こんにちは、かえるさんです、今回は「愚者 The Fool トートタロットの象徴で星座 惑星を考える」と言うお話です。
大アルカナの最初は「愚者」だね。
そういえば「愚者」って「四要素」の「風」と対応してるよね。星座と惑星じゃないじゃん。
そうです、「四要素」が分かると星座や惑星の理解に大いに役立ちますからね。
だって「風」が分かれば「双子座」「天秤座」「水瓶座」の共通項が分かるんですよ。
そう聞くとすごいね。でも「四要素」の解説から始めたら、カードの象徴まで行くの?
まあ、雰囲気を伝えるシリーズですよ、雰囲気、では今回は「愚者 The Fool トートタロットの象徴で星座 惑星を考える」です。
「風」
「風」って「風」だよね。
何もないのに吹くわけないですよね、当然理由があるわけです。簡単に言えば気圧が高い方から低い方に向かって風は吹くわけです。
気圧の高い、低いは、対比で決まるんだよね。要するに押す力が強い空気と押す力が弱い空気があれば、強い方から弱い方に空気が動くってことだね。
そうです、そのイメージで空気が動くわけですね、このイメージが「無意識」と「意識」で起こるわけです。
「風」ってそういうことなんだね。どっちが強いの?
時によります。
え。時によるって、「無意識」から「意識」は分かるけど、逆もあるってこと?!
現実をきっかけに「無意識」が書き換わることはありますよ、まあ、「意識」から「無意識」を書き換える、それこそ「生まれ変わり」ですよ。
なるほど、それが「風」なんだ、じゃあ、「双子座」「天秤座」「水瓶座」は、みんなそういう動きなんだね。
「活動宮」の「天秤座」は現実と無意識のギャップを量ります、そして「無意識」を実現させる方法を言葉で考えます、それは自分の意見を通すためです。
大アルカナの「愚者」と「調整」はセットのカードですからね。常に頭においてリーディグしてください。
「不動宮」の「水瓶座」は「風」の「太陽的」目標に向かいます。
何で?
「不動宮」は全て数札が「5」「6」「7」と対応してるでしょ、「6」が「太陽」と対応するからです。これは生命の樹の話でもあります。
なるほど、「6」のカードは常に「太陽的」なんだね。
水瓶座は、目標達成って感じとちょっと違う感じもするけど。
水瓶座は「獅子座」の対向星座ですからね。「獲得したい獅子座」「新しいことをしたい水瓶座」要するに現状のリセットです。
現状の放棄が目標ってちょっとすごいよね
だから変わった人だと言われるわけです。
変わりすぎじゃん。
とは言え、手に入れてしまって、身動きが取れなくなっている人はよく見かけますよね、「手に入れる」には「放棄」が必要なのです。
獅子座とセットなのか。
「放棄」だからこそ、何ものも恐れず挑戦できるのです。
「双子座」はなんだか、全然違うよね。「風」で何を感じてるの?
とにかく無意識を強く感じますし、他者とも繋がれます。
双子座は分かりにくい、目的も分からないし、結果を見ても何をしてるのかも分からない。
まだ途中なんでしょ、そして我々の思う結果という常識はあまり関係ないですよ。別の仕事をしてるんですよ。
別の仕事?
双子座は一般的には「情報収集」でしょ、実際問題資本主義社会的にはそっちが重要なんですけど、それはそうなんですけど、それは双子座的にはサブの仕事です。
双子座は天使の星座ですからね。この認識が無いとタロットの象徴は読みにくいですよ。
「天使の星座」
双子座は「天使」の星座って、どういうことなの?
双子座は無意識をつなぐための星座です、個人の目的というより人類全体をつなぐイメージです、その分かりやすい形が「情報収集」「情報流通」です。
人類全体の目的の中でみんなが自分の役目に着けるように行動してます。
そんなことどうやるの?
そこにいるべきじゃない人を追い出したり、平和を壊したりします。
え、双子座ってやばいことするなー、って思ってたけどそういうこと?
もちろん良いこともしますけど、善悪の概念が無いんです、無意識にはどうでも良いことなんです。
自分で分かってるの?
普通は分かってないです。だから「双子」なんです、一人じゃないんです。もう一人いるんです。
魔術師が占いをする理由が双子座を使いこなしたいから、双子座を知るためでもあります。
それも、「風」の役目で「無意識」を「実現」したい「風」なんだね。
そういうことです。
ところで、トートタロットの象徴は次回だね。
そうですね、そうしましょう。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「タロット 大アルカナ」「四要素」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆