座です。

 

 欲しいものは欲しいんだね。

 

 その気持ちが強いことで「ものを手に入れる」という課題が発生し、結果として能力が伸びます。

 

 そして今回は「9ハウス」ですから「射手座的」「木星的」なイメージです。自分の考え方、高度技術、解釈方法、などのイメージです。

 

 そこに「知的実現能力」の「パラス」があるんだね。

 

 ですから、「高度な技術」「自分の仮説を確認するようなこと」などを論理的に、言語的に達成していくことで「実現能力」が磨かれていきます。

 

 

「パラス」を考える

 

 「パラス」は「再現性がある」イメージだから「知的実現能力」なんだね。

 

 そうですね、「月」~「火星」のイメージを「木星」に結び付けていくのが「小惑星」のイメージですから、「知的実現能力」を実用することによって「木星」「9ハウス」「射手座」が磨かれていくのです。

 

 「木星」は「トランスサタニアン」や「土星」の個人的解釈にも大きく影響しますから、しっかり育成するべきです。

 

 「個人的解釈」?

 

 「トランスサタニアン」「土星」の「無意識の信号」を感じる、その感じを、我々の日常に落とし込むために解釈が必要になります、自分が何をしたいか分からない人は、簡単に言えば「木星」の育成が弱いのです。

 

 良い面では他人に従順になります。

 

 悪い面では自分のやりたいことが出来ず他者を攻撃したり、自己肯定感が低下します。

 

 それって、自分が無いってことかな。前者も良くないんじゃないの?

 

 かえるさんも個人的にはそう思いますが、本人が良いと思うようにすればよいでしょう。かえるさんが「こっちが正しい」と決める意味ないですから。

 

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「パラス」「ハウス その他」「てんびん座」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆