こんにちは、かえるさんです、今回は「牡羊座 火星 支配星 ホロスコープのお勉強」と言うお話です。
今回からは「支配星」のお話だね。
「支配星」は「星座」を支配しているんだよね。
そうです、まあ、「繋がっている」という考え方で良いでしょう。
今回は「牡羊座」と「火星」だね。
そうです、「副支配星」として「蠍座」があります、昔「七大惑星」で占っていた時代は「トランスサタニアン(土星より遠い惑星)」が見つかっていない時には「七大惑星」に「十二星座」を対応させていました。
その一つの「惑星」に重複した「星座」が対応していた時代の名残が「副支配星」だね。
まあ、そういうことです。実際、関わりが非常に深いので、理解しておくことが大変有益です。
なるほど。
では今回は「牡羊座 火星 支配星 ホロスコープのお勉強」です。
「火星」
「火星」は「牡羊座」の「支配星」だね。「火星」はどんな「惑星」なの?
「ぶつかり合い」とか、ちょっと乱暴なイメージもあるね。「怒り」とか。
「牡羊座」が「直感的」な星座ですよね、「1ハウス」もそうです。
「直感的」ってことは、もう、何となく感じる、ってことかな。
もう知っている、分かる、というようなイメージですね。反応するような感じです。
強制されたりしなくても、何かを感じる、必要である、実行した方が良い、というようなイメージで、対象を認識します。
この「直感」特に「1ハウス的」「火星的」な直感というのは、自分が実行したいと「無意識的」に感じていることを推進するのに必要な能力などに対して働きます。
そのイメージが「火星」のイメージなんだね。
そうですが、それは「火星的直感」に対する反応なのですが、非常に重要なことに反応するので、「邪魔されると腹が立つ」こともあるでしょう。
そういう理由なんだ。
ものすごく気力が無くなっちゃう人もいるんで、必ずしも怒るわけではないですけどね。
そういう言えば「火星」って「活力」みたいな言い方もするね。
そうですね。
「蠍座」の「副支配星」も「火星」なんでしょ?
そうです「蠍座」の「支配星」は「冥王星」です、「火星」と「冥王星」の関係性は、「冥王星」はもう、無意識的前提、思い込みですから、その人の安定データ、とも言えますが、ここを突き破らないと新しいことは出来ないので、「蠍座」はそういうことを行う星座です。
なるほど、「蠍座」は限界を突破する星座だもんね。
その意味で「そのための武器集め、道具集め」と言えるのが「牡羊座」「火星」とも言えます。
なるほど、「火星」と「冥王星」はそうやってつながっているんだね。
「牡羊座」
当然「牡羊座」と「蠍座」もつながっています。
じゃあ、「蠍座」と「牡羊座」に重要天体があったら、めっちゃ生まれ変わりたいから、直感で行動するってこと。
まあ、そうですね、かえるさんは「太陽」が「蠍座」にあって「火星」が「牡羊座」にあります。
めっちゃ、極端な行動しそう。
そして「1ハウス」と「8ハウス」も当然繋がっています。
繋がっていると、どうなるの?
ホロスコープで読む時に、情報を繋げる必要が出てきます。「1ハウス」が「射手座」で、「8ハウス」が「蟹座」だったら、「射手座的知識や技術、自分の力を試すことで自分の能力を高めて、その人の使命である月に向かって自分や他の人を成長させていくことを求め、それを達成するために蠍座的奥深さを追求していきます」
この星座の部分にはさらに「射手座」なら「9ハウス」や「木星」を追求していくとその人のイメージが確定していきます。「蟹座」や「蠍座」もしっかり深めて確定させましょう。
そういう繋げて条件を限定する作業の時に重要なヒントが「繋がっている」ということになるわけだ。
そういうことです。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「ホロスコープのお勉強」「支配星」「おひつじ座」「火星」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆