こんにちは、かえるさんです、今回は「牡羊座「1ハウス」小惑星パラス Pallas」と言うお話です。
今回は「小惑星パラス」が「牡羊座」「1ハウス」にあるお話なんだね。
そうです、ホロスコープを一部だけ見ることは、あまり意味がないですが、皆さんがホロスコープを読むときの参考になれば幸いです。
今回は「星座」と「ハウス」で一記事なんだね。
そうですね、ですから一つの星座で12回になります。
細かいね。
とはいえ、「1ハウス」「牡羊座」「パラス」と言っても、「1ハウス」の入り口から「牡羊座」なのかどうか、最後が「牡羊座」なのか、でずいぶん違います。
そうか「1ハウス」のカスプは「魚座」かもしれないんだね。
さらに言えば「火星」がどこにあるのか、も分からずに書いているのですから、この人の「牡羊座」のイメージはかなりあいまいな訳です。
まあ、こんな感じかな、っていうイメージでも無いよりいいから。
そういうイメージで考えて頂けると幸いです。
では今回は「牡羊座「1ハウス」小惑星パラス Pallas」です。
「1ハウス」牡羊座
「1ハウス」は「自分の無意識的行動」が出るハウスです、それは直感的行動、ということになります、ですから考えないで動くこと時にはそのイメージで動くわけです。
なるほど、でも「魚座から牡羊座」と「牡羊座から牡牛座」の「1ハウス」は違うんだね。
そうですね、「直感的なイメージ」が「魚座から牡羊座」だと、しっかり癒されて、やる気が出てから、自分のタイミングで行動したい、「牡羊座から牡牛座」だったら、とにかく始めて、やっているうちに好き嫌いが決まる感じです。
結構、違うんだね。
そうなんです、もっと言えば、「1ハウス」ですから「火星」がどこの星座の、どのハウスにあるのか、もチェックして、この人の牡羊座のイメージを固めたいですし、「12ハウス」で、どう癒されたか、によっても変わります。
そして、「牡羊座」「1ハウス」の「直感」は「その人のホロスコープの成就」に必要な能力の獲得に向かいますから、そのイメージも「ホロスコープ全体を見て」固める必要があります。
どうすればいいの?
簡単に部分的に言えば「冥王星」「8ハウス」「蠍座」のイメージをしっかり作って、「太陽」「月」「土星」を達成できるイメージを作りましょう。
「1ハウス」の星座でその、目指し方が分かるんだね、今回は「牡羊座」だけど。
自分の目的に直感的に向かう時、自分の直感で行動し、必要な能力を獲得していくことで達成しようとします。
当り前じゃないの?
いや、例えば「乙女座」なら、完璧を目指すことで、問題点を探し修正することで、自己の能力を高める訓練によって、ホロスコープの成就への道に必要な能力を獲得しようとします。
なるほど。
「パラス」を考える
その「牡羊座」「1ハウス」に「パラス」があるんだね。
そうです。「パラス」は「知的能力」を高めて何かを実現させる時の方向性、適性が分かります。簡単には「木星」に合った、目標を「太陽」で作り「金星」に向かっていくイメージでだいたい分るでしょう。
それをつなげたイメージが「知的能力」になっていくのか。
そうです、天秤座、水瓶座なども組み込んでいくと良いです。こうやって出来た能力は、自分のプライドにも大きく影響しますから、よく考えて運用しましょう。
その「パラス」のイメージが「牡羊座」「1ハウス」なんだね。
ですから、自分の能力を開発する、育成するイメージによって高められ、その力によって自分の「冥王星」を達成するイメージと言えます。
「冥王星」を達成するイメージが難しいな。
すごくざっくり言うと、出来るだけ多くの「惑星」を達成しながら「冥王星」を目指すイメージです、一回では無理でもいろいろ何回も挑戦することで精度が上がっていきます。
だから人は、何かをしていると「飽きる」のです。
なるほど、ほかの惑星も高めたいから、違うことをしたくなるのは当たり前なのか。
幅広さとを求めるホロスコープなのか、一点集中型のホロスコープなのか、の違いなのです、「飽きっぽい」は違いであって、単純に欠点ではありません。
「パラス」が「牡羊座」「1ハウス」だったら、直感で自分に必要な能力を高めていって、その能力を実行してさらに高い目標に向かっていく感じかな。
そういうイメージですね。
カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「パラス」「ハウス その他」「おひつじ座」の記事もごらん下さい~☆
かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆