かえるさんの星占いらぼらとりー

星占いによる性格分析を詳しく解説しています。心の仕組みと、ホロスコープを読めるようになることが目的のブログです。

蠍座「5ハウス」小惑星パラス Pallas

 

 こんにちは、かえるさんです、今回は「蠍座「5ハウス」小惑星パラス Pallas」と言うお話です。

 

 今回は「小惑星パラス」が「蠍座」「5ハウス」にあるお話なんだね。

 

 「5ハウス」は「太陽」とつながってる重要なハウスだね。

 

 そうです、「太陽」「獅子座」とつながっているから重要ですね、むしろ「太陽」を見る時に「5ハウス」は必ずチェックして欲しいですね。

 

 その「5ハウス」に蠍座がある。

 

 ですから、この人が求める自己表現、みんなにどう思われたいか、などが「蠍座」的なイメージになるということです。

 

 そしてそこに「知的実現能力」の「パラス」があるんだね。

 

 「太陽」が何座であろうと「太陽」を行動する時に「蠍座」のイメージがふくまれるわけだ。

 

 そういうことです。

 

 では今回は「蠍座「5ハウス」小惑星パラス Pallas」です。

 

小惑星パラス Pallas

www.kaerusan01.com

 

 

「5ハウス」蠍座

 「蠍座」と「獅子座」は似てる面があるよね。

 

 そうですね「象徴」的にも「蛇」というキーワードが両方の星座に当てはまります。

 

 「蛇」はどういう意味なの?

 

 「蛇」の話は深くしたら世界中の神話やタロットなどの話に広がっちゃいますから割愛しますが、「自分の成長」に必要な「願望や欲望」などのイメージが関わってきます、「蛇」は「乙女座」にも強い関わりがあります。

 

 乙女座も?

 

 「タロットのヘブライレター」で「蛇(ט テス)」と対応するのは「獅子座の欲望(剛毅)」と「乙女座の隠者」ですからね。

 

 蠍座にも関わりがあるんだね。

 

 まあ、「蛇」と関わりの無い星座なんてありませんが、分かりやすい所ではそういうことです。「蠍座」は「蠍」「蛇」「鷲」の変化のイメージ、生まれ変わりのイメージがありますからね。

 

 どんなイメージなの?

 

 地を這い、毒を持った「蠍」が、限界に挑戦し、人と一体化することを目指すことで、生まれ変わり、自信を付け自分の目標に向かい「蛇」のイメージになり、そして、人と一体化するより自分が本当にやりたいことを探すイメージが、空を飛ぶ「鷲」のイメージ、簡単に言えば「冥王星」「ケテル」のイメージです。

 

 成長して飛び立って広い視野を手に入れるんだね。

 

 そうです、そして、今までのこだわりという「地面」から解放されているので、自分が本当にやりたいことを探し出すのです、要するにそれは「蠍座を乗り越えた射手座」なのです。

 

 「蠍座を乗り越えた」がポイントなんだね。

 

 

「パラス」を考える

 「パラス」は「知的実現能力」だよね。

 

 そうです、そしてそれを使うことで「木星」が成長します。漠然とした「海王星」のイメージを具体化し、実現のイメージを「金星」に固定させます。

 

 「木星」が育つと何がいいの?

 

 「木星」は考え方、技術、知識、を統括していますから自分の「トランスサタニアン」要するに「無意識」の意識的解釈方法が「木星」で決まります、自分の能力が高まれば、より「冥王星」に近い「目標設定」、具体的に必要な力、そこ獲得方法が明確化しますし、無意識(双子座)もそれを支えます。

 

 なるほど、そのためには「5ハウス」の「蠍座」に「パラス」があるから、自己表現、認められることを目指す、その方法が蠍座的だから、「対象と一体化」「表面に見えない奥深くのもの」を探求することなどで自分が成長していくことで「パラス」が起動するんだね。

 

 そうです、「太陽」やホロスコープ全体も考えて「パラス」の方向性を掴んでストーリーを組み立てましょう。

 

 

f:id:KAERUSAN:20190205214840j:plain

f:id:KAERUSAN:20191004012427g:plain カテゴリー(スマホは画面下のほうです)から、ぜひ他の「パラス」「ハウス その他」「さそり座」の記事もごらん下さい~☆

 

f:id:KAERUSAN:20191004011642g:plain かえるさんの占いについてはカテゴリー「かえるさんの占い」または画面下の方をごらん下さい~☆