かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

「下弦の月」生まれの人 phase of the moon「月相」

 

 こんにちは、かえるさんです、今回はphase of the moon「月相」と言うお話です。

 

 今回は「下弦の月」生まれの人のお話だね。

 

 「ホロスコープ」からの「月相」の求め方は「月の度数(牡羊座の最初から数えて)」-「太陽の度数(牡羊座の最初から数えて)」で「月相」が判ります。答えが-(マイナス)になる場合は360足してください。

 

 「新月」は0~44、「三日月」は45~89、「上弦」は90~134、「凸(ギボス)月」は135~179、「満月」は180~224、「更待月」は225~269、「下弦」は270~314、「晦日月」は315~359って感じですね。

 

 言い方を変えればホロスコープで「太陽」から反時計回りに「月」が何度離れているか、で45度づつに分かれている、とも言えます。

 

 

 自分の生まれた時の「月相」と、今現在の実際の「月相」を比べることでも、その時の心境を説明することが出来るんだよね。

 

 そうです、ですから、これからこういう気持ちになるから、こうしておけばいいんだ、又は、こうしていないから、これからこういう気分になる、などを推測することも可能です。

 

 「月相」は新しいイメージだから、難しいな。

 

 結構前からある占いなのですが、あまり使われていないんですよね。「月相」「星座」「ハウス」を上手くストーリー化するにはしっかりした知識が必要ですから、扱うことが難しいとも言えます。

 

 なるほど。使えればすごいけど難しいんだね。

 

 では今回は「下弦の月」生まれの人のお話です。

 

www.kaerusan01.com

 

 

下弦の月 last quarter moon

 

 

 「下弦の月」は夜中の0時ごろに東の地平線から出てきます。ですから、夜中からお昼ごろまで見えています。

 

 「上弦の月」はお昼に出てくるから、「下弦の月」は出てくる時間帯が違うんだね。

 

 そうです。簡単な違いは「太陽」と共に現れる「上弦の月」と「太陽」のいない時に現れる「下弦の月」というイメージもあります。

 

 なるほど、「上弦の月」は「満月」に向かってるし、「下弦の月」は「新月」に向かっている、という感じと一致するイメージだね。

 

 「更待月」で、「満月」のイメージをしっかり拡散、広めた感じ、だったね、その続きかな。

 

 「満月」の功績に疑問を持つイメージ、問題点を意識します。

 

 さっきまで広めてたのに?

 

 安定、固定したものを土台にさらに新しいものを作ろうというイメージなのですが、その最初なので、まず問題点を探します。

 

 「問題点を探そう」って思うのか?

 

 自覚としては、「問題が起こってしまった!」「問題を発見した!」という感じの方が強いでしょう。

 

 なるほど、確かに。「こうしないといけない!」って感じかな。

 

 そういうイメージです。

 

新しい時代の胎動

 

 

 「下弦の月」は「新しい時代」に向かって問題点と向かい合うイメージなんだね。

 

 そうです、ですから、深く考える、内省的になるイメージもあります。

 

 何で?世の中を変えたいのに?

 

 それは、世の中を変える、今に疑問を持つ、ということは「常識」にメスを入れるということです。

 

 なるほど、他者とのつながりを絶っていた方が自分の考えを自覚しやすいのか。

 

 「社会」にどっぷり浸かっていては自分の考えは判りにくくなりますからね。

 

 かといって人はずっと一人でいることには不安を伴いやすいです。

 

 要するに微妙なバランスを取りつつも自分の考え方をしっかり維持しつつ「社会」に接する感じだね。

 

 そう考えると「乙女座」に似ている面も感じますよね。

 

 確かに、「乙女座」の強い人は一人でゆっくる考える時間が必要だよね。

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「月」「月相」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆