こんにちは、かえるさんです。
今回のシリーズは「生命の樹」を一からお勉強する内容です。
いや、「生命の樹」って難しいでしょ。「えほん」って判りやすさを目指したシリーズでしょ?
と言っても「えほん」でも難しいのもあるけど。
と、言うわけで「カテゴリー」を新しく作ってみました。
しかし、占いを真剣に実用しようとしたら、絶対必要ですよ。
そうなんだろうけど、「生命の樹」って結局、何に使うものなの?どんなイメージで使うの?
例えば「ティファレト」が「太陽」的、「ゲブラー」が「火星」的、って言うのは判るけど、だから何なの?ってことよ。
そういう所を、理解できるシリーズにしたい、と思っております。
簡単にね。
努力いたします。
やっぱり難しいんだな。
それでは今回は「えほん 生命の樹」というお話です~☆彡
世界の全てを表す 生命の樹とは?
こんな図だよね。まあ、結局何なの、って話になるよね。
世界の全てを表す、とか色々言われるけど「生命の樹」って何なの?
「世界の全てを表す」って大げさに感じるでしょ、要するに人間の「考え方」「感じ方」などを表しています。
そうか、世界を感じる人間の「考え方」「感じ方」が判れば、世界そのものが判るのか。
そうです、結局、人間がどう思うか、が結果ですからね。
世界の全てを表す、ってそういうことなんだね。
生命の樹とタロットとホロスコープ
この関連も難しいよね。
でも、実際に「ホロスコープ」「タロット」を一緒に扱っている占い師は多いよね。
多くの場合、全く関連付けず、別々の占いという位置づけです。
しかし、「生命の樹」で情報を一括管理すれば、「ホロスコープ」を学べば「タロット」の学びになり、「タロット」を学べば「ホロスコープ」の学びになります。
でもさ、普通の本とかで見ても、例えば「戦車」のカードと「蟹座」のイメージは結び付かないよ。
その「タロット」と「ホロスコープ」が結びつかないのは、根本的な問題として、「結果」を直接占おうとするからです。
と、言いますと?
占いで判るのは「原因」です。特に「ホロスコープ」なら、考え方が判るのですから、その考え方と状況から、行動を推測し「結果」をはじき出すのです。
それを占いに「結果」が直接出ている、という考え方をすると運良く結果的に当たることもあれば、運悪く外れることもある、というテレビや雑誌などで見かけるような「楽しむための」占いになってしまいます。
ですから、「蟹座」と「戦車」の本質に向かって研究を進めないといけません。
その「原因」から引き起こされる「結果」のキーワードをいくら調べてもあまり意味はありません。
その意味で自分の頭の中で「ホロスコープ」と「タロット」をしっかり本質的な部分を結び付けて、現実的な占いを目指しましょう、その意味でデータを「生命の樹」で管理すると、情報を成長させることが出来ます。
情報を成長?!
「生命の樹」では、例えば「惑星」の「水星」でも、2カ所チェックします。
と、言いますと。
「タロット」の「魔術師」と、セフィラの「ホド」です。どちらも「水星」と対応します。
そのお互いの位置関係を研究することで情報が成長します。
どうやって?
「魔術師」は「ケテル(王冠)」と「ビナー(理解)」をつなぐ「径(パス)」と対応しますから「ケテル」と「ビナー」を研究しそのイメージをつなぐことで「魔術師」を研究出来ます。
そして「魔術師」は「水星」と対応するので、当然、「双子座」「乙女座」とも関係が深いです。
訳判らなくなちゃうな。
そして、「ホド(壮麗)」は、「吊られた男」「悪魔」「塔」「太陽」「永劫(最後の審判)」とつながっているので、それぞれの意味を研究し統合すると「ホド」を研究出来ます。
その先にある「セフィラ」「ゲブラー(力)」「ティファレト(美)」「イェソド(基盤)」「マルクト(王国)」も研究しましょう。
研究って、どうやるの?
実際の占いの結果を当てはめてながら考えることです。
絶対難しいじゃん。
だいたい、2カ所あるから、かえってよく判らなくなるじゃん。
「生命の樹」は高い位置ほど無意識的で、低い位置ほど理解しやすく意識的です。
それを理解しながら、組み合わせていくことも重要なのです。
うわ、むずいじゃん。
カテゴリー「生命の樹 タロット」
生命の樹 星座と惑星、全てのタロットの意味を知る - かえるさんの星占いらぼらとりー
カテゴリー「えほん 生命の樹」
生命の樹で現実的な占いをしよう☆ - かえるさんの星占いらぼらとりー
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「えほん 生命の樹」「タロット 生命の樹」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆